昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

木の根橋(丹波市柏原1)

2014-11-03 | 歴史・文化遺産
日本一標高の低い日本列島の分水嶺をアップした兵庫県柏原(かいばら)の街です。
その街には「木の根橋」があると、観光案内でPRしています。
 そこには大きなケヤキの木がありました。




丹波市と言うので、全国に情報を発信しています。このポスターの派手な事…。




さて、木の根ですが、確かに「木の根橋」になって川に懸っています。
直径1mくらいはありそう。




普通に人が渡っていたら、もっと摩耗するとは思うが…。







現在の街並みの道路は横に併設されています。




これは大きな根っこですね。太さ1m以上はあるかも。





本体の幹も半分川の中にある。ふるさと自慢の「木の根橋」でした。