
とかく日本人選手はハングリー精神が足りないという意見がきかれます。
たしかに昔に比べてそれが無くなってきているのは誰の目にも明らかですが、
それってある程度しょうがないことではないでしょうか。
何度となく書いていますけど今の日本では
それほど苦労しなくてもそれなりの生活はできますし
スポーツ選手にだけ発展途上国の人と同じような
ハングリーさを求めるのは酷です。
大体クーラーとかエレベーターとかエスカレーターとか
当たり前のように使ってハングリー精神の欠片もない我々が
スポーツ選手にだけそれを求めるのはお門違いでしょう。
ですけどスポーツ選手には、それぞれの競技を生業にしていることが
どれだけ幸せなことかは忘れないでもらいたいと思います。
好きなことを仕事にしている人って案外少ない中で
それを許されるには努力だけでは駄目で、
素質というものは絶対必要になります。
その特別な才能にあぐらをかいて、お金儲けの手段として
プレーしているような選手にはいなくなってもらいたいです。
