えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

防水工事ほぼ完了

2019年10月03日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは
 
 お盆明けから続いていました流通センターの防水工事がほぼ完了、あと少しの補修で終わります。雨水の排水管、特にドレンと呼ばれる金属製の受け口が朽ちていてその改修を急ぐ必要があり、さらに屋上防水の修繕も含めたのでそれなりに大規模な工事になりました。ベランダ床面の防水では、住民の方にご不便をおかけしました。おかげさまでうまく完了しました。ありがとうございます。

 これで見積もり段階中の屋上太陽光パネル設置工事へも進めます。売電価格がとても低くなり、これから太陽光発電に進出してもそんなに利益は見込めません。しかし、原子力発電を考えると自然エネルギーの有効利用は大切です。来年には設置できるよう進めていきます。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断水は開栓忘れ

2019年09月30日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 その慰労のザットフォーの日、午後3時過ぎに流通センタービルの4階の住民の方から水が出ないと連絡がありました。センター長にその旨を話して、まずは今里から現場に向かいました。その間、他の住民の方も断水しているとセンターに行って来られ、センター長が水道局に確認の電話を入れると、すぐ来てくれると。

 そして4時前に到着した時には、水道局の方が対応し断水は無くなっていました。聞くと、前日深夜から当日の朝までセンター前で水道工事中。その工事で本管からセンターに通じる水道管を閉栓したそうです。しかし工事を終えた後もその開栓を忘れてしまい。いつまでたってもセンターに水が流れなかったと。

 八尾へ車で運転している間、上階に上げるためのポンプが故障したんだろうか。そうならちょっと大変だと、今日のザットフォーも行けないかと考えたりしていたのに、ある面拍子抜けです。平謝りの水道局の方に、「怒ってもしょうない」感じです。「住民各戸にお詫びに回ってちょうだい」と頼んで現場を引き上げました。機転を利かしてすぐに水道局に連絡を取ってくれたセンター長のお陰で、早く解決できました。

 当然、その日のザットフォーは遅れずに楽しめました。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除の時間で秋を知る

2019年09月22日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 ここ二、三日で一気に秋を感じるようになりました。八尾・流通センターの入る4階建てのビル外通路、外階段を定期的に掃除するのは私の役目になっています。夏場1階から4階までを掃除するには小一時間かかります。しかしおとといの20日に掃除した際は、40分足らずで済みました。

 夏場に、外の階段、通路を掃除していると、あっという間にシャツに汗がにじんできます。そしてしんどい。同じように作業しているつもりでも、そんなことで遅くなっているんでしょうね。おとといは、しんどさは全くなく、軽く体を動かして快適なぐらいでした。

 これがまた冬場になると、寒くておっくうになります。11月ぐらいまでは楽に掃除をさせてもらいましょう。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紐で導くコンテナ

2019年08月07日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 八尾流通センターで海外からのコンテナを取る時は、A倉庫側と道路を挟んだB倉庫側のどちらかになります。A倉庫では、コンテナを道路と平行に進入させます。半面、B倉庫は倉庫が道路から奥まったところにあるために道路とは平行でなく斜めにコンテナを着けなければなりません。

 これが運転手さんには難しい。どれほど斜めに着けたらよいのかは倉庫の搬入口を見ながらの目安になります。ある面、勘頼りです。場合によっては何度も切り返して思う位置に停車させるようになります。ある時、運転手さんの一人が線を引けばより簡単にコンテナを操れるとアドバイスをもらいました。目安で巨大なコンテナを動かすより、線に沿うようにコンテナを着ける方が簡単だと。

 それはそうですよね。依頼B倉庫でコンテナを引き取る場合は、アスファルト地面に紐を張って運転手さんの目印にするようにしています。これもちょっとした改善です。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内のエーゲ海

2019年08月06日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 近鉄河内山本駅から当社流通センターに向かう道すがら、桜並木通りの左手に白壁にところどころスカイブルーの塗装を施した、それこそエーゲ海にでもありそうな3階建てのお家が立っています。

 時々お店のように何か販売もされているようですが、あまりよくわかりません。人も住んでいそうにもなく。このお家、ご存知の方いらっしゃったら教えてちょうだい。気になって仕方ありません。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ?

2019年08月01日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 春頃のことです。八尾流通センターの4階から空を見上げると、鳥が宙に弧を描いていいます。そこそこ高く、その動きからカラスではないのが分かります。トンビかもしれませんが。近くのごみ焼却場の煙突に「ハヤブサ」が巣を作っていると、以前報じられています。

 ネットで調べてみると、八尾市内でハヤブサの目撃情報が多数寄せられています。今年もありました。雄大に空を舞う姿はそのハヤブサの姿に違いないのでしょう。

 写真は今年4月9日に撮影。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名実ともにさくら倉庫

2019年05月24日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 当社八尾流通センターのさくら倉庫の塗装工事が先日終了しました。鮮やかな桜色に倉庫が染まっています。これで名実ともにさくら倉庫になりました。お近くにお寄りの際は、ぜひご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら倉庫はピンク色

2019年04月16日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 八尾流通センターのさくら倉庫、外壁が老朽化し、地震などが起きれば剥がれ落ちる危険があり、先月から塗装工事を進めています。

 以前は白地にグリーンの帯を巻いているようなデザインでした。今回、色を決める際、できるだけ明るい色を選びました。周りは工場地帯で、どちらかというとグレーなどの落ち着いた色目の建物が多い。ちょっとでも街の雰囲気が明るくなればと、ピンクにしました。ピンクを選んだのにはもう一つ理由が、もうお分かりの方もいらっしゃるでしょう。倉庫の名前「さくら倉庫」に合わせました。

 連休前には仕上がるそうです。近くを通られる際にはぜひ鮮やかなピンクの倉庫をご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピー用紙

2019年03月17日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 ホームセンターでコピー用紙を買って当社流通センターに戻りました。車から降ろし玄関先に置いたら、何も頼んでいないのに社員のN君が、そっと持ち上げて、コピー用紙置き場まで運んでくれました。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の為替は

2019年01月06日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 輸入企業なの当社は、為替相場の動向が利益に直結します。 昨年元日に日経新聞に載った大企業経営者や著名経済アナリストの予想によると、昨年末の円ドル為替相場の平均値は1ドル=113.4円でした。これは昨年年初の相場とほぼ同じです。一年間の相場の変動は1ドル=104円から114円と穏やかな推移で、結局大みそかには、110.42円で落ち着きました。ほとんどのアナリストの予想範囲でした。一昨々年秋のトランプ大統領当選のような大きなイベントがなかったせいもあるのでしょう。何年も日経新聞の予想欄を切り取って年末に確かめていて、ほとんど当たらないと思っていました。しかし昨年のように世界で大きなイベントが起きない時は、あまりはずれないようです。

 同じ日経新聞の今年の年末の予想平均は1ドル=112円と昨年よりほんの少しだけ円高です。日経新聞はもちろん、もう一つ注目しているのがニトリホールディングスの似鳥昭雄会長の予想。似鳥会長の出す予想が、よく当たると貿易業界では注目されています。それによると今年はやはり円高で100円から110円で推移すると。

 昨年大晦日前の円高局面で、1ドル107円50銭で一年後のドル予約をしようとしましたが、こちらの指し値に数銭届かず流れてしまいました。それから少し円安になり、「しまった、欲をかかないでもう少し円安相場で予約しといたらよかった」と後悔していました。しかし、年末から年明けにかけて大幅に円が上昇。銀行が開いた4日に年末よりも良い相場で約1年後のドルを予約しました。この似鳥会長の予想の高値になってしまうと損になります。それでも円が上がれば当社全体としては利益率が上がります。

 この予約だけで言うと損でも、似鳥さんの言うように円高に向かって欲しいでんな。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の巣、再び

2018年10月18日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 流通センターの夏みかんとイチョウの木にできた鳩の巣。9月初めの台風21号で吹っ飛ばされてしまったと先日お伝えしました。しかし、実はその少し前、夏みかんの方に親鳩が新たに巣を作り、なにやら卵を温めているようです。

 夏みかんの木は、枝がかなり伸びて防犯カメラの視界の一部をふさいでいるので、一部の枝を切り落とそうと思っていました。しかしこうなると訳が違ってきます。鳩が巣立つまでおいておきましょう。今度は元気に育ってくれよ。

 鳩の巣は、赤丸印の真ん中あたりです。かすかに親鳥がこちらを向いているのがわかります。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳩無残

2018年10月11日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 その台風21号。当社や我が家の被害は微細とお伝えしました。しかしひとつだけ、人身には影響がないものの悲しい出来事が起きました。

 先月11日の手紙でご紹介しました、流通センター敷地のイチョウと夏みかんの木にできた鳩の巣が、二つともほぼ跡かたなくなくなってしまいました。イチョウの木の方は巣の中に小鳩がいて、時折親鳥がえさを運んできていました。ミカンの方は母鳥が卵を温めている最中で、木に近づくと父鳥が威嚇してきました。どちらも順調に『子育て』中で、もう少ししたら小鳩も巣立つんだろうとほほえましく見守っていました。

 

 それが出張から帰った13日に流通センターの点検をしている最中に、なくなっているのに気づきました。台風20号の時には、実際予想されたほどの雨風はありませんでしたが、耐えたのに。この類まれな強風の21号には耐えきれなかったようです。たぶん親鳥はどこかに避難して無事でしょう。小鳩と卵はかわいそうです。

 写真上がイチョウの木、下が夏みかん。
 実際は先月11日に手紙を出した時点で、すでに巣はなくなっていたようです。ただ私はまだ出張中で、そのことを知らず予定出稿のままアップしていました。すみません。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーダウンする猛暑いつまで

2018年08月03日 14時46分18秒 | 流通センター
 西日本豪雨災害被災地のなさん こんにちは 

 この暑さいつまで続くのでしょうか。当社八尾流通センターのクーラーもダウン。室外機に水をかけて冷ましています。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏みかん実つき始める

2018年07月25日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんにちは

 今月初めごろから八尾流通センターに植わる夏みかんに濃緑の小さな実がつき始めました。ざっと2、30個はあるでしょうか。150個以上採れた今春には及ばないでしょうが、そこそこ期待できるかもしれません。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ復活

2018年06月11日 14時46分18秒 | 流通センター
 みなさん こんには

 大阪・八尾の当社流通センターに植わるイチョウが、元気に若葉を広げています。数年前にバッサリと剪定してから少し勢いがありませんでした。イチョウ独特の黄色く紅葉する前にベージュ色に枯れたりしていました。

 しかし、この若葉を見ていると、そんな心配もなさそう。やっとこさ元の元気を取り戻してくれたようです。うれしい。

 これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860001044/qid=1148210960/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/503-1498536-3308701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする