出張の先々で、おいしそうな焼酎を買うのが癖になってきました。
冒頭の写真は宮崎で買った芋焼酎「日向木挽」
下のは長崎で買った麦焼酎「壱岐っ娘 DX」
木挽は、宮崎焼酎の中でもオーソドックスな味わいだそうです(宮崎焼酎のオーソドックスさがまだ分かりませんので、伝聞になっています)。もちろん、度数は20度です。
そう言われれば、なんとなくそんな気がしてきました。
壱岐っ娘はスペインから取り寄せた木製容器の中で、5年以上の長期にわたって熟成させたそうです。こちらも飲んでみるとそんな感じがしてきます。ウイスキーのような口当たりです。
どちらも相当おいしいですが、私には「樵」の方がほんの少しあっています。
仕事で各地の銘焼酎を味わえる、幸せなことです。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花のホームページです。
http://nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
冒頭の写真は宮崎で買った芋焼酎「日向木挽」
下のは長崎で買った麦焼酎「壱岐っ娘 DX」
木挽は、宮崎焼酎の中でもオーソドックスな味わいだそうです(宮崎焼酎のオーソドックスさがまだ分かりませんので、伝聞になっています)。もちろん、度数は20度です。
そう言われれば、なんとなくそんな気がしてきました。
壱岐っ娘はスペインから取り寄せた木製容器の中で、5年以上の長期にわたって熟成させたそうです。こちらも飲んでみるとそんな感じがしてきます。ウイスキーのような口当たりです。
どちらも相当おいしいですが、私には「樵」の方がほんの少しあっています。
仕事で各地の銘焼酎を味わえる、幸せなことです。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花のホームページです。
http://nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです