みなさん こんにちは
大阪市立東生野中学校夜間学級で来春入学の生徒募集が始まりました。同学級は私の母校の東生野中学校に1997年に開設されました。在日コリアンが多く住むこともあって、生徒さんの多くは韓国や朝鮮にルーツを持ちます。平均年齢は70歳。戦後の混乱期以降様々な理由で修学できなかった方々です。
大阪市には4つの中学校夜間学級がありますが生徒数は減少傾向。4つの学級合わせて数百人です。うち文の里と天王寺が来年4月に統合された上、新たに浪速区に開設される心和中学校に移転予定です。しかし2022年の国勢調査によると、市内で未就学または最終学歴が小学校の方が合わせて13,633人と政令指定都市では全国最多です。夜間中学に通いたいと思われている方々はとて多いはずです。みなさんの周りに、夜間中学に通われたい方がいらっしゃいましたらぜひお声がけください。
詳しくは同学級へご連絡ください。
住所 生野区新今里7-9-25 (近鉄今里駅、地下鉄小路駅から徒歩約10分)
℡ 06-6752-2889
HP https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j67248301
その夜間学級で昨日終業式があり参加しました。式の前には音楽会があり、還暦を超える私よりもご高齢のオモニやアボジらがハンドベルでクリスマスソングを演奏したり、歌謡曲を合唱したりして2学期を楽しく終えました。
ハンドベルで奏でたのは、童謡「ふるさと」や「聖者の行進」。音楽の時間にみなさん練習されていて、息もぴったりと言いたいところですが、ちょっと音を外して。そんな時でも会場からは応援の拍手が沸いて、笑顔で一所懸命。合唱は「昴」 であったり「川の流れのように」 だったり、みなさんが好きな歌を歌われ熱唱。最後の曲は「ヤングマン」。西城秀樹に扮した先生が「YMCA」の振りをしながら歌うと、みなさんもご一緒に。とても盛り上がりました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp