夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

お孫ちゃんの夏休み

2023年08月15日 21時00分40秒 | お孫ちゃん


台風7号による線状降水帯が発生して
鳥取県は大変な状態になっています。
お見舞い申し上げます。

我が高知県は
台風の左側になったために、風雨はそんなにひどくなく
ある程度の備えをしたのですが、

(育てている花苗を土間に取り入れました。)

幸いにも空振りに終わりました。

午前中は、いつ降り出すか分からない雨を待って
いましたが、午後からはもう降らないだろうと
庭に出て草取りをしました。



適当に雨が降るので、雑草が直ぐに成長します。
見て見ぬふりをしていたここの雑草を
やっとやっつけました。




🌈🌞☔・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・🐡🍎🍌



お孫ちゃんの高知での夏休み


北川村のモネの庭マルモッタ


青い睡蓮が咲いていたんだね~




おばちゃんちにお泊まりして
水遊びや


タコ焼きをしたり


花火も楽しかったよ~


安芸の伊尾木洞探検したよ~



じじばばはお家でお留守番。
”36度を超す暑さにには
冷房の庇護の元で静かにしているに限る。” だって




水の中にザブン!


パパママはぐったりだけど・・・
わたしは元気よ~


それからね
馬路森林鉄道にも乗りました~






出発!進行!







鐘を鳴らしてみよう


高知の夏を楽しんでいるお孫ちゃん。
たくさんの思い出を
5歳の脳裏に焼き付けてくれたかな?





5月にお友達から
挿したバラをいただいたのですが
そのバラが台風の中で見事に咲きました。
どんな花が咲くのかな・・・・と
ずっと楽しみにしていたら
私の好きなサーモンピンク色のバラでした。
お名前は不明ですが、大切に育てますよ。
あっ!まだ小苗ですので、この後花はカットしましたよ。


今日も来てくださってありがとうございます。


北海道を食べ尽くす・・・お孫ちゃん

2023年06月02日 14時13分18秒 | お孫ちゃん


昨夜から激しく降っていた雨は
今日の午後には、音もしないシトシト雨になっています。

高知県西部には、線状降水帯も発生したようで
被害がでなければいいのですが・・・・

昼食後にトウモロコシを茹でようと
皮を剥いだら・・・


手前のトウモロコシの粒の並びの悪いこと・・・・
上のトウモロコシと比べると一目瞭然です。

おっさん2に見せると
「お前の歯並びと一緒じゃないか!」と
ある程度、想定内の反応が返ってきた。

それで粒の並びの悪いトウモロコシは
必然と私が食べることに・・・・


やっぱり、下の歯の並びの悪い私は
トウモロコシをキレイに食べることができません。
トウモロコシの粒の並びの良し悪しは
関係ありませんでした。ハイ!


テレビはカードを入れ替えたら
元通りに映るようになりました。
お陰様で、WOWOWの中国時代ドラマ
夢華録を見逃さずにすみました。




🐵🦋🐎・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・🌹🌸🐧



少しだけお話が過去になってしまいましたが
ゴールデンウイークに、ファミリーで北海道旅行を
楽しんだようです。

旅の始まりは函館駅


初めての北海道、ワクワク!


ワァーお花がいっぱいだー



函館朝市の海鮮丼、食べるぞー


いただきます~


イカもいかだきました~



ポストもイカさんなのね。



ハリストス正教会ですよ。



お金ちゃんと入れたよ~



こうふくろうさん。



北海道と言えば、ジンギスカン。


またもや食べる!大盛りのイクラ丼!
「わたしはもういいや、眠いのよ!」


さっぽろラーメンも食ったか~





北海道に来たからには、やっぱり
ソフトクリームは必須でしょう!
ばばも食べた~い!


小樽では鶏半身まるまるのザンギ。
香川県の一鶴の骨付き鶏とどっちが旨い?


ザンギは手づかみで、かぶりつくのが一番!


もうお疲れよ
北海道を食べ尽くしたよ。
次は冬に来て、美味しい蟹さんやらホタテさんを
食べたいな。


今日も来てくださってありがとうございます。



お孫ちゃん旋風🐵

2023年04月09日 15時14分30秒 | お孫ちゃん



今日は全国統一地方選挙の
県会議員選挙の日

(投票所近くの桜はほぼ葉桜に)

午前中におっさん2の軽トラで
投票所に出かけました。

(紅葉と白い藤の花の競演)

久し振りに7年前に住んでいた2つ隣りの町に・・・
未だに住民票を移していないので、投票の度に
行かなければなりません。

軽トラを運転しながら「ここは〇〇さんの家」と、
おっさん2のいつもの解説が入ります。
「へぇー新築したが?」と私。
「エッ自殺した?」とおっさん2。
「何言いゆうが?自殺なんて一言も言ってないし
それに全然関連ない言葉やんか、こんど
耳の穴スコップでほじくったろうか!」

おっさん2、最近めっきり
耳が遠くなりました。




🌸🌷🍑・・・・・お孫ちゃん・・・・・🐻🐤🐳


お孫ちゃん旋風も去って1週間が経ちました。
数々の楽しい思い出を抱いて
帰って行きました。




わんぱーくこうちの乗り物にも
たくさん乗ったようで・・・・・






ジージにMONT-BELLで買ってもらった帽子を
被って牧野植物園で春~


ヒスイカズラきれいよ~


帰りは香川県と岡山県に立ち寄って


倉敷の美観地区に行くよ~




















黄昏のアイビースクエアね。


尾道からしまなみ海道にも行ったのね。










牡蠣だから広島の駅弁かな?







今度はいつ来るのかな?
来て嬉しい!帰っても嬉しい!
孫の存在です。

お孫ちゃん、写真ではいつもポーズをとっていますが
娘に「あなたポーズ教えたの?」と聞くと
「全然!自分で勝手にポーズするのよ」

最近の子供はSNSなどを見て
勝手に覚えるらしいのです。


今日も来てくださってありがとうございます。









サスティナブルな生活?

2022年11月25日 20時31分02秒 | お孫ちゃん



桜の木の上には、綺麗に晴れ渡った空。




「杉が紅葉しちゅうが?」と私。
「冷ようなると、古い葉が枯れて落ちるがやけんど、
この木を杉と言いよったら、人に笑われるで
この木はヒノキで」

そう!未だに杉とヒノキの区別が出来ない私です。


(この写真には杉は写っていません)

それで今日、杉とヒノキを見比べて見ると
幹もよく見ると違っていますが
単品だけで見ると区別できません。
葉は比べると、明らかに違いが分かります。

このヒノキの葉には、殺菌及び防腐効果のある
脂分が含まれるそうです。

薪ストーブを焚き始める頃になると
この落ちた葉のついた枝を拾い集めて
薪ストーブの焚き付けにすると、脂分があるせいか
良く燃えて、直ぐに薪に火がつくので助かりますね。

二酸化炭素を排出はしますが
サスティナブルな生活でしょう?
屋根には太陽光発電と太陽光温水器を
取り付けています。


昔、母が良く言っていた格言が
いつまでもあると思うな親と金」
今ではそれに付け加えて
いつまでもあると思うな親と金、& エネルギー」
なりますね。




🌸🐔🐵・・・・・お孫ちゃん・・・・🌻🐼😽





イチョウ並木を見に行ったのですが・・・・


イチョウの絨毯になっていました。
ざ~んねん!


案山子さん?



最近は風邪気味らしいけど・・・・
早く元気にな~れ!







牡丹の新葉が早くも出ていて
クッキリと見える葉脈が美しい。


今日は久し振りに
草刈り機を持ち出して


刈りました~




雑草の中に放置されたままの大きな鉢。
使い道をずーっと考え中!
いつまでだー


一輪だけ咲いているビエ・ドゥ
最近、バラによくいるキリギリス。
花びらを食べている?



ノスタルジー


ヨハネパウロ二世
ローマ教皇の法衣の白のよう・・・


今日も来てくださってありがとうございます。



メリークリスマス!

2021年12月24日 21時24分08秒 | お孫ちゃん


今日は高知東部自動車道に乗って
この前、自然薯などを頂いた入院友達に
会いに行きました。
高速道路に乗るのは人生で2度目。
とは言っても、高知県内の1車線しかない
自動車道だけで、県外の高速道路はとても乗れません。

それでそのお友達にあって
この間のお礼にこれをプレゼント。


もちろん竹を挿して


持っていきました。

他にもパンが大好きなので
あの美味しいお店に並んで買ったパン
11個も一緒に・・・・
パンは冷凍保存するようですよ。


その帰り道。
今度は自動車道には乗らないで
下の道をゆっくり・・・・


冬のヤ・シィパークの海は
人っ子一人、いませんでした。
あれぇ画面中央、何が飛んでいる・・・・






🎅🎅🎅・・・・お孫ちゃん・・・・🎄🎄🎄


メリークリスマス!


スーパーで🎅さんにあって
プレゼントをもらっちゃったよ~


プレゼントはこれでしたよ~

夜は2軒お隣のイルミネーションを・・・


ここにも🎅さんがいまちた~

メリークリスマス!

今夜は良い夢が見れますように・・・・
ついでに
ドリームジャンボが当たりますように・・・・




今日も来てくださってありがとうございます。