朝からカンカン照りの暑さで
今日は一日中、このお天気が続くのか・・・・
この分だと今日のガーデニングは諦めかな。
そんなことを思いながら
額に汗を流して歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/3b9d30a3498d254b87a36206e4eedc8f.jpg)
朝顔を発見!
なんと清々しい色ですね。
これだけ見ていると、暑さを忘れそうですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/38814a9240c986fcf86a2004854b39ea.jpg)
そうもいかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/7011c6148d6feb20e70bf651f21f6a8e.jpg)
このスイレンボクも暑さに負けず
たった一輪だけですが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/650914efa3e2620783a9ed40187c65f6.jpg)
これは岡山の熊山英国庭園で5月に買った
満洲すみれです。
6月までが開花期なのですが
花が咲いたのを見たことはありません。
見るのはこの弾けた種ばかりです。
お陰で種はたくさん取ることが出来ました。
秋になると葉は枯れてしまいますが
翌春にはまた出て来るそうです。
早く花を見てみたいものです。
午後4時頃
辺りが曇ってきたので
これ幸いにと着かえて表に出ると・・・雨が・・・
折角雑草の一本でも引こうかなと思ったのに
出鼻をくじかれました。
やがて雷⚡を伴ったザーザー降りになり
今日のガーデニングは諦めました。
その雨も1時間ほどで止み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/c7b621ce564f2aae594b1c15b7bbb609.jpg)
この様に青空も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/b9d8e876d652d825cbc16bbb8bef70e2.jpg)
宿根ひまわり・レモンクィーンも
一風呂浴びてこんなに活き活きと・・・・
どこまで伸びる・・・天までもか。
でも、宿根ひまわり・レモンクィーンよりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/d76b26a2d58026221f19ca2c926e14bb.jpg)
勢力を誇示しているのはこの
ルドベキア・タカオ
最初はたった一株からでした。
後はすべてこぼれ種から自然に成長して咲いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/5bbff1a621243b6174a57eb5b9f03754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/c53047f2a6eb1d76232dcbe1fff3ad6b.jpg)
モリモリなら負けないぞと
トレニアも参戦。
種から育てて、これで2株です。
暑さにもビクともしません。
発芽率も良かったし、種からでも育てやすい花なので
来年はもっとたくさん種をまくつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/f17617d9789e4a8f9ace604e076c31d2.jpg)
パシュミナ
病弱に見えて、意外に暑さには強いのね。
コロナと熱中症にはくれぐれも
お気を付けくださいね。
こんなに暑いのに夏バテなく
ルドベキア・タカオやトレニアよりも
食欲モリモリな己の身体をうとましく
思います。
ああ・・・夏瘦せしたい。
今日も来てくださってありがとうございます。