湯西川日記

fbやツイッターで一年サボりましたが、やっぱりブログです。2016年から復活します。ツイッターの長い版みたいな感じです。

JAL報道に関して

2009-10-31 20:58:11 | 学習

テレビのニュース特集でやる程度のレベルならそれでよいのだろうが、JALの再建問題の報道、新聞も含めて意味不明な報道が多い。

今日タマル美鈴のテレビ番組でやっていたのは特に不可解。ノンフィクションライターなる人物が出てきて、「所有航空機の帳簿上は60億円だが、時価は5億円で55億円の含み損がある」だって。減価償却を知らんのか、こいつ。

新聞によく出る「つなぎ融資」も、言葉自体が意味不明。何をつなぐのだ。普通、つなぎ融資といえば、土地が収用されるまでの間、区画整理組合への資金融資を連想する。確たる返済原資があって、それをあてにした融資をいうのだが、JALへの「つなぎ融資」って何なのか。いったい何を「つなぐ」のか。日経新聞隅から隅まで読んだが、「つなぎ融資が必要」というだけで、なにひとつ「つなぎ融資」という言葉への説明がなかった。結局、赤字補填資金なのだろう。なぜ、具体的にそう書かないのか。書くな、って言われてんのか?

以上は余談として、結論として、JALなんかいらない。なくなってもよいと思う。公的資金なんか入ったら1円でも節約するわけで、そんなケチな航空会社の飛行機で空の旅をするのはいやだ。「ただいま、当機は資金不足のため、飲み物のご提供をさし控えております。あらかじめご了承ください。」なんていわれるかもしれない。ケチった結果、ネジが数本足りなくて墜落するかもしれない。

つぶしたら混乱が起きる、大量の失業が生じるとかいいながら、本当につぶせない理由は地方の不採算空港への乗り入れが減って財政投融資の放漫支出問題がいよいよ顕在化するのが怖いだけなんじゃないのか。天下り郵政官僚+毒消し(曽野綾子)で固めた郵貯復旧と裏で連動してじゃないのか。


パソコンなおった

2009-10-31 13:39:10 | 学習

 

やっとパソコンの修理が終わった。もともとが安物のパソコンで維持費が多少かかるのは仕方がない。それはともかく。

この2週間、パソコンがない生活を送ったのだが、やはり何かと不便である。アマゾンの買い物やマラソンのエントリーは会社のパソコンを使用したからよかったが、それでも多少後ろめたいものはある。仕事中だからなあ。あとはケータイでチェックすべきことはチェックするのだが、やはり画面が小さくて文字を打つのが面倒くさい。言葉足らずになるせいか、実はSNSで知り合った東京サポの人と少々トラブルになったりした。ここだけの話。

とはいえ、よいこともある。パソコンを使う時間が短くなることである。おかげで眼精疲労や肩こりから解放される。これは結構重要なことである。自分でコントロールしないとパソコンにやたらと時間を拘束されることになる。またパソコンがないと読書時間が自然と増える。

結論。やたらとパソコンに頼らない。やたらとパソコンで時間をつぶさない。必要なければ電源が切っておくのがよい。ブログが毎日更新されないと気がすまないのは病気である。そんなところか。


パソコン

2009-10-30 21:14:20 | 学習
パソコンの修理が終わったという連絡を受けて取りに行った。中身確認したら見たことのないファイルばっかり。間違えて誰か他の人のデータを移植してしまったらしい。最悪。というわけで再度やり直し。あほか。

人生最後の

2009-10-28 12:46:22 | 学習

最近増えているのが、人生最後のなんちゃら。

秋になって冬支度しているのだが、ツイードの背広もコートも靴も既存品ですべて間に合ってしまう。これらは買った当初から一生ものの丈夫なものを仕込んでいて、しかも、年季が入るほどますます気に入るという感じで、したがって、新しく買う理由がない。押し入れも狭いし。

考えてみれば、もう新しいものを取り入れないということになれば、それが人生最後のなんちゃらになるわけである。拡大して考えてみるに、おそらく、もう二度と結婚することもなければ、子供をもうけることもない。 45にもなれば、人生最後が必然多くなる。

小中学生の頃は無限に可能性を想像したもので、それが好きだったが、歳を重なるにつれて可能性は小さくなる。ごくごく当たり前のことだ。冬支度をしていて、自分の人生の春秋という、そんなことを深く思い知らされる秋である。