みなさん こんにちは
25日に川崎から娘と孫3人(小4、小2、2歳)が帰ってきていてバタバタしています。一昨日遅くに高知から娘婿も合流し、ますますにぎやかになっています。そんなこんなの中、26日夕は、ちょっとした打ち合わせで大阪生野・今里新地にあるお好み焼「いまさ」さんへ。せっかくだからと娘家族と妻も別テーブルでお好み焼をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/90d7f1e1d1783b9a7e7b0b1c781aec12.jpg)
昨日29日もO.Gさんからお誘いいただいて同じくいまさで東京からの大学の先生らと会食。O.Gさんがぜひ食べてと「チョッカリ」(写真上)を注文。出てきたのは何やら焼き鳥のよう。鳥ではなく豚肉で、済州島の法事で欠かせない料理だと。想像してみてください、鶏肉の代わりに豚肉で味噌味がついている。おいしいに違いありませんよね。いまさに行った時に頼む定番料理に追加しておきましょう。
みなさんまだまだ宴たけなわなのに、私だけお先に失礼しました。夜9時から歳末夜警でした。新今里一北町会の詰め所は東中川会館憩いの家。14、5人集まりました。ちょっとお酒をいただいて体を温めて、9時半、10時半、11時半と3回町内を回りました。スーパー町会長の安藤さんは歩きながら皆に「ここは新しく民泊のできるところ、ここは1月から募集を始める賃貸マンション」などと説明してくれます。
一北町会は4年ぶりに詰め所を作っての夜警で、例年通り昨日今日の2日間です。しかし東中川連合の15町会の内、まだ数町会はコロナやインフルエンザの影響で詰め所を作らずに1日1回夜回りするだけです。
なんでしょう、歳末夜警の一番の目的は防犯ですが、普段あまり顔を合わせない町会のみなさんが、会して世間話をする。些細なことだけれど、顔見知りになって気心がちょっとでも知れたら、災害があった時の共助も円滑に行くんじゃないだろうかと考えています。で、町会役員でも何でもないのに厚かましくも毎冬参加させてもらっています。
このご時世、そんな隣近所の付き合いが嫌だと仰る方もいらっしゃるんでしょうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/f81fb577142d01e1e87af101a851d9e4.jpg)
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp