近頃全く機能していない野党第一党(どこかで見た秀逸な表現によれば「余党」に堕したとか)だが、一方でこういう活動も一応はしていたらしい。んでこんな報告書を出したとか。
内容を読んでみれば最新の研究に裏打ちされた真摯な議論であり、久々に(というかはじめて)この党に好感が持てた。年金などの福祉国家の構造や非正規雇用の増加による格差の増大、社会的排除の問題などその議論の方向性は首肯できるものである。まあ大沢真理先生や宮本太郎先生がいれば当然といえば当然の話だが。もっとも議論の方向性は評価できても、結論がクォータ制の導入をはじめとする女性議員の増加という選挙対策になっている点は少々いただけないけれども。
思うに中道(左派)政党としての「民主党らしさ」もしくは自民党との対立軸というものを考えれば、こういったリベラルでアカデミックな議論と市民運動的な開かれた政治にその立ち位置を求めるのが一番ではないのだろうか(そして当初はそういう志向を持っていたような気がする)。
しかし、いみじくも水島広子前衆議院議員が書いているように、民主党の現状を考えれば報告書が「代表に手渡されたからどうなるのだろう、という気がしないでもない」。
民主党には、はやく民主党らしさを取り戻し、日本の民主主義が少しでもまともなものになるよう努力してもらいたいものである。
内容を読んでみれば最新の研究に裏打ちされた真摯な議論であり、久々に(というかはじめて)この党に好感が持てた。年金などの福祉国家の構造や非正規雇用の増加による格差の増大、社会的排除の問題などその議論の方向性は首肯できるものである。まあ大沢真理先生や宮本太郎先生がいれば当然といえば当然の話だが。もっとも議論の方向性は評価できても、結論がクォータ制の導入をはじめとする女性議員の増加という選挙対策になっている点は少々いただけないけれども。
思うに中道(左派)政党としての「民主党らしさ」もしくは自民党との対立軸というものを考えれば、こういったリベラルでアカデミックな議論と市民運動的な開かれた政治にその立ち位置を求めるのが一番ではないのだろうか(そして当初はそういう志向を持っていたような気がする)。
しかし、いみじくも水島広子前衆議院議員が書いているように、民主党の現状を考えれば報告書が「代表に手渡されたからどうなるのだろう、という気がしないでもない」。
民主党には、はやく民主党らしさを取り戻し、日本の民主主義が少しでもまともなものになるよう努力してもらいたいものである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます