湯西川日記

fbやツイッターで一年サボりましたが、やっぱりブログです。2016年から復活します。ツイッターの長い版みたいな感じです。

ひるめし

2006-04-21 21:50:21 | よもやま話
会社移ってから、いまだにいろいろ試行錯誤している。弁当買ったり、大戸屋やら居酒屋やら。パスタ好きなので、ひとりで洋麺屋五右衛門で炭焼人風カルボナーラ(意味不明)食べたり、天丼てんやとか。

で、今日はじめてシャショクで食べてみた。シャショクで飯食うのは何年ぶりだろう。混んでいるのはしかたないが、やっぱり安い。大盛りを頼むと、30円増しでとんでもない量のご飯。やったね。また行こう。

で、お昼が終わると、例によって睡魔が・・・。ああ、眠い。食いすぎやっちゅうに。


皆の衆!

2006-04-21 06:58:53 | 学習
本日(4月21日)発行の「通訳翻訳ジャーナル」6月号は、必見じゃ。

千円もする本なので、買えとはワシも口に出しては言えんが、立ち読みくらいは頼むぞよ。マニアックな本なので、小さな本屋さんには置いて無いかも知れないし、部数も少ないと思うけど、必見じゃあ。早めにのう。

感想まっとるぞ。 しっかし、こんな雑誌、はじめて知ったわいのわいの90。


おこめの話

2006-04-20 22:19:26 | よもやま話
実家から、たまにお米が送られてくる。和○山県郡部の産のお米だ。経済的には助かるのだが、あまりうれしくない。なにしろまずいのだ。べたべたしていて、食欲が出ない。どうたいてもべたべたである。もういらないとも言いづらい。本当に困る。

もともと、近所のスーパーで、コシヒカリや魚沼米を買っているのだが、味が全然違う。値段も張るが、それほど高くない花越前やはえぬきなどでも、あの和○山米の100倍くらいうまい。経営努力が違うのだ。

秋田や新潟や山形は、たしかにお米の生育に向いているのかもしれないが、くわえてブランド米でよその地に負けまいという競争原理が働いている。たゆまず努力を積むからますますうまくなる。

いっぽう、かのまずいお米を産している農家はどうだろうか。たぶん、田植えして、ほとんどほったらかして、機械的に秋になったら、クボタで収穫して終わりなのだろう。まずかろうがうまかろうが、補助金を受けた農協が同じ値段で買い取ってくれるのだ。努力も工夫もない。改善もなにもない。うまくなるはずがない。

ただでまずいお米をもらうより、お金を使っておいしいご飯が食べたいというのはぜいたくなのだろうか。むしろ、まずい米はただでもいらないと思うだが。



google earth

2006-04-20 07:01:36 | よもやま話
前にも書いたが、google earthであちこちのサッカースタジアムを探して楽しんでいる。

旧東欧の国だと、スタジアムにチームの名前が書いていてすぐそれとわかる。写真はブルガリアの名門CSKAソフィアのスタジアム。みつけたとき、とてもうれしかった。

スタジアムオタクか、わしゃ。

驚いたこと

2006-04-18 22:54:58 | 学習

たいがいのことでは驚かないのだが。

サッカーのサイトでときどきチャットしていた港区の高校生。今春大学に合格したらしい。何が驚いたかというと、そいつ。

鉄門みたいなのよ。       


仲良くなって、娘の彼氏にしようかしらん。