えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

「一」の修正

2008年03月11日 17時47分28秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 造花仏花のスペシャリスト有限会社ニューホンコン造花の役員の一部を変更しましたので、その登記に今日法務局に行ってきました。
 
 登記申請書類は友人に教えてもらった雛形を基にワードで作成しました。それを法務局の相談コーナーに持っていくと、朱筆で色々書き直してくれました。さらには添付書類も教えてもらい、その通りにそろえて今日、申請しました。

 しかし、申請窓口でもう一度書類に目を通すと、本来「市」であるべき所が「一」になっていました。受付の事務官さんにどうしたらいいかお聞きすると、幸い捨て印も押してありましたので、
 「横線2本で消してください。」
 と教えてくれました。

 しかし、「一」を横線2本で消すと「三」になってしまいます。それなら「×」で消したらいいのかなと躊躇しているとその事務官さん、
 「『一』を横線で消すのは難しいですね。斜め線2本でいいですよ」
 と。

 

 そう言えばそうでした。一文字を斜め線で消しているのありましたね。
 
 まあ、これで明日のお昼までに法務局から連絡が無ければ変更登記は完了です。窓口ではちょっとあせりましたが、丁寧な事務官さんのお陰で助かりました。

 法務局は固い役所の典型のようなイメージがありましたが、たいへんソフトな対応になっているんですね。驚きました。


造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージは伝わりました

2008年03月10日 23時54分48秒 | ドンキホーテ
 新聞に掲載される選挙の予想記事、例えば「A候補が一歩リード」と書いてあればA候補が当選するんだろうなと分かるが、「A、B、C候補が横一線」などだと、読む方は誰が形勢がいいのか全くわからない。
 しかし実は、記事の中にもヒントが隠されている。一つの目安は記事の中の候補者の順番。A、B、Cの順に書かれているなら、その新聞社はそれこそA、B、Cの順でリードしていると考えている。
 もう一つは記事の行数。A10行、B5行、C3行とこれほど差がついていたら、ほぼ間違いなくA候補が当選すると読んでいる。

 きのうの名古屋国際女子マラソン。当日の毎日新聞運動面のレース予想を読むと、一番先に名前が上がっていたのは弘山さんで記事も7行に渡っていました。二番は大島さんで6行、そして三番目は優勝した中村さんの5行でした。高橋さんはその次の4番目に坂本さんと並列で、二人合わせて8行の記事。

 この記事を読んで、高橋さんは厳しいんだなと感じながらテレビを見ていました。レースはその通りの展開。高橋さんは8キロ付近で遅れだし、終盤にはお腹の調子が悪くなったのかトイレにも行ったようです。
 テレビ画面からでも相当調子が悪く棄権してもいいほどに見えました。しかし最後まで走りとおしました。さすがにゴールドメダリストです。

 レース後の会見で、高橋さんは「あきらめなければ夢はかなうというメッセージを伝えられず残念」と語っていますが、私にはそのメッセージ、十分伝わってきました。
 
 Qちゃんスマイルでゴールテープを切る姿をも一度見たい。
 
これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷さんは征韓論?

2008年03月09日 22時05分32秒 | ドンキホーテ
 西郷さんのことで気になっていることがひとつありました。どうして「征韓論」を唱えたのか。

 「西郷どんの教え」を読んだことからその疑問が再び沸き、ネットで調べてみました。西郷さんは「征韓論」を唱えていたのではなく、朝鮮へ大使を派遣する「遣韓論」者だったとの記述もありました。半面、今までの通説どおり「征韓論」者だったとの見解もありました。
 今となってはほんとの所は、分からないでしょうね。

 そして征韓論沸騰の理由は、朝鮮と国交を結ぼうとしたが当時鎖国政策を取っていた朝鮮に断られたため、でほぼ一致しているようでした。

 であるならば、「西郷どんの教え」に、
 「国が外国からはずかしめを受けるようなことがあったら、例え国全体でかかって倒れようとも正しい道を踏んで道義をつくすのは政府のつとめである」
 ともあるように、国が非礼を受けたなら、武力で持ってでも汚名を払う。当時としては当然だった時代の意識が西郷さんを「征韓論」に導いた気もしなくはありません。

 調べていくうちに、西郷さんが征韓論者だったかそれとも遣韓論者だったかは、何かあまり気にならなくなってきました。西郷さん一人の考えをああだった、こうだったと考えるより、それぞれの時代の正義と言うのか、生き方と言えばいいのか、この時代であれば黒船来航を契機に江戸から明治へと移って行ったその同時代に生きた人々が醸し出しそして漂っていた『空気』がどんなものであったのかを探る方が大事に思えてきました。その中の重要な一人に西郷さんがいる、のでしょう。
 その『空気』を掘り起こし次の時代へとつなげて行く、そんな作業が未来にとって大切だと思います。

 今、この同時代におけるその作業は、偉人達だけでなくましてや歴史学者達だけでなく、私たちの手にもゆだねられています。過去や未来の人に対する義務ではなく権利として。

 今こそその時。

 「西郷どんの教えー西郷南洲翁没130年記念版」(西郷隆盛奉賛会発行)
 1冊500円、お問い合わせは、西郷隆盛奉賛会
 http://www.saigoutakamori.or.jp/index.html

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西郷どんの教え」を読んで

2008年03月08日 22時38分22秒 | 本・セミナー
 「西郷どんの教えー西郷南洲翁没130年記念版」(西郷隆盛公奉賛会発行)を読みました。

 「よく生きる」ことについての教えが主に書いてありましたが、国家財政の要諦も簡易に示していました。
 「税金を少なくして国民生活を豊かにすることこそ国力を養う」
 「国の会計出納の仕事は慎重にしなければならない。そのおおよその方法は、収入をはかって支出をおさえること以外にない」(いずれも要約)
 江戸から明治になりたての頃にこの見識、驚きます。

 それこそ、今の行政の方々に爪の垢でも飲んでもらいたいほどです。とぼやいてしまうと、西郷さんに怒られそうです。私なんか西郷さんの教え、例えば、
 「真心を持つ」
 「ごまかさない」
 「公平に生きる」
 など、当たり前のことさえもおぼつかないのですから。

 もちろん時代が違いますので、教えの全てが今の私の感覚と一致する訳ではありませんが、座右に置くべきよい本です。

 ぜひお薦めです。

 1冊500円、お問い合わせは、西郷隆盛公奉賛会
 http://www.saigoutakamori.or.jp/index.html

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交渉は相性?

2008年03月07日 23時01分37秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 当社流通センター敷地内の共同住宅にお住まいの二軒のご家族がさきおととい、退去されました。退去のお願いを始めてから約3ヶ月、お互い納得した円満な落着でした。

 交渉の過程で対立したりもしながら、最後はうまく納まった理由を挙げると、

 1、ここまでなら譲れると言う所を最初から決めて交渉しました。
 2、こちらが考える責任の所在は絶対に曲げませんでした。
 3、利益だけを考えるのでなく、相手の方の生活もおもんばかりました。
 4、対等な交渉を心がけました。
 5、重要な交渉場面には必ず二人で臨みました。
 6、おふた方への条件に差をつけませんでした。
 7、嘘はつきませんでした。  

 以上は技術的なこと。それよりもなにより、相手の方と私との相性がよかったのが功を奏したのでしょう。

 今日、近くに引っ越された方とお会いしました。向こうから声を掛けていただき、替わったばかりの賃貸住宅がどうのこうのと、愚痴を聞きながら世間話をさせていただきました。
 相手の方も私も幸せです。

 さて、この後、また次のステップが待っています。ぼちぼち進めていきましょう。
 

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

以上、広告記事
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンルーレット’08夏みかん

2008年03月06日 20時15分22秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 先日、当社流通センターに植わる夏みかんを収穫したと書きましたが、実は「夏みかん」かどうか不明です。

 いつから植わっているか、誰が植えたかも分かりません。夏みかんのようなのですが、正確にはわからないのです。
 ところが、先日の南九州出張の際、お得意先でそんな話しをしていると、「庭に夏みかんが植わっているからそれと比べたらいい」とわざわざ庭の夏みかんをもいできて一個くださいました。

 その夏みかんと当社のを比べると外見上は差がありません。食べてみると、お得意様には悪いのですが、当社の方がとっても甘い。それで思い出しました。お得意様のは小さい頃によく食べたすっぱい夏みかんの味です。確かに夏みかんです。そなると当社のは夏みかんにしては甘すぎます。夏みかんじゃありません。

 で、今の所、「甘夏みかん」じゃないだろうか、と当社の中ではもっぱらの噂です。でも、まあ、調べてみると甘夏みかんにしても、夏みかんの一種のようです。
 詳細はhttp://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/natsumikan3.htm。すると当社のも結局は「夏みかん」なんでしょうか。

 写真はお得意様からもらった「夏みかん」と当社の「甘夏みかん?」が混ざっています。妻が甘いのばかり減るのを防ぐためにわざと混ぜました。こうなると甘いのが当るか酸っぱいのになるか、さながらロシアンルーレットです。

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

以上、広告記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年も今年も、そして来年もまたふたつ

2008年03月05日 18時07分48秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 当社流通センターに植わる「夏みかん」を先月末に収穫しました。40個ほど実っているのを脚立に乗って取れるだけもぎり取りました。昨年3月1日のブログは「100個ほどなっている」と伝えています。

 去年に比べかなり少ないのですが、近所の人によるとみかんは表裏があって、今年は裏年なんでしょうと。肝心の味。一昨年はとっても甘く、昨年は甘味が足りませんでした。今年はやはりとても甘い。
 裏年は実が少ない分、一つひとつのみかんに養分が行き渡って甘くなるのでしょうか。

 昼休みにみかんを取っている時に通りがかられた近所の方、お客さん、社員に少しずつおすそ分けすると、我が家にもって帰れたのは二つ。豊作の昨年も持ち帰ったのはやはり二つでした。
 
 来年もまた二つ、そして再来年も二つと持って帰られたらとっても幸せなことでしょう。

以上、広告記事
 

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司

2008年03月04日 18時36分17秒 | 幸せ
 娘の誕生日はお雛祭りに近いので、妻は必ずばら寿司を作ります。
 それがまたおいしくておかわりします。

 食後に恒例のケーキ。誕生日月間の娘のはアイスクリームケーキです。

           

 それを食べながら母、
 「長生きして孫娘の二十歳の誕生日ケーキを食べられる。幸せなことや」
 (正確には20歳ではありませんが)

 娘もポツリと、
 「幸せ」

 75歳を超えた母が言う「幸せ」は分かりますが、20歳そこそこの娘が言う幸せ。これはもちろんとってもいいことなんですが、私自身のそのころ、周囲から見ればとっても幸せなのに始終何かにもの足りず幸せではなかった、ころを振り返ると、なんと言ったらいいのでしょうか、贅沢すぎるのは分かっていながら、少しばかし違和感を感じると言うか、引っかかると言うか、戸惑ってしまうのです。

 そういう今の私は「しわっせや」なのですが。 


これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08雛人形

2008年03月03日 19時49分33秒 | 我が家
 我が家にいつの間にか雛人形が飾られていました。テレビの棚の最上部です。高さ180センチはあるでしょうか。神棚のように仰ぎ見無ければなりません。

 長女が小さい頃は床の間に段飾りを飾っていました。これが案外たいへんで一日かかります。高校生ぐらいから手を抜いて、「お姫様とお殿様」だけになりました。それも長女の部屋の近くに飾っていましたので、私などは飾っているのさえ気がつかないことありました。で今年、皆に見てもらおうと、妻がテレビの棚の最上部に飾りました。
 
 これだと勝手に目に入ってきます。お姫様とお殿様も喜んでいるでしょう。

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです


なかのひと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナナノ造花

2008年03月02日 11時45分36秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 光触媒や銀イオンなどの加工を施した消臭、抗菌商品が流行っています。当社のお客様の中にも造花にそれらの加工を施し付加価値を高め販売なされている方がいらっしゃいます。また、当社にもそれらの加工を施した商品を扱っていないかとの問い合わせもちょくちょく寄せられます。半面、その効果について疑問視する見方もあります。

 先日、「プラチナナノ粒子」を使った消臭、抗菌施工会社の方が営業に来られました。検査機関に委託した効果判定の資料を見ると、たいへん有効なようです。また、京都大学の教授との共同研究もなされていらっしゃるご様子。
 
 しかし、本当に消臭、抗菌効果があるのか、目に見えないだけに分かりづらい商品です。その辺を指摘すると「一度試してください」との話しがあり、それではと商品に試験加工してもらいました。
 背丈2メートルの人工観葉樹ベンジャミン、鉢入りバラ造花プリンセスローズ、卓上用のデフェンバキア造花など10数点。当社の事務所はもちろん、社員や近所の方にモニターになってもらって、その効果を検証中です。我が家にも二鉢持って帰り、仕事場とトイレに飾っています。

 まだ、2日ほどしかたっていませんが、妻、
 「トイレの匂いが減ったような気がする」と。
 
 ほんとでしょうか、「病は気から」と同じく、「消臭効果がある」と聞くだけで、匂いが消えたような気になるんじゃないかなと思うのですが、そう言われれば、私もなんとなくいつもより匂いが消えたような気になってきました。

 モニターになってもらった皆さんからの反応が楽しみです。
 

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデー月間

2008年03月01日 21時37分08秒 | 我が家
 我が家のバースデー月間です。約三週間に父、母、娘の誕生日が続きます。

 父はフルーツケーキ、母はシフォンケーキ、娘はアイスクリームケーキ。

 同じような誕生日ケーキばかりだと飽きそうで、妻は晩御飯の献立のように気をつかっているようです。

 写真は母のシフォンケーキ。皆の都合で昼食の後に食べたので、食卓には調味料瓶などが並んでいます。

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする