今年は天変地異が重なり、さらに放射線の問題で、その上、今年は春の訪れが遅いようです。
その中で人よりも、長く逞しく地球上で棲息してきた生命は、元気に息づいています。
ホモサピエンス(ヒト)は見栄も外聞も投げ打って、逞しく種の保存をしなければなりませんね。
人間は我を捨てて、自然界に謙虚でないといけませんね。
我が家に3年前にやってきたタイツリソウです。恵比寿が釣竿で鯛を釣っている風情です。鯛と言うよりも金魚かも…。
昨年は竿が二本だったが、大小取り混ぜて4本出ています。
不思議な姿ですね。コマクサと同じといえば判っていただけそうで、エンゴサクなどと同じでケマンソウ科です。
一見綺麗な昆虫のようです。
これも3年目を迎えますが、信州で拾ってきた栃の実を埋めていたら3年目で、1mほどになりました。糸を引いているのは、何か住んでいるようです。
昨年のサクラソウの種が落ちていて、発芽して、多数の花が咲きました。
夕方、頭上を見上げると、ハナミズキが色づいてきていました。
スノーフレークです。
これが面白い。
エビネですが、ここに移植されて5年、その前は10年ほど。最初は5株程だったのが、今年は何と車座になって宴会をしています。
こうして自分の勢力を広げていくのでしょう。
その中で人よりも、長く逞しく地球上で棲息してきた生命は、元気に息づいています。
ホモサピエンス(ヒト)は見栄も外聞も投げ打って、逞しく種の保存をしなければなりませんね。
人間は我を捨てて、自然界に謙虚でないといけませんね。
我が家に3年前にやってきたタイツリソウです。恵比寿が釣竿で鯛を釣っている風情です。鯛と言うよりも金魚かも…。
昨年は竿が二本だったが、大小取り混ぜて4本出ています。
不思議な姿ですね。コマクサと同じといえば判っていただけそうで、エンゴサクなどと同じでケマンソウ科です。
一見綺麗な昆虫のようです。
これも3年目を迎えますが、信州で拾ってきた栃の実を埋めていたら3年目で、1mほどになりました。糸を引いているのは、何か住んでいるようです。
昨年のサクラソウの種が落ちていて、発芽して、多数の花が咲きました。
夕方、頭上を見上げると、ハナミズキが色づいてきていました。
スノーフレークです。
これが面白い。
エビネですが、ここに移植されて5年、その前は10年ほど。最初は5株程だったのが、今年は何と車座になって宴会をしています。
こうして自分の勢力を広げていくのでしょう。