今日、水呑地蔵日記を読んで下さっている友人のキリンさんが日記の感想を語ってくれました。
キリンさんが言うのには
「水呑地蔵日記は司元でなく、司元の配偶者が司元を騙って書いている」
言われてみれば、日記は食べ物やお花、旅行、家族の幸せなどなど。
主婦・主夫の話題ばっかりですね。
誤解の無いように言っておきます。
「水呑地蔵日記は司元の配偶者ではなく司元本人が書いています」
えっ、でも、司元って誰だっけ???
キリンさんが言うのには
「水呑地蔵日記は司元でなく、司元の配偶者が司元を騙って書いている」
言われてみれば、日記は食べ物やお花、旅行、家族の幸せなどなど。
主婦・主夫の話題ばっかりですね。
誤解の無いように言っておきます。
「水呑地蔵日記は司元の配偶者ではなく司元本人が書いています」
えっ、でも、司元って誰だっけ???
今後、言動には十分注意を払います。
ところで、「gantakurin」さんは本当に「gantakurin」さんですか。
ところで、明日はこられますか?(ねっ、ほんまでしょ)
でも、いわれてみれば、このシステムやと「なりすまし」も簡単ですね。
ちょっとホノボノとした雰囲気を味わいたくて寄りました。いいご夫婦ですね。「ブログ未亡人の私です」と言っているどこかのB3とえらい違うなぁと思います。
ところで、水呑地蔵さんの顔はどんな顔かなあと想像し、きっと稚児地蔵さんの化身やでと勝手に創造しています。
ご参考までに。http://www.aritearu.com/Life/photo/Photo/TigoJizou.htm
稚児地蔵見ました。穏やかな表情ですね。なんとも言えない。 幼さなかった頃の娘の顔が浮かんできました。と言うことは、私も生まれた頃はこんな顔をしていたんでしょうか。
水呑地蔵の顔は生憎、よく見ていません。祠が大きくて暗く、外からは良く見えないのです。今度参った時にはじっくり見てみます。
いい顔を紹介いただいて、ありがとうございます。こちらもホッとしました。