goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

名前が悪かった・・・・・

2018年02月21日 17時35分47秒 | ガーデニング

 

 

  

蕗の薹(ふきのとう)

「踏みまよふ伊勢古道の蕗の薹」 七田谷 まりうす

「地の中の夢をひらきし蕗の薹」 小橋 ユキ

 

 

オッサン2に

「もう出ているかなあ~蕗の薹」

と聞くと

「柿畑のところのはもう出ていたよ」

とのことです。

「そしたらここは日陰だからまだかな~」

と言いながら

杉とヒノキ林の中に入って行きました。

林の真ん中辺りには来た時に

「ここだったら、佐川の梅花黄蓮の自生地と

環境が似ているから、買ってきて植えれば良かったね」

と言うと

オッサン2もうなずき、珍しく意見の一致をみました。

 

さあ蕗の薹はどうかなあ~

 

ありました。

あちこちに、ポツポツと・・・・

「お父さん!踏まないように気を付けて!」と

足の置き場に気を付けて、歩いたので・・・・

この最初の俳句は、まさにドンピシャリの句でした。

 

食べごろになっているのは

まだ数が少なかったので、今日は摘まずに

写真のみです。

 

いつも天ぷらにするので、今年は

ふきのとう味噌を作ってみようかな。

 

 

 

 

 

今日もレンガ敷きをしました。

 昨日の大きな石はオッサン2に

取り除いてもらいました。

 

そして今日はここまでにしましたよ~

 

バラガーデンのレンガ敷きも、7割方できたかな~

右側のバラの鉢は

オッサン2が挿し木で育てたものです。

ここに後、3本植えることができるので

持ってきてー

と言ったら、この3鉢を持って来てくれました。

 

ここに植わっているバラは6本です。

 

そして反対側には

 

ざっと数えて16本あります。

そして北側には11本植わっています。

それと

ガードレールの外側に10本くらい

オッサン2が植えています。

 

ということは

合計46本ですね。

プラス

これ

 

これを(笑っちゃいます)

足すと何本になるのかなあ~

 

 

 

でも

全部が全部まっとうに育っている訳ではありません。

 

これ

ジョンFケネディは

 

ずっと元気がなく今は・・・・

 

こんな状態に・・・・

わずかな茎だけになりました。

もしかしたらもうダメかも知れません。

原因はモグラです。

 

白バラが好きな私が選んで買ってきたので

残念無念です。

もしかしたら、ジョンFケネディという名前が

わざわいしたのかな?

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。