右肩が・・・
今日は補導の日でした。
近所の神社の祭りでの補導。
夜店も数えるほどで寂しくなっています。
子どもの数も減っているのですから比例するのでしょうか・・・
することっていっても以前はちゃんと補導に回っていたのですが、今は交通整理のようなこと。
ガードマンの方が誘導するのに使う電飾の棒を持たされ橋の上で振っていました。
左手に傘、右手に電飾棒・・・
腰が悪く支えがないと立てない私には辛い態勢・・・
もう何か月になるのか右首から右肩にかけて激痛が走り、上がり難い状態・・・
いいところもありません。
1時間半の補導だったのですが、雨の為坊守に送り迎えをしていただきました。
ニコニコに乗り込むのも一苦労・・・ガチガチに固まった足腰をゆっくり畳みながら、
「ウッ・・・ッタ~タタタ・・・」
たかが1時間半です・・・
車に乗って思ったことです、交通整理を仕事にされておられる方のご苦労を・・・
これから寒くなると足腰への負担は大変なものでしょう。
車がスムーズに流れるように配慮下さることに改めて感謝の思いです。
そう言えば、娘の大学のキャンパスの駐輪場でも自転車・バイクを整理下さる方がおられるのだそうです。
ちゃんと挨拶するのだそうです・・・
「そうだよね、その方々が御苦労してくださるから自転車も置けるもんね!」
当たり前のことですが、嬉しいものです。
今日も何人も私の前を往来されましたが、「御苦労さまです。」って言葉を掛けて下さったのは1人だけでした。
それでも嬉しかったですよ!
スターウォーズもビックリするほど2,3回は元気よく電飾棒を振れたことです・・・
直ぐに止まってしまいましたが・・・痛さに負けて・・・