
仕事でも、自分のやり方を変えられるようなお達しがあると
すごくストレスに感じます。
面倒が増えるっていうのも一理あるのですが
「変化する」ということそのものが嫌でたまりません。
ですから最近相次いでいる銀行などの企業統合で働いている人たちは
大変だなぁって思います。
力関係でどちらかの色はつよく残るものだろうと想像しますが
どっちにしろ変化は避けられないところで
合併前まで快適な職場環境だったら尚更です。
それでも自分はあまのじゃくなので同じ立場の同僚などが
その変化に適応できなくて愚痴とかこぼされると
案外自分の負荷は減りますが
逆に上手く適応されると余計自分の苦悩は増します。
概して男性のほうが女性より変化には弱いなと思います。
(生物学的にもそうらしいです。詳しくは知りませんが)
認めたくはありませんが、変化に弱い人は頭も固いのかなとも思います。
(もちろん女性でも頭固いひとはいますけど)
年をとるとよりその傾向が強まるようで困ったものです。
