ヤマアジサイ展を
後にして
北園の展示館近くまで移動して
脇道を行くと・・・・
普段は立ち入り禁止区域の中に
絶滅危惧種に指定されている、
ガンゼキランの群生が見られるという。
5月中旬~下旬にかけての週末の
5日間のみの公開です。
今日はその最終日。
係員の方の指示に従って、山道を降りていきます。
傾斜がきつく、滑りやすいので
一歩、一歩気を付けながら
降りていきます。
少し歩くと小さな群生が見られます。
下を向いているので、一見そんなに美しい
蘭とは思いませんが・・・・
ガンゼキランは単子葉植物ラン科に属する多年草です。
球茎が岩石に似ていることから
ガンゼキランと言われるようになったとか・・・・
群生を上から写しましたので
肝心のお顔が見えていません。
高知県四万十町の農家が自宅近くの山で
増殖させていましたが、イノシシが山を荒らすようになったため
6年前に
牧野植物園が
農家から譲り受けた5千株を
職員が自生地の環境に合わす為に
500平方メートルの未公開エリアを開墾し、
軽トラック1台分ほどあった株を、一つ一つ仕分けし、
2年かけて植えました。
真冬の山中にこもって株を植えたり、土や肥料を肩に担いで
運んだり・・・・・。他の業務の合間を縫って
コツコツと育てた職員の情熱と努力が
結実しました。
木漏れ日を受けて、生き生きとしています。
下から見上げた光景です。
かなりの傾斜があり、土の部分は滑りやすく
部分的に石を敷いていますが・・・・
帰り際に、降りてくる人が通過するのを待っていると
ご婦人がすってんころりと、こけてしまいました。
それを見た中年男性が「とろこいな」
と言いながら通って行きました。
県外からもたくさんの人が、見に来ていましたが
「とろこいな」と言った男性は、多分高知県人だと思います。
恥ずかしいと思いました。
なぜ一言
「大丈夫ですか」と言わなかったのでしょう。
株を植えるのが精一杯で
通路を整備するのは、後回しになってしまった
ようですが
ここまでガンゼキランを植え、育てた職員の方に
感謝したいと思います。
そしてこの地で絶滅することなく
育って欲しいものです。
明日は
花菖蒲展と薬用植物区をアップ
したいと思います。
お友達のかえしゃんからラインで
こんな写真を頂きました。
真っ赤な月下美人が咲いたそうです。
白の月下美人は夜間に咲いて
明るくなると閉じるそうですが
赤の月下美人は朝になっても
咲いているそうです。
それにしても、真っ赤ですね。
かえしゃんに頂いた
我が家の月下美人は、こんな状態です。
ヒューと長く出てきました。
今年は咲かないかなあ~
お孫ちゃん日記 NO3
わたち
いとこのお姉ちゃんに大きなリボンを
つけてもらったの・・・・
似合っているかちら~
今日は一か月健診で、ママと医療センターに行きました。
初めての外出なので
ベビーシートに乗せられた時は、
緊張してちまったの・・・
でも
医療センターに居たおばあさんたちに
「可愛い」といっぱい言われたの~
それでうれちかったの~
体重は3,205gになっていて
先生に順調、順調とほめられちゃったの~
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます