東北のみなさん こんにちは
じめじめとした梅雨入りを前に、先日、当社八尾流通センター内に植わる銀杏と夏みかんの木を植木屋さんに剪定してもらいました。どちらも樹齢20年は超える木です。肥料も水もやっていないのにすくすくと育っています。今では誰が植えたかも分かりません。道路に面しているみかんの枝が道路にはみ出てきて、交通の障害にならないようにと剪定しました。それならもう一本の銀杏の木もかなり大きくなったのでと一緒にしました。
剪定前の銀杏とみかんの木です。

とても「がっそ(頭髪がぼうぼうとしている状態)」です。それが、


銀杏はあるのかないのか分からないぐらいにまで刈り取りました。それでも新芽が出てきて、成長の速い銀杏はあっという間に大きくなると。
銀杏を刈り取っている時、敷地に面する北側の民家の方が窓から顔をだし、「銀杏の枯葉が敷地に入ってきて何とかならないかと思っていた。刈ってもらってありがとう」と。街に緑をと思って銀杏を伸ばし続けていましたが、ご近所さんにご迷惑をかけていました。民家が密集している場所での植栽は難しい。これからはこまめに剪定をしないといけません。
これほど刈りましたから、毎年100個程の実をつけていたみかんも後、4、5年収穫はないそうです。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
じめじめとした梅雨入りを前に、先日、当社八尾流通センター内に植わる銀杏と夏みかんの木を植木屋さんに剪定してもらいました。どちらも樹齢20年は超える木です。肥料も水もやっていないのにすくすくと育っています。今では誰が植えたかも分かりません。道路に面しているみかんの枝が道路にはみ出てきて、交通の障害にならないようにと剪定しました。それならもう一本の銀杏の木もかなり大きくなったのでと一緒にしました。
剪定前の銀杏とみかんの木です。


とても「がっそ(頭髪がぼうぼうとしている状態)」です。それが、


銀杏はあるのかないのか分からないぐらいにまで刈り取りました。それでも新芽が出てきて、成長の速い銀杏はあっという間に大きくなると。
銀杏を刈り取っている時、敷地に面する北側の民家の方が窓から顔をだし、「銀杏の枯葉が敷地に入ってきて何とかならないかと思っていた。刈ってもらってありがとう」と。街に緑をと思って銀杏を伸ばし続けていましたが、ご近所さんにご迷惑をかけていました。民家が密集している場所での植栽は難しい。これからはこまめに剪定をしないといけません。
これほど刈りましたから、毎年100個程の実をつけていたみかんも後、4、5年収穫はないそうです。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)