ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日の夕食

2019-11-26 20:02:07 | Weblog
今なかなか行けない香港、デモのこともあるし、私の身体の事もありますしね。まあ考えちゃいますよね。もうマイレージは十分溜まっているんですけどね。思い出して料理してみました。

まずは豚のバラ肉とハツ、レバーですね、今日揃ったのは。これを蓮と炒めましてね、ニンニク、生姜も使いました。味付けは醤油、オイスターソース、胡椒など。ちょい濃い目の味、ご飯の友という様な感じの味付けなんですがね、我が家では勿論少し薄めにアレンジしました。出来上がりにパクチーを散らしました。これはわたくしの趣味でした(笑)



ちょっと和風のおつまみ、赤貝の紐ですね。つまにサービスです。



香港では、お料理の付け合わせによく取る料理に「時菜(シーチョイ)」とか「油菜(ヤウチョイ)」という一皿があります。青菜をさっとスープで茹でて、オイスターソースを掛けた感じですね。菜の花みたいな花の咲きそうな菜っ葉なんかも使いますね。今日はスティックセニョールという西洋野菜でやってみました。花、咲きそうでしたね。太い茎も柔らかくて美味しかったですよ。



後夕方の散歩で買って来た焼きたてのバゲットを切って、生ハムとルッコラを合わせて。つまのワインに合わせました。ルッコラ、美味しいですね。



最後は和風でカボチャの煮付けでした。良いカボチャでしたね。



ミニ缶のビールを一つ、美味しかったな。今日は早く寝られると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科で、、、

2019-11-26 13:26:52 | Weblog
皮膚科で知人に会いましたね。名前を呼ばれて振り向くと、会社に勤めていた頃、いつも本を届けてくれていた書店のご主人でした。久しぶりですねえ、七年ぶりぐらいか。どうしたんですか?杖なんかついて。いつも聞かれたときの説明。話しているときに待合室へ入って来た、中学、高校の同期のYくんにはダブって説明しなくてすみましたね。

だいぶ待つかと覚悟して行ったけど、三十分ぐらいですみました。いつもよりは早かったなあ。一階の薬局で薬を買ってスーパーへ移動。薬はこれ。予想通り。これで二週間使って効果がなければ少し強いステロイド薬に変更という段取りでしょう。まあ難しい話はしなくて良いですね。他のお客に悪いから、長引くと。



これで450円だから安いですね。まあクリニックへは1130円払ったけど。

スーパーでは夜作る料理の材料を。廣東の家庭料理風のハスと豚バラと豚レバー、初の炒め物。香港の九龍城のレストラン「粗菜館」で覚えた料理。肉だけは良いものを、G君の肉屋で切ってもらいました。夜が楽しみ。

帰って昼食、まああるもの、残り物ですね。アジフライの最後が美味しかった。有り難い貰い物でしたな。ああ、バゲットも買いましたわ。



午前の歩きは3399歩でしたか。



今日は時間があるから午後も歩きますかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ、皮膚科に行こう

2019-11-26 09:51:26 | Weblog
昨日は12時だったなあ、ほとんどね、就寝は。遅かったですね。今朝は8時10分前に起床でした。缶、瓶のゴミを出さねばいけませんのでね。一週間休むとたまり過ぎてしまうので。今週の様に少なめでもまめに出します。

帰って来てストーブ当番、あれ?ピーピー言ってますね。あれま、タンクが空か、まあ良いか。つまがそのうち帰ってくる。後30分はある。ご飯にしましょう。お茶を淹れて。



昨日のアジフライ、ハスも美味しいなあ。

さて、せっかく早起きしたんだから何かしよう。そうだ、今日は皮膚科へ行って来ましょう。いまはやくしんのしょうじょうはおさまっていますけど、薬が欲しい。

寒そうだけど、頑張って行って来ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする