みなさん こんにちは
会津旅の最終日に尋ねたのは鶴ヶ城。戊辰戦争の激戦の地です。
数年前に郡山にあるお客様をお伺いした時のことです。お客様が「今でも二本松藩の方には申し訳ない思いだ」と。よく話を聞くと、その地は戊辰戦争の頃は三春藩でした。戊辰戦争で会津、三春、二本松、米沢藩などは奥羽越列藩同盟を結び、官軍に対抗します。しかし三春藩は官軍が攻めてくるとすぐに降伏。その結果、後ろに控ている二本松藩に官軍が一気に攻め込みました。三春藩が抵抗してくれている間にもっと戦の準備を進めようとしていた二本松藩は十分な戦いもできないまま敗れます。会津の「白虎隊」のように二本松藩でも年若い「少年隊」が犠牲になりました。そのことを今でも申し訳なく思っていらっしゃるのでした。戊辰戦争から150年たっているのにいまだそんなお気持ちを抱いていらっしゃるのかと、とても驚きました。
今回の旅で、会津の方々の戊辰戦争への思いをさらに知りたくて、バスガイドさんにそのお話をしました。するとなんと彼女の実家は二本松。
「知っています。小さいころおばあちゃんから『三春の子とは結婚するな』とよく言われました。三春藩は官軍に寝返ったと言ってました。でももう今はそんな気持ちはないですよ。私高校も三春でしたし。」
「今はそんな気持ちはない」、それは偽りないでしょう。しかしそれこそ今でもその話が伝わっている。歴史のあや深さを感じます。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
会津旅の最終日に尋ねたのは鶴ヶ城。戊辰戦争の激戦の地です。
数年前に郡山にあるお客様をお伺いした時のことです。お客様が「今でも二本松藩の方には申し訳ない思いだ」と。よく話を聞くと、その地は戊辰戦争の頃は三春藩でした。戊辰戦争で会津、三春、二本松、米沢藩などは奥羽越列藩同盟を結び、官軍に対抗します。しかし三春藩は官軍が攻めてくるとすぐに降伏。その結果、後ろに控ている二本松藩に官軍が一気に攻め込みました。三春藩が抵抗してくれている間にもっと戦の準備を進めようとしていた二本松藩は十分な戦いもできないまま敗れます。会津の「白虎隊」のように二本松藩でも年若い「少年隊」が犠牲になりました。そのことを今でも申し訳なく思っていらっしゃるのでした。戊辰戦争から150年たっているのにいまだそんなお気持ちを抱いていらっしゃるのかと、とても驚きました。
今回の旅で、会津の方々の戊辰戦争への思いをさらに知りたくて、バスガイドさんにそのお話をしました。するとなんと彼女の実家は二本松。
「知っています。小さいころおばあちゃんから『三春の子とは結婚するな』とよく言われました。三春藩は官軍に寝返ったと言ってました。でももう今はそんな気持ちはないですよ。私高校も三春でしたし。」
「今はそんな気持ちはない」、それは偽りないでしょう。しかしそれこそ今でもその話が伝わっている。歴史のあや深さを感じます。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp