今日(4月30日)の蔵王連峰・水引入道の雪形です。
今日も雪形がはっきりと見えました。
4月の雪形の総括
晴で雪形が見える:19日
曇で雪形見えず:6日
雨:3日
欠測:2日
今日の出来事
・夕方、角田市にある仙南中央森林組合の組合長さんから電話がありました。
以前、樹木医についてお伺いしたことがありました。
そのことを覚えていて電話をくれたのでした。
広報かくだに小惑星「角田」誕生の記事が出ていた事、毎月角田駅前星空観察会
の案内も掲載していただいています。そこに問合せ先があり、電話番号を見て
電話をくれたのでした。
昨年秋、柴田町の文化財パトロールを実施した際、国の天然記念物に指定されている
樹齢700年の雨乞のイチョウの太い枝が強風で折れたことを確認しました。
折れた部分が高所にあり、よく分からないが空洞化しているみたいだ。
延命等の抜本的な対策を立てる際、樹木医の診断が必要と思い、組合長に相談した
ことを思い出しました。
今後、樹木医の費用等の問題もあり、要検討事項です。
今日も雪形がはっきりと見えました。
4月の雪形の総括
晴で雪形が見える:19日
曇で雪形見えず:6日
雨:3日
欠測:2日
今日の出来事
・夕方、角田市にある仙南中央森林組合の組合長さんから電話がありました。
以前、樹木医についてお伺いしたことがありました。
そのことを覚えていて電話をくれたのでした。
広報かくだに小惑星「角田」誕生の記事が出ていた事、毎月角田駅前星空観察会
の案内も掲載していただいています。そこに問合せ先があり、電話番号を見て
電話をくれたのでした。
昨年秋、柴田町の文化財パトロールを実施した際、国の天然記念物に指定されている
樹齢700年の雨乞のイチョウの太い枝が強風で折れたことを確認しました。
折れた部分が高所にあり、よく分からないが空洞化しているみたいだ。
延命等の抜本的な対策を立てる際、樹木医の診断が必要と思い、組合長に相談した
ことを思い出しました。
今後、樹木医の費用等の問題もあり、要検討事項です。