えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

あんまり鮮やかなんで

2014年06月15日 14時46分18秒 | 食べる
 東北のみなさん こんにちは

 あんまりきれいなんで、妻が先日スーパーで買ったマグロ。それだけです。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪的思いつき運営」ってどういうことなんでしょうか

2014年06月14日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 東北のみなさん こんにちは

 日本維新の会が橋下新党と石原新党に分裂すると。石原新党に合流する中田宏さんの言葉がどうも気になります。読売新聞のウエッブニュースによると、

 中田さんは国会内で記者団に対し、「維新の会の欠点は、『大阪的思いつき運営』・・・」と述べたと。

 「大阪的思いつき運営」って、どういうことをさしていんでしょうか。聞いてみたくなる大阪人は私だけでしょうか。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食洗機の効用

2014年06月13日 14時46分18秒 | 我が家
 東北のみなさん こんにちは
 
 母が退院して約2か月。そんな我が家の台所に食洗機が据え付けられました。事の次第はこうです。

 妹「お兄ちゃん、(母の介護で義姉がたいへんなんやから)食器洗いぐらい手伝ったりいや」
 私「・・・・・」

 入院中に体力が落ちた母は退院直後、ベッドから一人で起き上がるのがやっと。介助なしで歩くのもままならない状態でした。勢い、妻の負担が増しました。それを見かねて妹が私に妻を手伝うように促したのです。で、思いついたのが、食洗機の購入です。ちょっと値が張りましたが、エイッと買い求めました。

 私、「これで(俺は)食器洗わんでええよな」
 妻、「はい、これで夫と過ごす時間が増えました」

 一本以上取られてしまいました。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋西川さん

2014年06月12日 14時46分18秒 | 流通センター
 東北のみなさん こんにちは 

 その夏みかんと銀杏の木の剪定をしてもらったのは大阪・豊中の植木屋「西川」さんです。

 植栽の剪定を頼むのは初めてなので、最初ネットで同じ大阪・八尾の植木屋さんを探して一社から見積もりをもらいました。そちらは銀杏の木が高くてクレーン車が必要で、ざっと8万円かかると。ちょっと高いなと思っていたら、姉の家で毎年植木を剪定してもらっているのを思い出し、尋ねてみました。それが西川さんです。

 もとは八尾の植木屋さんにお勤めで、今は独立してお一人でやっていらっしゃる。こちらの見積、クレーンは必要なく3万円+消費税。格段に安くなりました。お一人なので経費が少なくてすむせいもあるのでしょう。刈っているのを見ていると、するするすると木登りし、あっと言う間に屋根に上って、そこから先っぽの枝を落としていかれました。

 8万円払ったと思うと5万円ほども残りましたので、みかんの木の周りの植栽を整えててもらうことにしました。その工事は来週になります。きれいになるでしょう。少し得した気分になりました。

 ご連絡くだされば、西川さんをご紹介させてもらいます。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年後の夏みかんを食べられるのは

2014年06月11日 14時46分18秒 | 我が家
 東北のみなさん こんにちは

 銀杏と夏みかんを剪定した話を、その日の夕食の時にしました。

 私、みかんは4、5年は実でけへんて
 妻、(司元の)お父さん、お母さんにはまたできるまでは生きといてもらって、またおいしいの食べてもらわんと
 父、母、笑顔

 父も脳卒中で一度倒れ、母は心臓の大手術を二回もして、まあよぼよぼです。それでも長生きはしてもらいたい。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏と夏みかんの散髪で喜んでもらったのは

2014年06月10日 14時46分18秒 | 流通センター
 東北のみなさん こんにちは

 じめじめとした梅雨入りを前に、先日、当社八尾流通センター内に植わる銀杏と夏みかんの木を植木屋さんに剪定してもらいました。どちらも樹齢20年は超える木です。肥料も水もやっていないのにすくすくと育っています。今では誰が植えたかも分かりません。道路に面しているみかんの枝が道路にはみ出てきて、交通の障害にならないようにと剪定しました。それならもう一本の銀杏の木もかなり大きくなったのでと一緒にしました。

 剪定前の銀杏とみかんの木です。

 



 とても「がっそ(頭髪がぼうぼうとしている状態)」です。それが、

 

 

 銀杏はあるのかないのか分からないぐらいにまで刈り取りました。それでも新芽が出てきて、成長の速い銀杏はあっという間に大きくなると。

 銀杏を刈り取っている時、敷地に面する北側の民家の方が窓から顔をだし、「銀杏の枯葉が敷地に入ってきて何とかならないかと思っていた。刈ってもらってありがとう」と。街に緑をと思って銀杏を伸ばし続けていましたが、ご近所さんにご迷惑をかけていました。民家が密集している場所での植栽は難しい。これからはこまめに剪定をしないといけません。

 これほど刈りましたから、毎年100個程の実をつけていたみかんも後、4、5年収穫はないそうです。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・生野の民生委員に在日韓国朝鮮人の方がいらっしゃらない理由

2014年06月09日 14時46分18秒 | 大阪、生野
 東北のみなさん こんにちは

 先日、モヨラの会のご案内の時にご紹介しましたが、大阪生野には5人に1人、3万人弱の在日韓国朝鮮人の方がお住まいです。帰化した方も含めるともっともっと多くなります。ご高齢の方々も多く、それらの方々への介護など福祉サービスの充実が求められています。しかし、ご高齢の方の中にはうまく日本語の読み書きができない方もいらっしゃってそのサービスが十分にいきわたってないのが現状です。こんな話がありました。

 ある地域で、高齢者向けの食事会があり回覧板でその案内を流したそうです。しかしある在日の方がいらっしゃいませんでした。せっかくの高齢者向けの食事会なのに参加しないことを、主催の地域の方が「わざわざイベントを開いているのに何で参加しないんだ」とおっしゃったそうです。参加できなかったのは、実は回覧板の日本語が読めなかったせいでした。招かれる方と招く方との間でうまく意思の疎通ができていなかったので、こんなことになりました。

 その生野で在日韓国朝鮮人の民生委員は一人もいません。民生委員には国籍条項があって、日本人しかなれないためです。私も民生委員の一人ですが、恥ずかしながら介護や福祉のサービスが必要な在日の方への対応が十分できているとは考えていません。生野の民生委員には在日の方がいてもいいと思うのですが、みなさんどう思われるでしょうか。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻のお薦め芦屋のブティック CAMERON LINE(キャメロンライン)

2014年06月08日 14時46分18秒 | 我が家
 東北のみなさん こんにちは

 先週の日曜日、ちょっとした用で芦屋の叔父宅を妻と訪ねました。その芦屋の叔父宅で私が用件を済ませている間、妻は最近しゃれた店が多いとマスコミなどでよく取り上げられている芦屋川近辺の街並みを散策。そして芦屋川沿いからちょっと離れますが、阪神打出駅南すぐのレディースセレクトショップ「CAMERON LINE(キャメロンライン)」へ。

 店主が韓国や中国に仕入れに行って、お気に入りの流行品を直に買い付けてきます。国内問屋を通さない分、商品はお値打ち価格。夏物が入荷したばかりの店内にはセンスあふれるトレンドなレディースが並んでいました。数坪の小さなお店に30分ほど滞在していた間に、4、5組のお客様が入れ替わり来店されていました。今年で10年目でおなじみのお客様も増え、さらには口コミで新規のお客様も多いと。昨年には新たなブランド「Cle de l'esprit」を立ち上げ、浮き沈みの激しいファッション業界の中で順調にお店を伸ばしています。

 妻にはちょうどお店の商品ラインがあったようで、パンツ、シャツ、そしてアクセサリー・・・と、「これは娘へ」と私に聞こえるようにつぶやきながら、数々を買い求めました。2点以上買った特典で割引もしてもらいました。芦屋方面にいらっしゃったら、ぜひお立ち寄りください。『妻』のお薦めです。

 そんなこんなの家族サービスを十分すませて、今朝から6月の関東出張に出かけています。

 ちなみにこの店の店主、実はその芦屋の叔父の二男、つまり司元のいとこです。あしからず。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生格差犯罪

2014年06月07日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東北のみなさん こんにちは

 3月の関東出張中に読んだ朝日新聞(3/14、第二社会面)の記事からです。

 週刊少年ジャンプの人気漫画「黒子のバスケ」の出版社らへ威力業務妨害罪を問われている男性(36)に対する初公判が東京地裁であった。被告は、起訴事実を認めた上、

 小学一年生でいじめを受けたのがきっかけで、自殺を考えて30年になります。
 自分は負け組だ。
 自分を罰する何かに一矢報いたいと決意した。
 作者の人生と自分の人生があまりに違うと思った。
 作者を自殺の道連れにしようと考えた。
 これは人生格差犯罪だ。
 年収は200万を超えたことはない。金銭では責任が取れない。出所したら自殺します。
 こんなクソみたいな人生やってられない。とっとと死なせろ。
 (要約)

 とても勝手な言い分です。犯罪を犯さずとももっと違った生き方ができたはずです。そして出所後もできるはずです。しかしながら、今の日本の社会のある面を象徴しているようで、その言葉が私へも突き刺さってきます。彼はそんなことを望んでいたのかもしれません。

 そして同じページには、「図書館のアンネの日記が破られた事件」と「Jリーグの試合会場で差別的な横断幕が掲げられた件」の続報が載っていました。いずれも日本のゆがんだ部分を表していて、この三つの事件、どこかで根はつながているんじゃないだろうかと感じてしまいます。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶爆撃から、大阪大空襲そして広島、長崎へ続いて

2014年06月06日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東北のみなさん こんにちは

 「ピースおおさかの危機を考える連絡会」の連続講座「戦争を忘れない 中国で無差別爆撃をした日本軍 重慶大爆撃の証言」に参加しました。 

 ご承知のようにあの戦争で、広島、長崎の原爆投下、東京、大阪の大空襲を含め、アメリカは日本の多くの都市で無差別爆撃をしました。その米軍による無差別爆撃が起きる前に、日本は中国・重慶に首都を移した中国

国民党政府・軍に打撃を与えようと、重慶市を中心に無差別爆撃を行いました。住民の死者は1万人規模、傷者は十万人を超えるといわれています。

 講座ではその重慶爆撃で祖母、叔母ら3人の家族を亡くし、その被害を子供のころからよく聞いていたご遺族の馬福成さんらが証言しました。馬さん、

 「家族7人のうち3人が亡くなり、残った4人も家を失って苦しい生活を強いられた。回族(中国の少数民族)の同胞の支援で生き延びた。日本に行くと言ったら、親類から空襲の残酷さを伝えてきてくれと託された。ほとんどの日本人が重慶爆撃のことを知らないのを実感した」

 講座の中ではこんな話も出ました。連合国は東京裁判で日本の重慶への無差別爆撃を裁かなかった。それは日本での広島、長崎への原爆投下、東京、大阪など日本各地への無差別爆撃を正当行為と主張していたから。もし重慶への爆撃を裁いたら、アメリカの日本での爆撃を裁かざるを得なくなるからだと。

 大阪の平和学習の拠点、ピースおおさかにはその重慶爆撃の展示があるそうです。馬さんはそのピース大阪を訪問されました。そのピースおおさかから重慶爆撃などの戦争の加害の展示をなくそうとの動きがあります。被害だけを強調し、加害の歴史に目をつぶる展示は決して世界からの共感を得ません。さらには歴史の歪曲にもつながります。ピースおおさかの展示に感動した馬さんは最後にこう話されました。

 「重慶爆撃の展示がピースおおさかあるのを見て感動した。それが撤去されようとしていることに疑問を感じる。事実を覆い隠すことは住民の禍になる」

 広島、長崎の原爆投下、東京、大阪の大空襲も重慶爆撃とつながっています。その重慶のことをも学んでこそ広島、長崎の原爆投下、東京・大阪の大空襲の本当の意味が分かります。真の平和教育になります。ピース大阪から加害の展示がなくならないことを切に願います。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十数万人の生活を奪わないために、それは日本にも関わる問題

2014年06月05日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東北のみなさん こんにちは

 パキスタンやアフガニスタンで医療活動、農業用水路建設を続けているペシャワール会から会報(2014年4月1日発行)が届きました。

 30周年を超えるペシャワール会は当初パキスタン北西部で医療活動を行ってきました。その後、アフガニスタン東部地域に活動を広げ、2003年からはその東部地域のジャララバード周辺で農業用水路建設を続けています。その用水路は2010年に完成しましたが、直後に大洪水に襲われ堰が決壊。今年3月、完成時よりもより洪水や渇水に強い水路として全面復旧しました。

 その活動の柱となっている中村哲医師は次のように語っています。

 「水路に年々水が乗らなくなり再砂漠化の懸念があった。2010年の大洪水で堰をかけた中州が流出し深刻な状態が続いた。以前のような砂漠化した状態ならさほど問題ならなかっただろう。今や用水路流域に十数万人が帰農し生活している。それがなくなる。堰が機能不全に陥れば取り返しのつかないことになる」

 とても深刻な事態の中、懸命の努力で復旧したそうです。アフガニスタンはいまだ政局が不安定で、農地の砂漠化も進んでいます。深刻な飢饉に陥る危険をはらんでいます。ご興味お持ちの方はペシャワール会のホームページをご覧ください。
 
 http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/

 集団的自衛権を認めるより、中村さんのような活動の方が日本の安全保障を高めます。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヨラ(集まれ)の会にモヨラ(集まれ)

2014年06月04日 14時46分18秒 | 大阪、生野
 東北のみなさん こんにちは

 大阪・生野は約13万人の住民のうち、在日韓国・朝鮮人の方が3万人弱。5人に一人は在日の方です。帰化されても韓国・朝鮮民族として暮らされていらっしゃる方や短期でお住まいの方を含めると、その割合はもっとです。そんな生野で高齢の在日韓国朝鮮人の方々への福祉サービスを充実させようと、区社会福祉協議会や地元のボランティア団体の呼び掛けで、モヨラ(日本語で「集まれ」の意味)の会が昨年発足しました。

 在日の方々が集まる在宅の介護施設などで高齢者の話し相手になったり、お手伝いをする集まりです。お年寄りとお話をするにしても、若い在日の方や日本人は韓国朝鮮の伝統文化についてあまり知識がありません。そのため今は、月一度集まって、その伝統文化を学んでいます。先月は民族衣装・韓服の正式な着方を学びました。今月は双六のような遊び「ユンノリ」を体験します。誰でも参加できます。

 日時 6月9日(月)午後4時半から
 場所 生野区在宅サービスセンター(生野区勝山3-13-20)
 
 参加ご希望の方は区社会福祉協議会の担当池上さん(電話06-6712-3101)まで事前にご連絡ください。
 あいにく私は関東出張中で参加できません。あしからず。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉永小百合さんを取られた

2014年06月03日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 東北のみなさん こんにちは

 毎日21世紀フォーラム(毎日新聞主催)の4月例会は、政治学者御厨貴さんの「安倍新体制は確立するか」でした。

 結論から言うと、今の政権、今後3年は続くだろうと。 安倍さんが一番やりたかったのはイデオロギーと国家価値の問題。経済がうまくいくならそこに手を付けたかった。昨年12月の靖国神社参拝で支持率が10パーセント下がると思ったら下がらなかった。20代、30代の支持率は上がった。それで自信を深め特定秘密保護法に取り掛かった。
 その法案をめぐって吉永小百合さんが(「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」の賛同人になり)反対に回った時、自民党の一部から「小百合さんを取られた」と声が挙がった。

 
 4月の関東出張中にホテルで見たBS映画「天国の駅」から

 以前の竹下政権と比べて、竹下さんは『損失補てん』をした。最後の田中内閣(第二次田中角栄第二次改造内閣、約一ケ月)は2週間しか持たなかった。宇野 宗佑内閣は2か月しか持たなかった。その時の大臣を再び大臣にした。今の安倍内閣は発足以来閣僚は変わっていない。不満のマグマはこのまま残る。そこが長期政権への懸念材料。

 普段の新聞やテレビでは聴けない、ちょっと深いところまでわかりました。この21世紀フォーラムは異業種交流会の面も持っています。講演の前に昼食をとり、同テーブルの方と名刺を交換したり情報を交換しあいます。

 この日、隣り合わせたのはシェラトン都ホテル大阪の方。春にオープンしたあべのハルカスにあるマリオット都ホテルも好調で、上階にあるレストランは数か月先まで予約でいっぱいだとか。それにしてもシェラトンホテルとウエスティンホテルがスターウッド・ホテル&リゾート(米国)の系列で、ザ・リッツカールトンとマリオットホテルがマリオットインターナショナル(米国)の系列とは知りませんでした。
 つまり、阪急阪神系のリッツと近鉄系のマリオットの親会社が一緒。反面、近鉄のマリオットとシェラトンの親会社は違うことに。ねじれ現象ですね。社内会議でもそれぞれ秘密事項があってややこしいそうです。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せだから頑張れる、間引きは経済の問題

2014年06月02日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東北のみなさん こんにちは

 その二宮尊徳さんの連続講座で、特に印象に残ったお話が二つあります。

 「頑張ったから幸せになる」でなく「幸せだから頑張れる」

 尊徳さんのころに飢饉が続き、赤子殺しの間引きが各地で起きました。
 「間引きは道徳の問題でなく、経済の問題」

 それぞれとても考えさせられます。

 セミナー後、講師の中桐万里子さんと名刺を交換させてもらいました。おとといの手紙をアップしたことを、中桐さんにメールでお伝えしましたら、丁寧な返信が届きました。そこではぶしつけな質問、ぶしつけなブログ記事に対して、「大切な問いかけや、嬉しいご意見を頂戴し」ありがたかったと、感謝の気持ちが述べられていました。そして最後は

京都は、新緑ながら30度を超える日々です。
とはいえ、この季節の快晴はここちよいものです。
どうぞご自愛のうえお健やかにおすごしくださいますように・・。
  #ご多忙と拝察いたします。
  #お返事はご放念くださいませ。

と、季節の様子をさりげなく取り上げ、気遣いで閉じられていました。そこそこの方です。
私宛てとは言え、私信を勝手に公開する愚もお許しいただけるでしょう。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどい顔してする仕事

2014年06月01日 21時46分18秒 | 我が家
 東北のみなさん こんにちは 

 先日のこともあったので、飲み会の伴う会合に出かける前に、疲れたような表情で気乗りしない振りをして、

 私「さあ、もうひと踏ん張りしてこ」、

 妻「そんなしんどい顔して仕事することもあるんや」。

これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする