えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

在日高齢者の生活支援講座開催

2016年10月27日 21時26分00秒 | 大阪、生野
 熊本のみなさん こんにちは

 大阪・生野には約25000人の在日韓国朝鮮人の方がお住まいです。住民の約2割です。日本に帰化された後も朝鮮半島の文化や伝統を引き継いでいらっしゃる方も含めるとさらに相当数に上るんじゃないでしょうか。高齢の方もたくさんいらっしゃいます。しかし、言葉の壁や文化や習慣の違い、さらには差別意識などから、地域福祉がうまくいきわたっていない場合があります。そんな方々の生活を支援するボランティアを育成しようと3年前から、「在日コリアン高齢者生活支援ボランティア養成講座・モヨラ」が開かれています。

 「モヨラ」は韓国語で集まれの意味です。今年も11月5日から12月3日までにわたり開催されます。主に土曜日午後に集まり、コリアンの歴史や社会保障を学んだり、高齢者の方からお話をお聴きします。また途中、実際に介護施設などを訪問しボランティア体験もします。

 生野区地域福祉アクションプラン推進委員会などの主催で、参加費は無料です。全回出席できなくても構いません。興味ある講座1回だけ参加したい方もOKです。4回目を迎えた今年は、昨年までに比べ申し込みが少なめです。あまり集まりが少ないと来年の開催が危ぶまれます。ご興味お持ちの方はぜひご参加をお願いします。

 申し込みは生野区社会福祉協議会(電話06-6712-3101)です。
 開催場所は生野区在宅サービスセンター(同区勝山北3-13-20)です。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする