満月2日前の月が夕方、昇ってくるのが見えた。
日中の真夏日も夜になると、少し過ごしやすい。
先日、槻木駅前で行なったので、今日は船岡駅前の予定だが、出かけるのが
億劫になり、自宅近くの新栄通りで行うこととした。
19時30分、望遠鏡をセットするが、散歩、ジョギングする人が少ない。
ロンドンオリンピックを見ているせいかな。
20時30分頃には終える予定でいたが、仙台大学の学生が粘って携帯電話で
月の写真撮影を行う。光量が豊富、うまく光軸を合わせて良い写真をゲット
していた。友人や両親に送ると自慢気に話していた。
船岡駅前で何度か管理人が星空観察会を行なっているのを、見かけたことがある
という人が散歩していて通りがかった。まさか天体望遠鏡だと思わなかったという。
21時30分まで開店をしていた。客約20人。
出し物は、月、土星、火星、ベガ
日中の真夏日も夜になると、少し過ごしやすい。
先日、槻木駅前で行なったので、今日は船岡駅前の予定だが、出かけるのが
億劫になり、自宅近くの新栄通りで行うこととした。
19時30分、望遠鏡をセットするが、散歩、ジョギングする人が少ない。
ロンドンオリンピックを見ているせいかな。
20時30分頃には終える予定でいたが、仙台大学の学生が粘って携帯電話で
月の写真撮影を行う。光量が豊富、うまく光軸を合わせて良い写真をゲット
していた。友人や両親に送ると自慢気に話していた。
船岡駅前で何度か管理人が星空観察会を行なっているのを、見かけたことがある
という人が散歩していて通りがかった。まさか天体望遠鏡だと思わなかったという。
21時30分まで開店をしていた。客約20人。
出し物は、月、土星、火星、ベガ