ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

さて、今日の夕食です

2020-07-04 20:43:00 | Weblog
とりあえず、全景ですね。今日のメインはチャーシウでした。


チャーシウはこれですね。タレも美味しくできました。


サブの料理はまず、鶏皮の四川風。花椒をきかせてあります。ニンニクとオリーブ油で炒めてから細切りして味付けしました。醤油と山椒。


なぜかチャーシウの隣で焼いたポルトガル風コロッケ。塩鱈を戻して刻んで入れていますね。バカリャウといいますね。


こうやって焼いたんですW


美味しく焼けましたよ。


スルメイカと叩ききゅうりのチョア、酢と唐辛子の味ですね。我が家では自家製辣油を使用。美味しいです。


大根水キムチ。塩が効いて来たので水を捨てたそうです。
b

青森の従姉妹が送ってくれた塩雲丹。昔ほどしょっぱくないですね、最近は。健康志向なんでしょうね。
去年、脳梗塞で倒れて生き返って、従姉妹が送ってくれたこれの味が美味しかったねえと言うと、とても喜んでくれました。まあ兄弟同然に育って来た従妹ですからね。若い頃は何年か我が家で暮らしていたし。まあありがたい味でございました。

つまは今日から四日間仕事、もうとっくに寝ました。わたくしも早く寝ることにいたしましょう。もう遅くなりました、おやすみなさい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キターっっ、10万円、やっと来る、、、

2020-07-04 16:32:00 | Weblog
おかしな話でね、死のじゃなかった、市のホームページで、6月5日までにしに到着した書類の人は7月2日には振り込まれると書いてあったんですがね、わたくしは2日に投函したんだから3日には届いているはず、おかしいなあと思っていたけど、怒りの電話は入れませんでした。いっぱい入れたんでしょうね、お葉書が市から来ましたよ「特別定額給付金のお知らせ」と言うお葉書が。7月6日に振り込まれるそうです。文句の電話に嫌気がさしてこんなハガキを送り出したんでしょうな、無能なこっぱ役人ども。まあ別に私はお金に困ってはいませんのでね。と言うより、10万円ぐらいでは焼石にウォーターでございますのでね、わはは。まあ、良かったわ。マッサージ代に化けるでしょうけどね。
先ほど、2回目のウォーキングに行って来ました。雨が降り出して焦りましたけどね。帰りにはもう止みましたが。今日はこれで打ち止め。


7464歩でした。まあ良いところですね。
帰ってからチャーシウを焼き始めました。天板が空いているからと、ポルトガル風コロッケを横で焼き始めましたわ。うまく行きますかねえ。


まあ、こんなふうに楽しく遊んでおります。お金も入って嬉しいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと、晴れて来て、、、

2020-07-04 14:15:00 | Weblog
朝、一時間ばかりベッドで休んでいたら寝てしまいましてね、つまが帰宅しても気がつかず。起き上がってみたら晴れて来ましてね、歩いた方が身体に良いんじゃないの?と妻に言われて散歩に出かけました。魚屋で良いマルイカがあったけど高くてやめ。安くするからとでも言われれば買っちゃうんですがね、お声もかからず、諦めて外に出ました。スーパーへ。
冷麺の麺、ワンタン麺用の麺、きゅうり、トンビの鶏肉を買って帰ることに。
百均へ行っても、一昨日たくさん買ったプラスチック製品をゴミに出したばかりで気が引けて、何も買えず。そうだよなあ、懲りなくちゃ、爺さんよ。
帰って来たら結構歩いていましたね。


3954歩。で、お昼に。昨日からのリクエストで冷や麦に。


竹輪の天ぷら、玉葱と桜海老の貧乏かき揚げ、つゆは茄子と油揚入り、薬味は細ねぎ、青じそ、おろし新生姜。まあ、いつものやつね。


冷や麦は4点分、いつもよりは多め、武士の情けか。


箸休めに昨夜漬けた、大根水キムチ。大根を少しの水とニンニクのスライス、塩でつけたもの、大根が良くて新しいと美味しいです。やってみたら?


この小皿もつまが若い頃に焼いたものですね、長持ちするなあ。
ここで玄関のチャイムがなりました。嫌だなあと出たら借金取りじゃなかったです、クロネコさん。青森の従姉妹から塩ウニが届きました。こんな高いものを、ありがとう。去年倒れたときにも、これを食べさせてと送ってくれたものです。ありがたいことですね、元気が出ますわ。


塩だけでつけたウニ。アルコールなんか使っていません、絶品です。
食後のヨーグルトはバナナと上にはニュージーランドのキウイ。黄色いやつですね、今までで一番甘かった。おいしかったです。


さて、夜の料理、チャーシウ、美味しく焼けると良いですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇人の朝

2020-07-04 07:37:00 | Weblog
今日も4時に起床。トイレには起きず、と書いて思い出しました。昨日は8時半ごろ眠り、たしか一度11時半に起きてトイレに行きましたね。それで戻って冷房を一時間タイマーで点けて寝たんですよね、そして15分ぐらいで止めて寝付いたような。まあ、最近は途中覚醒はあっても、すぐにまた眠れるのが良いですね。よく眠れていると思います。
4時に起きて寝ぼけ眼で筋トレ、最近はやらないと起き上がれません。強迫観念になっているんですな。足の痙攣も少なくなって、今朝も左のふくらはぎがつりそうになっただけ、激痛にはならず。良かったなあ、マッサージの効果かな?
いつもの朝のお勤め、猫とトンビの世話。まあ仕方がない。人の役には立たない人間、せめて動物のためぐらいは。
そのあと、歯磨き、洗顔、手洗い。やっと朝食ですね。つまがこの動物の面倒は見てくれます。


御飯と味噌汁、納豆と残り物の卵と野菜、まあ豊かな物ですなぁこれでは食べ過ぎかもしれませんね。

ウォーキングに出ようと玄関のドアを開けてみると雨が降っていますね。めげてMac に向かい「健康チェックリスト」を見ると今週はもう五日間1万歩以上歩いているし、そろそろ休みを入れた方が良いかと思いました。雨にびしょ濡れになってまで歩くのもね、健康には逆効果と思い、休もう、と決めました。のんびり料理でもしようかと。で、今夜食べる予定だったチャーシウの漬け込みを始めました。


まず、肩ロースのブロック肉を冷蔵庫から出して塩コショウ。薄くね。


肉はポリ袋に。


ニンニク、生姜、玉ねぎをすりおろし、小さくなってすれなくなったものは包丁でみじん切り。


下ろした分と刻んだのと、皆ポリ袋に。それに前回の残りのたれを足して軽く揉み込んで冷蔵庫に寝かせました。



ここ小さな瓶に残りのタレがとってありました。焼いた後、少し煮詰めてかけだれに使い、また回収して次回のツケだれに使いましょう。少しずつ調味料を足してね。醤油、蜂蜜、オイスターソースなんかね。
これで食べる一時間前ぐらいからオーブンで焼きますね、今日は5時かなあ。ちょっと楽しみ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする