昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

赤く染まる養父神社4

2014-11-18 | 歴史・文化遺産
 いつの間にか秋の色をアップしていると、北の空では雪の便りを耳にします。
養父(やぶ)神社のモミジの最後の画像を見てください。
国道9号線からも、日本海に向かうバイパスからも離れており、今回は初めての訪問でした。

JR山陰本線が通過するので、神社の丘の山裾が削られてしまい、西方に降る急坂です。



丘に登る参道の東側の坂です。




社務所と本殿の間にある、谷川を歩いてみます。




赤い神橋を下から見ます。




立ち止まって見ると、すべての方向がモミジ色です。




橋の下から…。




神橋をくぐり抜けると…。




足元の草地の中に、真っ赤になったマムシソウ(テンナンショウかも)が2株。
 



神社を去るに当たって、画面一杯の紅葉。