境内の池の紅葉は盛りには少し早いようです。

本堂では「地獄絵図」が公開されている。

横に、かなり古く見える石塔が見える。

アジサイの葉が少し色付いて、黄葉のモミジが映える。

本堂の軒にある天井には、足跡の形が残り、「血天井」と言われる。


当寺の熱心な和尚の話が楽しい。11月の土・日に絵解きがあります。

釜の口大師長岳寺に残る地獄絵図110面の掛け軸がある。
死後四十九日間の審判の後、満中陰志を迎えるまでの絵解きの図がある。
2007.06.06と2008.11.08に、一部ですがアップしています。

本堂では「地獄絵図」が公開されている。

横に、かなり古く見える石塔が見える。

アジサイの葉が少し色付いて、黄葉のモミジが映える。

本堂の軒にある天井には、足跡の形が残り、「血天井」と言われる。


当寺の熱心な和尚の話が楽しい。11月の土・日に絵解きがあります。


釜の口大師長岳寺に残る地獄絵図110面の掛け軸がある。
死後四十九日間の審判の後、満中陰志を迎えるまでの絵解きの図がある。
2007.06.06と2008.11.08に、一部ですがアップしています。