昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

法金剛院の秋3

2014-11-23 | 歴史・文化遺産
京都に限らず、寺社の庭では自然界のカラーを凝縮し強調しますね。
池泉回遊式の庭園で、ぶらりと回ってみます。



日が射しているが、小雨が水面に波紋を作っています。





本殿の正面が見えている。背後の山は、双ヶ丘の三の丘古墳。





今が盛りか、イロハモミジ(タカオカエデ)。





水面に影を落とすイロハモミジ。

中の島に芝生に茸が出ている。




本堂の周りに嵯峨菊が並んでいるのが見える。





この色彩の重なりは、秋の風情と言えるかな。





頭上ではカエデが空を染める。山門が見えている。