夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

エッ!こんなに・・・・・

2018年02月18日 16時50分04秒 | ガーデニング

 

 

 

 

 デージー(雛菊)

「雛菊のはやむなしさの首傾ぐ」 河野 多希女

 

 

 

今日もレンガ敷き・・・

午前中はここまでしました。

 

午後からも

一輪車でレンガを運んでは

水平器でレベルを合わしては敷き・・・・

やっと芝gardenへの西側入口まで

敷き終わりました。

 

右下のバラ園との堺のレンガを立て

今度は手前側にレンガを敷くべく

不要な小石やゴミ、雑草も取り除き・・・・

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

私がレンガ敷きをしている間に

オッサン2は何をしていたかというと・・・・

選定したバラを挿し木していましたぁ~

これだけではありません。

 

こんなにです。

カットした一本一本に、

トップジンMペーストなる薬剤を、塗っています。

切り口に塗ると、殺菌効果もあり早く根が出てくるらしい・・・・

 

でも季節が季節だけに大丈夫でしょうか?

果たしてこの中で

何本根付くでしょうか?

 

オッサン2 

「バラの種類が全然分からなくなった」

と言う。

そりゃそうでしょう。・・・

こんだけ挿して・・・・

そりゃ無理というもんじゃ・・・

 

 

いつ咲くのかなと、気にかけていた

クリスマスローズはまだ咲かなくて・・・・

別の場所のクリスマスローズが咲いていました。

葉っぱの中に隠れて下を向いていたために

気づきませんでした。

 

このチューリップはいつ咲くのかな?

 

まだこんな状態のチューリップもあります。

だから今年は時間差で、

1ヶ月は楽しめそうです。

 

黄色のパンジー

お花が大きいよ

 

白いビオラだけど

少しだけ紺色が出ています。

 

 買ったときは、全部こんな白だったのに・・・・

 

 中心が少しだけ違いますね。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。