みなさん こんにちは
大阪生野今里の大人の社交場、ジャズライブハウス「ザットフォー」さんで毎月第四金曜日に催される大塚善章トリオ+ワンのライブに先週行きました。ちょうどボジョレーヌーボー解禁日の翌日とあって、その赤ワインがメニューに。早速頼みました。
甘い白よりは赤が好きです。しかしワイン通ではないせいか、赤独特の渋みが多いのはあまり好みません。この日に出されたのは、そんな私向きの癖の少ない赤。極端な言い方をすればぶどうジュースのようです。すいすいと行けます。
この日は大塚さんと同じく高津高校から関大に進んだ私の大学時代の旧友と。こんなお酒を飲みながらのジャズに、ボサノバに、ポップスを楽しめば、いうことなし。ほんま贅沢でんな。また仕事頑張ろう。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
大阪生野今里の大人の社交場、ジャズライブハウス「ザットフォー」さんで毎月第四金曜日に催される大塚善章トリオ+ワンのライブに先週行きました。ちょうどボジョレーヌーボー解禁日の翌日とあって、その赤ワインがメニューに。早速頼みました。
甘い白よりは赤が好きです。しかしワイン通ではないせいか、赤独特の渋みが多いのはあまり好みません。この日に出されたのは、そんな私向きの癖の少ない赤。極端な言い方をすればぶどうジュースのようです。すいすいと行けます。
この日は大塚さんと同じく高津高校から関大に進んだ私の大学時代の旧友と。こんなお酒を飲みながらのジャズに、ボサノバに、ポップスを楽しめば、いうことなし。ほんま贅沢でんな。また仕事頑張ろう。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp