年が明けました。おめでとうございます。
私の近年は、毎年のことながらお正月はあってないようなもの・・・。
普通に仕事して普通に帰って普通に寝る。
日常と何も変わりなく・・・・・、いやかえって忙しいくらいです。
しかし今年は少々違いますね。
このブログの更新がありますから。。。
言いたいことはたくさんあっても思うように書けず・・・・・、
苦悶の日々であります。(笑)
ところで、名古屋では正月開催も始まったようです。
オフィシャルサイトによると、正月開催期間中はあおなみ線前の臨時駐車場を開放するとのこと。
これは大変喜ばしいことでしょう。。。
一昨年のJBC終了後、経費削減の一環として閉鎖、売却されたと聞く現あおなみ線前の臨時駐車場。
最近では下級条件の特別戦がメインレースの日でさえ、少し朝寝坊をすると駐車場待ちを余儀なくされる状態に、この正月開催を少し危惧しておりました。
5日には、”レディースジョッキーズシリーズ”の最終戦も行われる名古屋競馬ですから、地元名古屋をはじめ全国からも多少なりともファンが増えることは必至。
どうなることかと思っていただけに、この臨時駐車場の復活?は他人事ながら少し安心しました。
私のような御近所さんが車で行こうということがまず間違いなのかも知れませんが・・・・・、
いやいや!この寒さでは自転車15分でも相当つらいです。
はたまた誰がを誘っていこうものなら、やはり車となってしまいますね。。。
そうは言っても、この開催期間中は、やはり駐車場はすぐに一杯になってしまうだろうなぁ~、というのが私の予想です。
でもよく考えてみれば、毎日空いている駐車場があるにはあるんですよね。。。
それは4号駐車場。
ちょうど競馬場の入場口から、ぐるっと競馬場を一周するような正反対の位置にある駐車場です。
私もグレードレースがある当日にどうしても駐車待ちを待ちきれず、何度か車を入れたことがあります。
1号、2号、3号の各駐車場が満車状態で、どの駐車場の入り口も7~8台くらいの駐車待ちがあったそれらの日でも、その4号駐車場にはすんなり入れました。
だけど・・・・・・・、遠い。。。車を降りてから競馬場に入場するまでの距離、そして時間のストレスは相当なものです。
その駐車場が毎回ガラガラなのは、誰もが感じるそんな簡単な理由からでしょう。
それならば、1号~3号駐車場前で空くのを待っていたほうがマシ・・・・・、
他のファンの方々がそう考える気持ちもよくわかります。
でもなぜなんだろう???
私は笠松競馬場にも出かけることがあるのですが、笠松も競馬場裏手の広大な?駐車場から入場口までは毎回歩くことになるのですが、なぜかさほどストレスは感じたことはありません。
でも距離は、名古屋の4号駐車場からと同じくらいあるように思います。
また千葉に住んでいた頃、大井競馬場に出かけた時も、たまに道路向かいの駐車場に車を止めることもたびたびありましたが、さほど入場口までの歩く道のりを苦に感じたことはなかったように思います。
(さすがに内馬場に駐車場がある川崎競馬場や入場口の目の前の駐車場を拡張してからの船橋競馬場では、そんなストレスは当然皆無でしたが・・・・・。)
思うにその理由は・・・・・・・・・・?
第一に、単純に10分歩くのが辛いという理由。
でも私の場合は、少しくらいはエネルギー消費したほうがイイかも?(笑)
それにしても、”着いた”と思った競馬場から、実際に入場できるまでこれだけ歩かねばならない駐車場も少ないのでは?
第二に、もっと近くの駐車場があるのに損したような気分になること。
特に私の場合は車なら5分くらいの自宅から来ていますから、車を止めてから10分も歩くのが余計にナンセンスに思えてしまうなかも知れません。
それならば近くの1号~3号駐車場が空く可能性に賭けたほうが得する???な~んて勝手な欲望が毎日渦巻きます。。。
さらに第三に、競馬がすぐ隣のような場所で行われていてその場内アナウンスや馬が走る音が聞こえてくるにもかかわらず、全く見ることができないまま10分の時間を歩かねばならないこと。
4号駐車場に車を止めた場合、一旦競馬場の敷地から出て、さらに高い壁に遮られた競馬場の外側の一般道をぐるっと半周しなければなりません。
その間、視界に入ってくるのは団地の景色ばかり・・・。
これは相当なストレスですね。。。
思うに、笠松や大井でなぜ歩いていることが苦痛にならないかといえば、笠松の場合は歩きながら競馬場が見渡せたりしますし、大井の場合はさまざまなイベントポスターや装飾があったりして、入場門を目指してスタコラ歩かされながらも、もうすでに競馬に参加している気分・・・、すなわち、すでに競馬場の中にいるような気分にさせてくれるからではないでしょうか。
競馬場内では、パドックへ馬を見に行くことも昼食をとりに食堂街に出かけることも全く苦にはなりませんよね。
それはすでに私達が、競馬場の中で競馬の時間を楽しんでいるからなのではないでしょうか?
車を止めた瞬間に、ファンは競馬場に着いた気分なのです。
そして車を降りた瞬間から、心の中ではもう競馬が始まっているのです。
しかし、名古屋競馬場の4号駐車場に車を止めると、そこからさらに競馬を始めるのに10分はかかる、、、10分も歩く、、、という気分が待っています。
お解りになるでしょうか???この微妙なニュアンス。。。
このままでは、あの4号駐車場に車を止める常連ファンはいつまでたってもいないでしょうねぇ。。。。。
あの4号駐車場から直接場内に入場できるような”裏口”でもあれば、気分だけでも相当違うと思うのですが、いかがなものでしょうね。
まあ立地的な問題はよく理解します。
すぐ内側が1600m戦のスタート地点ですし、ゾロゾロとファンが近くを歩いていたらそれこそ競走にも影響しなねないかも。(笑)
(そういえば以前どこかの競馬場では、そんな光景があったところも存在したとかしなかったとか・・・??)
それならば、現スタンド側から見て向こう正面方向に入場口を作ってぐるっと一周馬と逆回りに敷地内を歩かせるとか・・・・・。(う~ん。これは無理があるかな?)
また、経済的な問題も大いに理解します。(笑)
まず地下道なんか作るのは、到底無理でしょうし・・・。
JRAの中山競馬場から船橋法典駅前までの専用通路ようにお金をかけて、逆に名古屋競馬のPRができるような仕掛けをそこに作ることができればホントに素晴らしいんでしょうが、それは今の地方競馬の現状では夢のまた夢でしょう。
ならばせめて、現状の競馬場の周りを歩かせるコースになんらかの工夫があれば!!!
あの殺風景で面白みもないトボトボ歩いている時間が少しでも競馬のことが考えられて楽しくなるようなアイデアはないものでしょうか。。。
・・・・さすれば!もしかしたら、4号駐車場に止める車も増えてくるかも知れません。
そうなれば、名古屋競馬場のストレス満点の駐車事情も少しは解消されることになるかも?(ならないかも?)。(笑)
はたまた、若いカップルのようなファンももっと増えるかも?(増えないかも?)(爆)
でもやっぱり、お金はかかるんですよね。。。
効果が無かったら、それこそムダでしかない・・・・・危険です。。。
やはり、毎日深読みしながら、”どこの駐車場が空いているか”的な駐車場ギャンブル?に否がおうでも参加するしかないのでしょうかねー。
あっ、そうか!
やっぱり自転車で行けばいいんだ!!(爆)
<遠方から名古屋競馬場へおいでの皆様・・・・・、
正月開催はぜひ公共交通機関を利用されることをおすすめします・・・。>
それでは、また。
私の近年は、毎年のことながらお正月はあってないようなもの・・・。
普通に仕事して普通に帰って普通に寝る。
日常と何も変わりなく・・・・・、いやかえって忙しいくらいです。
しかし今年は少々違いますね。
このブログの更新がありますから。。。
言いたいことはたくさんあっても思うように書けず・・・・・、
苦悶の日々であります。(笑)
ところで、名古屋では正月開催も始まったようです。
オフィシャルサイトによると、正月開催期間中はあおなみ線前の臨時駐車場を開放するとのこと。
これは大変喜ばしいことでしょう。。。
一昨年のJBC終了後、経費削減の一環として閉鎖、売却されたと聞く現あおなみ線前の臨時駐車場。
最近では下級条件の特別戦がメインレースの日でさえ、少し朝寝坊をすると駐車場待ちを余儀なくされる状態に、この正月開催を少し危惧しておりました。
5日には、”レディースジョッキーズシリーズ”の最終戦も行われる名古屋競馬ですから、地元名古屋をはじめ全国からも多少なりともファンが増えることは必至。
どうなることかと思っていただけに、この臨時駐車場の復活?は他人事ながら少し安心しました。
私のような御近所さんが車で行こうということがまず間違いなのかも知れませんが・・・・・、
いやいや!この寒さでは自転車15分でも相当つらいです。
はたまた誰がを誘っていこうものなら、やはり車となってしまいますね。。。
そうは言っても、この開催期間中は、やはり駐車場はすぐに一杯になってしまうだろうなぁ~、というのが私の予想です。
でもよく考えてみれば、毎日空いている駐車場があるにはあるんですよね。。。
それは4号駐車場。
ちょうど競馬場の入場口から、ぐるっと競馬場を一周するような正反対の位置にある駐車場です。
私もグレードレースがある当日にどうしても駐車待ちを待ちきれず、何度か車を入れたことがあります。
1号、2号、3号の各駐車場が満車状態で、どの駐車場の入り口も7~8台くらいの駐車待ちがあったそれらの日でも、その4号駐車場にはすんなり入れました。
だけど・・・・・・・、遠い。。。車を降りてから競馬場に入場するまでの距離、そして時間のストレスは相当なものです。
その駐車場が毎回ガラガラなのは、誰もが感じるそんな簡単な理由からでしょう。
それならば、1号~3号駐車場前で空くのを待っていたほうがマシ・・・・・、
他のファンの方々がそう考える気持ちもよくわかります。
でもなぜなんだろう???
私は笠松競馬場にも出かけることがあるのですが、笠松も競馬場裏手の広大な?駐車場から入場口までは毎回歩くことになるのですが、なぜかさほどストレスは感じたことはありません。
でも距離は、名古屋の4号駐車場からと同じくらいあるように思います。
また千葉に住んでいた頃、大井競馬場に出かけた時も、たまに道路向かいの駐車場に車を止めることもたびたびありましたが、さほど入場口までの歩く道のりを苦に感じたことはなかったように思います。
(さすがに内馬場に駐車場がある川崎競馬場や入場口の目の前の駐車場を拡張してからの船橋競馬場では、そんなストレスは当然皆無でしたが・・・・・。)
思うにその理由は・・・・・・・・・・?
第一に、単純に10分歩くのが辛いという理由。
でも私の場合は、少しくらいはエネルギー消費したほうがイイかも?(笑)
それにしても、”着いた”と思った競馬場から、実際に入場できるまでこれだけ歩かねばならない駐車場も少ないのでは?
第二に、もっと近くの駐車場があるのに損したような気分になること。
特に私の場合は車なら5分くらいの自宅から来ていますから、車を止めてから10分も歩くのが余計にナンセンスに思えてしまうなかも知れません。
それならば近くの1号~3号駐車場が空く可能性に賭けたほうが得する???な~んて勝手な欲望が毎日渦巻きます。。。
さらに第三に、競馬がすぐ隣のような場所で行われていてその場内アナウンスや馬が走る音が聞こえてくるにもかかわらず、全く見ることができないまま10分の時間を歩かねばならないこと。
4号駐車場に車を止めた場合、一旦競馬場の敷地から出て、さらに高い壁に遮られた競馬場の外側の一般道をぐるっと半周しなければなりません。
その間、視界に入ってくるのは団地の景色ばかり・・・。
これは相当なストレスですね。。。
思うに、笠松や大井でなぜ歩いていることが苦痛にならないかといえば、笠松の場合は歩きながら競馬場が見渡せたりしますし、大井の場合はさまざまなイベントポスターや装飾があったりして、入場門を目指してスタコラ歩かされながらも、もうすでに競馬に参加している気分・・・、すなわち、すでに競馬場の中にいるような気分にさせてくれるからではないでしょうか。
競馬場内では、パドックへ馬を見に行くことも昼食をとりに食堂街に出かけることも全く苦にはなりませんよね。
それはすでに私達が、競馬場の中で競馬の時間を楽しんでいるからなのではないでしょうか?
車を止めた瞬間に、ファンは競馬場に着いた気分なのです。
そして車を降りた瞬間から、心の中ではもう競馬が始まっているのです。
しかし、名古屋競馬場の4号駐車場に車を止めると、そこからさらに競馬を始めるのに10分はかかる、、、10分も歩く、、、という気分が待っています。
お解りになるでしょうか???この微妙なニュアンス。。。
このままでは、あの4号駐車場に車を止める常連ファンはいつまでたってもいないでしょうねぇ。。。。。
あの4号駐車場から直接場内に入場できるような”裏口”でもあれば、気分だけでも相当違うと思うのですが、いかがなものでしょうね。
まあ立地的な問題はよく理解します。
すぐ内側が1600m戦のスタート地点ですし、ゾロゾロとファンが近くを歩いていたらそれこそ競走にも影響しなねないかも。(笑)
(そういえば以前どこかの競馬場では、そんな光景があったところも存在したとかしなかったとか・・・??)
それならば、現スタンド側から見て向こう正面方向に入場口を作ってぐるっと一周馬と逆回りに敷地内を歩かせるとか・・・・・。(う~ん。これは無理があるかな?)
また、経済的な問題も大いに理解します。(笑)
まず地下道なんか作るのは、到底無理でしょうし・・・。
JRAの中山競馬場から船橋法典駅前までの専用通路ようにお金をかけて、逆に名古屋競馬のPRができるような仕掛けをそこに作ることができればホントに素晴らしいんでしょうが、それは今の地方競馬の現状では夢のまた夢でしょう。
ならばせめて、現状の競馬場の周りを歩かせるコースになんらかの工夫があれば!!!
あの殺風景で面白みもないトボトボ歩いている時間が少しでも競馬のことが考えられて楽しくなるようなアイデアはないものでしょうか。。。
・・・・さすれば!もしかしたら、4号駐車場に止める車も増えてくるかも知れません。
そうなれば、名古屋競馬場のストレス満点の駐車事情も少しは解消されることになるかも?(ならないかも?)。(笑)
はたまた、若いカップルのようなファンももっと増えるかも?(増えないかも?)(爆)
でもやっぱり、お金はかかるんですよね。。。
効果が無かったら、それこそムダでしかない・・・・・危険です。。。
やはり、毎日深読みしながら、”どこの駐車場が空いているか”的な駐車場ギャンブル?に否がおうでも参加するしかないのでしょうかねー。
あっ、そうか!
やっぱり自転車で行けばいいんだ!!(爆)
<遠方から名古屋競馬場へおいでの皆様・・・・・、
正月開催はぜひ公共交通機関を利用されることをおすすめします・・・。>
それでは、また。