これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

告白

2011年07月07日 18時23分45秒 | 映画
ロマンティックな七夕とは全く関係ない
映画「告白」を鑑賞しました。
原作物は大抵がっかりすることが多いのですが
他の人の評判通り、なかなか面白い出来でした。
各出演者の感想を書きます。


森口 悠子(もりぐち ゆうこ) 松たか子

クレジットでは主役になっていますが
そんなに出番が多いわけではなかったです。
全出演者中、一番好きな人物です。(松たか子だからというわけではなくて)
復讐ものが好きな人は多分よくやった、って感じるんじゃないかなぁ、
復讐のツボを分かっているというか
これを否定する人は偽善者に感じるかなぁ。


森口 愛美(もりぐち まなみ) 芦田愛菜

今をときめく愛菜ちゃんを殺人の被害者にするという
マルモで完全ブレイクした今となっては
考えられないキャスティング。
そういったこともあって
犯人への憎悪が増すといううれしい誤算つきです。


桜宮 正義(さくらのみや まさよし) 山口馬木也

ほとんど出番はないが、
個人的にはこの「世直しやんちゃ先生」というのを
もっと茶化して(もしくは馬鹿にして)出した方が
もっと面白かったと思います。


1年B組 生徒

総じてかなりうざい、でも監督はわざとこういう風にしたと思う。
あと学校のクラスって案外客観的にみると
どこでもこんな感じなのかもしれないか、と感じないでもない。
後半はほとんど見せ場なし。


渡辺 修哉(わたなべ しゅうや) 西井幸人

少年A。ある意味、この話の主人公だと思います、
それはこの一連の騒ぎの元凶で
彼がいなければ起きなかったからです。
もう見ているとイライラして
監督がそこまで計算して配役していたとしたら
ものすごい選球眼だと思う。
他のドラマで彼を見てどんないい性格の役でも
好きになれないと思う。


北原 美月(きたはら みづき) 橋本愛

結局、渡辺に殺害されるが、自業自得かなぁって
あまり同情はできない。
もう少し可愛くない方が信憑性が感じられた。


直樹の母親 木村佳乃

他の人のレビューで狂気的で怖かったと書かれていたが
そうでもなかった。
もっと息子を溺愛して身勝手な行動をさせた方が
話としては面白くなったような気がする。


寺田 良輝(てらだ よしき) 岡田将生

こちらも木村佳乃同様、期待していた割には
平凡な印象。
役者が悪いわけでなくて、もっと神経が鈍い部分を誇張させて
ピエロな感じを出したら良かったのに、もったいない。


修哉の母親  黒田育世

最後に悠子が仕掛けた修哉の爆弾によって爆死するが
これをやりすぎだと取るか、よくやったかでこの映画の感想は変わってくる。
結局、彼女が上手く子育てできなかったことに起因しており
ある意味、一番の加害者ともいえるので
ああいう最後でも当然だと自分は思います。
でもこの爆発で他の人が死んだりしていたら
それは悠子の罪になると思う。


とにかく見ていて感じたことは
みんな自分、自分ばかりの人ばかりだなぁっていうことですね。
あと劇中にあったような携帯を使ったいじめって
本当にありそうで怖いです。
ロングバケーションのときは、親の七光りの大根役者だなぁ
と思っていた松たか子がここまでの役者になるとは
正直、びっくりです。
続編で今度は修哉が復讐し返す話があったら面白いと思うけど難しいか

一青窈Tour 2011 頬づえ~夕方早く私を尋ねて ビルボードver

2011年07月07日 01時24分57秒 | 音楽
う~ん、幸せってこういうことなのかもと
感じさせられたライブでした。
ビルボード東京、すごいよ~、
もう毎年恒例でやってもらいたい位。

一応、こういう場所なので、クールビズにも関わらず
全身スーツ・ネクタイ着用して行きました。
はっきりいってこんな服装している人は全くいなかったけど
普段ライブに行くときはラフな格好が多いから
スーツで行ったみたかったのでちょうど良かったです。

事前に調べて、ステージ向かって左側から
演者さんたちが入場するとのことで
自由席の整理番号4番だからど真ん中は無理だとしても
その左側の席には座れるかもと狙っていましたが
あえなくそこの席は取られてしまい
右側の席に座りました。
でもこれが結果的に正解で
一青さんはマイクを右手にもつから
最初狙っていた席だとそのマイク越しの目線になるけど
今日座った位置だとその手が邪魔しないから
よく見えて良かったです。

普段と違うのはテーブル席で食事を頼むところ、
ドリンクとデザートを頼んだんですけど
緊張で味がよく分かりませんでした。
最後に会計するんですが
自分の前の人が5万円とか4万円とか払っていて
やっぱり六本木ねぇ~とびっくりです。
(自分はちなみに4000円弱)
開演前はステージ後ろのカーテンが開いて
夜景を楽しみながら食事を楽しむ、ってネットに書いてあったけど
それはずっと閉まっていて、
今後ここで開催されるライブのお知らせが流れていました。

そんなこんなで21:30を多少回った頃、
照明が落ちて、始まりました。
ちょっと語弊がありますが、
普段、ライブに行っているときって
演者とお客さんとの境界線って確かにあって
ある意味、他人事だったりするんだけど
今日に限ってはその境界線の中に入ってしまったような
不思議な感覚で
終始、胸のドキドキが治まりませんでした。

物理的な近さももちろんあるんだけど
それは音霊のときも経験していて
それとはまた別物の
一歩、精神的に一青さんに近づいたような
逆に歌があまり入ってこなくて
今も記憶がほとんど消えつつあります。

頬づえツアーをベースにしていましたが
全くの新曲も2曲あって
特に「とめて」(字は分かりません)は
かなり気に入りました。
勝手に小林武史が作った曲だと思ったけど
そういえば小林武史も会場に来ていました。
その並びで武部さんも来ていて
(もう一人なぜかパパイヤ鈴木もいました)
なんと途中2曲、演奏してくれました。

1曲目が聖子ちゃんをイメージした(一青談)曲、
(題名聞き取れませんでした。)
もう一つがアンコール1曲目で「らぶれたぁ」でした。
武部さんが「ビルボードで演奏するのが似合う歌手になった」と
話していましたが全く同感です。
正直、一青さんが一番なわけではないけど
ビルボードで聴きたいのはミスチルでもaikoでもなくて一青さんが一番です。
(aikoはちょっと聴いてみたいかも)

曲数的には15曲以下だと思うけど
1時間30分はやってくれたのは
やはり後ろがない2ndステージだったからだと思うんで
それも正解でした。
オーラスは「ハナミズキ」でその時に
ステージ後ろのカーテンが開いて夜景をバックに演奏開始です。

とても素晴らしいステージだったのは言うまでもありませんが
一つだけ欲を言うなら
そのハナミズキのときの演出のときに
「Final Call」を歌ってほしかったということです。
「この頃ね あたしはなぜか 真夜中が駄目みたい
ビルの灯りみて 泣けてきちゃうの」って
この状況でこれだけハマる歌詞があるでしょうか。
このビルボード公演が決まってから
絶対に「Final Call」はぴったりだと思っていて
自分が関係者ならごり押ししてでも
この曲を演奏させたのに~、と残念でなりません。
次回は絶対に演奏してもらいたいです。

え~と、ここまでが感想で
これから先は番外編です。
開場する40分前にとある花屋さんに寄りました。
というのも昨日ビルボードについて調べていると
以前にキョンキョンのライブがここであったときに
花束を渡していたという書き込みをみて
確かにこれはチャンスだなぁと思って
今までライブ前にプレゼントとかしたことがなくて
それは募金もそうなんだけど
本当にこれはその本人に届いているのか、という疑念があって
直接渡せる機会があればいいのにって。

普通の会場ではそんなことしようとしたら
係員に止められそうだし
ステージにこれだけ近い機会はもう二度とないだろうし
とりあえず買うことにしました。
でかい花束は目立ちすぎて嫌で
サービスブーケという片手でも持ちやすいタイプにしました。
ずうずうしくメッセージカードをサービスしてもらって
それをかばんにしまいました。

ずっとドキドキしていたのはこのせいもあって
とりあえず本当に渡すチャンスがあるのか、
あと自分より先に渡す人がいないかが不安でした。
天邪鬼なんで先に渡されるとなんか真似したようで
テンション下がる自分のことを知っているので
アンコールに入ったらソワソワとまりませんでした。

そしてハナミズキが終わって、メンバー紹介して
渡そうと思ったら、ステージの向かって左側に走っていって
あぁこのまま、帰っちゃうのかぁ~って諦めかけてたら
今度は右側に走ってきてくれて
最後、センターに戻ってきたときに
「ツアーファイナル、お疲れさまでした~」って
渡すことができました。
「ありがとうございます」って言ってくれて
渡せたことで安心してしまい
握手してもらうの忘れかけていましたが
再度手を伸ばしてアピールし、握手してもらえました。

メッセージカードに
「瞬き」ツアーでは「Final Call」を聴きたい、
と書いたので、歌ってくれるはず。
次は音霊だなぁ~、去年のみたいに
武部さん、出てくれるかなぁ。
と気づけば7月7日、七夕さまで
一足早く願いごとが叶った素敵な一日でした。

投票ボタン

blogram投票ボタン