さて.
またGWネタが続きますが.
このGW,かつて経験したことのないスピードで雪が消え.
前の週まではたっぷりあった雪が,4連休最終日にはかなり
寂しい状態となったわけですけど.
今年のGW,例年に比べ,雪が少なかったのかな??
…ってところが気になったので.
過去7年間のGW最終日の写真を比較してみました.
#過去7年,毎年必ずGW最終日は志賀高原にいたってことだな…
2012年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
GW最終日には,一の瀬ファミリー正面&天狗,高天ヶ原NHKバーンが営業.
タンネの森,ダイヤモンドはクローズでした…
2011年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
この年は,地震の影響で焼額の営業が4月上旬に終わってしまったので,
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面の写真は無しです.
…この年は4月に冷え込み,GW最終日まで一の瀬エリアは
ダイヤモンドまで全面滑れ,高天ヶ原のコブも滑れましたね~.
寺子屋もまったく土が出ず.雪が多かった年でしたね~.
2010年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
…この年も比較的雪が多く,一の瀬はほぼ全面可能.
高天ヶ原はNHKバーン側に雪だしして正面はクローズだったけど,
コブ側もまだ滑れるところが残ってたんですよね…
2009年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
この年は,雪が少なめで4連休前にダイヤと山の神が
終わっちゃったんですよね…
一の瀬ファミリーは最終日までぎりぎりクワッド動かしたけど,
上のほう結構やばかった感じでした.
2008年
…この年は,一の瀬ファミリーの写真がないですね…
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
…携帯で撮った写真なので画質は悪いですが,
この年も雪は多めで,GW最終日まで一の瀬&高天ヶ原は
全面OKだったようです…
2007年
一の瀬ファミリー
ダイヤモンド
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
…この年はかなり悲惨.
今年より悲惨でした.
一の瀬ファミリーのクワッドが4連休の最終日までもたず,
最後の2日間は下半分のペアだけ…
当然,ダイヤや山の神も動かず.
高天ヶ原のクワッドは動いたんだったかな.
奥志賀の下半分も廊下だった思い出が…
2006年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
この年は一の瀬はダイヤ・山の神含めて全面OK,
高天ヶ原もコブ側でもまったく土が出てなかったようです…
っていうか,確かサンバレーがGW営業したんじゃなかったっけ??
これ以前は写真がないんですが,2005年は奇跡の大雪の年で
東館~ブナ~ジャイアントまで滑れたようですね~.
東館は一部廊下状だった思い出がありますが.
2004年,2003年も一の瀬はほぼ全面可能だったようで.
…という感じで.
過去10年間を振り返ると.
今年より少なかったのは,2007年だけかな??
2009年が今年とおんなじくらいだったのかな~.
やっぱり,今年のGWは雪が少なかったんだなぁ…
その前の週までは,例年より多かったくらいなのに…
またGWネタが続きますが.
このGW,かつて経験したことのないスピードで雪が消え.
前の週まではたっぷりあった雪が,4連休最終日にはかなり
寂しい状態となったわけですけど.
今年のGW,例年に比べ,雪が少なかったのかな??
…ってところが気になったので.
過去7年間のGW最終日の写真を比較してみました.
#過去7年,毎年必ずGW最終日は志賀高原にいたってことだな…
2012年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
GW最終日には,一の瀬ファミリー正面&天狗,高天ヶ原NHKバーンが営業.
タンネの森,ダイヤモンドはクローズでした…
2011年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
この年は,地震の影響で焼額の営業が4月上旬に終わってしまったので,
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面の写真は無しです.
…この年は4月に冷え込み,GW最終日まで一の瀬エリアは
ダイヤモンドまで全面滑れ,高天ヶ原のコブも滑れましたね~.
寺子屋もまったく土が出ず.雪が多かった年でしたね~.
2010年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
…この年も比較的雪が多く,一の瀬はほぼ全面可能.
高天ヶ原はNHKバーン側に雪だしして正面はクローズだったけど,
コブ側もまだ滑れるところが残ってたんですよね…
2009年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
この年は,雪が少なめで4連休前にダイヤと山の神が
終わっちゃったんですよね…
一の瀬ファミリーは最終日までぎりぎりクワッド動かしたけど,
上のほう結構やばかった感じでした.
2008年
…この年は,一の瀬ファミリーの写真がないですね…
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
…携帯で撮った写真なので画質は悪いですが,
この年も雪は多めで,GW最終日まで一の瀬&高天ヶ原は
全面OKだったようです…
2007年
一の瀬ファミリー
ダイヤモンド
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
…この年はかなり悲惨.
今年より悲惨でした.
一の瀬ファミリーのクワッドが4連休の最終日までもたず,
最後の2日間は下半分のペアだけ…
当然,ダイヤや山の神も動かず.
高天ヶ原のクワッドは動いたんだったかな.
奥志賀の下半分も廊下だった思い出が…
2006年
一の瀬ファミリー
一の瀬ファミリー上部からダイヤモンド方面
焼額から一の瀬&高天ヶ原方面
この年は一の瀬はダイヤ・山の神含めて全面OK,
高天ヶ原もコブ側でもまったく土が出てなかったようです…
っていうか,確かサンバレーがGW営業したんじゃなかったっけ??
これ以前は写真がないんですが,2005年は奇跡の大雪の年で
東館~ブナ~ジャイアントまで滑れたようですね~.
東館は一部廊下状だった思い出がありますが.
2004年,2003年も一の瀬はほぼ全面可能だったようで.
…という感じで.
過去10年間を振り返ると.
今年より少なかったのは,2007年だけかな??
2009年が今年とおんなじくらいだったのかな~.
やっぱり,今年のGWは雪が少なかったんだなぁ…
その前の週までは,例年より多かったくらいなのに…