石榴(ざくろ)
「石榴割れたり月光に耐へきれず」 夏井 いつき
安産と子宝の本尊とされる鬼子母神像が
右手に持つのが石榴です。
千日草
「大層な名を貰ひたる千日草」 山田 閏子
ドライフラワーにしても花色が褪せないので
「千日紅」ともいう。開花は6~10月と長く、
休みなく咲き続けるので「百日草」に対して
「千日草」の名があります。
(花の歳時記より)
今日は、台風も去ったことだし
見て見ぬふりをしていた
芝ガーデンの草を取りました。
掛けていたネットを剝がすと
ほとんどの芝は枯れていました。
残った芝は一部だけで、薄く長くなっていたので
一応切らなければなりません。
切らないと枯れてしまいます。
この刈り込み鋏でチョッキン、チョッキンと
切りました。写真の上の方の芝は
ほとんど枯れてしまっています。
下からはモグラにやられ、
上からはカラスに芝を剥がされ・・・・
もうここに芝を敷くのは諦めようと
何度思ったことか・・・・・
レンガと芝の市松模様にでもしょうかなとも
思ったりしていますが
もう一度、芝を敷いて様子を見ることにします。
やっと咲いた
ツルバキア・シルバーレース
2株買ったのに1株はモグラにやられました。
ガウラ(白蝶草)
白蝶草の名のとおり
白い蝶が群れて飛んでいるようです。
ハイビスカス・ロバシス
普通のハイビスカスと比べると
本当にはかない花です。
だから好きなのかな・・・
お孫ちゃん日記 NO20
わたち、じーじが大ちゅきだから
おててをつないで寝ると
すぐに眠れるの・・・・
それでね、目が覚めるとじーじも隣でグーグー
寝ているの・・・・・
この間ね、じーじは左手を足長バチに刺されて
手の甲か腫れちゃったのー
そしたらね、ばーばが言ったの
「それぐらい大したことはありません。私は手の甲を
3ヶ所刺されても、じーじは大したことはないと
言ったんだから・・・・」
内緒だけど・・・・・
ばーばは執念深い人かも・・・・・と
思っちゃいました。
今日も来てくださってありがとうございます。