ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

久しぶりにぐっすり・・・

2021-01-25 05:50:32 | Weblog
 昨日は8時就寝、今朝目を覚まそたのは2時半、考えて、考えることもないけどトイレにゆきました。相変わらず、水分取りすぎなのかなあ?まあ戻ってそのまま布団に潜り込んで、つまに言わせるとグースカ寝ていたそうな。つまは3時半に起きて行きましたが、その時にファンヒーターを点けて言ってくれたので起き上がるのに寒くはなく、苦労なしに寝間着を脱いで体重測定、ギャッ!着替えて階下へ。
 つまはもうご飯を食べていましたね。私にも出してくれましたが、すぐには食べられず。もう一度お粥はチンし直し。

中華粥に昨日の残りのおかず二種類、ジャガイモとコンビーフ、ちくわとセロリ。粉茶が無くなって来たから買って来いと言われましたね。今日はマッサージに行くので、その帰りに買い物ですね。

 食べ終わってゆっくりお茶。ついでにゆず茶もいっぱい味見。うん良いみたい。さて、チノにご飯を出し、ゴミをまとめてゴミ出し。今日も集積所はいっぱいでしたね。ゴミの多い町内。ゴミを出して、そのまま少し御近所をひとまわりしましょう。1111歩でしたね。これでも一万歩の足しにはなるか。

今朝はあまり寒くは感じませんでしたね。暖かいと良いな。帰って、食後の薬を飲んでから一時間経ったので、腎臓の薬クレメジンを服用、でかい真っ黒なタブレットを4錠、まあ口に含んで水を口に含むと、サラーーっと溶けちゃいますから、ごっくん、無問題。よし、もう一度食後の歯磨きをしてベッドに横になり、目薬三種ですね。これで少し二時間ぐらい眠れると良いんですがね。まあ七時間半も寝たからな、無理かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は早めに寝られるか?

2021-01-24 19:45:53 | Weblog
 いやあ、もう三種類の夜の目薬は完了、腎臓の変な薬、クレメジンも問題なく飲み終わりました。ゴックン。あとは最後の歯磨き、そして最後の目薬ルミガンを差して眠るだけ。

 今日は雪こそ降らなかったものの、寒くてなんか出かける元気もなく、ウォーキングにも出ませんでね、今日は百歩も歩いていませんね。で、食材も新しいものはなく、あるもの料理で夕食に。まずは買い置きのジャガイモとコンビーフ、玉ねぎを炒めましてね、最後の仕上げにパセリのみじん切りを掛けて。これはリハビリ病院に入院中にリハビリの先生にもお教えした料理です。なんかジャガイモを箱でもらってしまい食べなきゃいけなくなったという先生に教えました料理の一つ。簡単だけど割と美味しいんでね。

あと安くなっていていっぱい買ったセロリ。これはちくわと和えてね、唐辛子を効かせました。本来はきゅうりですけど、キュウリは明日違う料理に使いたいのでね。

キムチにした白菜の一部を日本漬けの白菜漬にしたもの。庭柚子の皮をむいて刻んでね、美味しいです。白菜自体が美味しくなっていますね。

あと、私が作って、蒸してから冷凍しておいた海鮮シウマイ、これを蒸してもらいました。エビとイカが入っていまして、かなりの美味しさでございますね。

今日は小グラスに一杯だけワインをいただきました。

少しだけ飲むと、美味しいですねえ。明日は何か美味しいものを買ってきて、料理したいものですね。さて、寝る準備をするか。今日は8時就寝になりそうな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寝られませんねえ・・・

2021-01-24 15:07:38 | Weblog
 朝方少しでも眠ろうとベッドに入って横になっていたらiPhoneがなりましてね、建築士のO君からの電話でした。昨日最初に電話をくれたY君の番号を教えたので、掛けて色々話を聞いたらしい。しかしまあ、このコロナの時代ですからね、葬儀は家族葬でやるから来ないでくれと言われているし、仲間だけで集まって送るというのもちょっと問題があるしね、結局電話で皆が個々に話をしては、他の人にその内容を伝えるという感じになっています。結局、亡くなったN君の別れた奥さんとの間の長男が仕切ることになりそう、去年の暮れに亡くなった母上の遺産の整理も付いてないみたいで、なかなか大変みたいだけど、我々が口を出すことではないし、静観するしかないね、という感じでした。別れた奥さんはわたくしの家のそばにどうも住んでいるらしい、落ち着いたら寄ってみるとO君には言ってたらしいけど、どうなることか。まああまり気をもむことでもないかな。

 しかしまあ、近しい友が一人亡くなるというのは結構大変なことで、わたくしもなかなか眠れなくなっていますわね。まあ亡くなったN君も寂しがりやの方だったけど、わたくしはまだこちらにたくさん用事があるから付き合えませんよ、南無大師遍照金剛と呟いたわたくしでございました。この話はもうここまで。

 で、お昼、今日は寒くて一切外に出ないことに決めましたので、買い物にも行きませんでした。で、昨日までに買い揃えた材料で料理ですな。昼は野菜ビビンパということになりました。これもソウルのカンジャン・シジャンという市場の中の屋台店で、野菜ビビンパのお店がありましてね、一度は食べたことありますが、かの国の水道で洗っただけの野菜を生で食べるというのがどうも嫌でね、家に帰ってから自分で作るようになりました。ご飯は少ないですね、今日は3点分、150gでしたね。これに甘辛に煮た挽肉、サラダ菜、ほうれん草のナムル、ごま油と塩味でおろしニンニク少しで味付けしました。エゴマの葉をちぎって。キムチと汁もかけて。真ん中はコチジャンですね。

これに目玉焼きとちぎった海苔を上に乗せました。

キムチの汁をもう少しかけて。この汁が美味しいんですな、出汁がよく効いていてね。

これでビビンビビンしていたら、つまがわかめスープも作ったわよ、と出してくれました。GOOD jobですね。


 デザートのヨーグルトは今日は干し柿入り。コーヒーもつきました。嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降らず、良かったですね

2021-01-24 07:11:58 | Weblog
 でもまだわかりませんけどね。ウォーキングおじさんの今日の予定は休養でございますね。ゆっくり休もう。金曜日まで、七日間毎日一万歩歩きましたからね、二日間ぐらい休んでもバチは当たるまいて。
 昨日はNくんの亡くなったことが気になってね、10時まで眠れませんでしたが、腎臓の薬を飲み、緑内障の目薬を三種類差し、次に刺す一種類まで一時間のんびり過ごしました。最後の歯磨き、そして着替えてベッドへ。目薬をさして、目頭をティッシュで押さえて5分待ち眠りました。就寝は10時でした。昼寝をしちゃいましたからね。今朝目を覚ましたのは3時でした。睡眠五時間の割には眠くはならないですね。やはり昼寝をグースカしたからでしょうね。今日も昼寝するかな?

 そのまま起きて、ファンヒーターとエアコンのダブルで。お茶を飲みつつネット。テレビはUSO放送、嘘つきで面白くもないので、見たくないですなあ。真面目に見ているのはJsportとモンドの麻雀ぐらいか。ほんと、日テレも朝日もTBSもフジも韓国の放送局みたいですね。あの公共放送もね。見たくないですね。ケーブルテレビも解約したいけど、つまがテレビ大好きだからやめられない。

 で朝食、今朝もおかゆですね。もう作ってあるんですな。一杯分の袋を冷凍庫から出し、チンすれば出来上がり。薬味の細葱もパクチーも刻んで小さなタッパーに入って冷蔵庫にあり。

おかずは昨日の鶏胸肉のオーブン焼き。

菜っ葉もたくさん付けて。
納豆と、これは高菜漬けか。

納豆はつまが固いご飯にかけてW わたくしは最初は鶏肉を乗せていただき、最後は高菜漬けを乗せてズルズルと。これも美味しいんですな。高菜は万能ですね。


 美味しくいただきました。雪は降っていませんね。雨も止んでいるみたい、玄関のドアを開けて外を見ただけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は寝てしまいました

2021-01-23 20:29:31 | Weblog
 夕方5時頃起きてぼんやりとコーヒーを。今日はお酒はやめよう。

 夕食、まずは買い込んだ材料でつまが料理。寝ているときにメニューを相談されたような覚えも。まずは鶏胸肉。つまが好きな鶏料理、味付けしておいておき、オーブン焼きに。皮がついていたので少し良かったかも。醤油とニンニク、生姜も。一緒にエリンギも焼いたみたい。

これを食べるのには、野菜を一緒に。エゴマの葉、チコリ。

こんな風にね。


 あとは干し芋を焼いてもらいました。

それから、ビビンパですね。まずはひき肉の煮たもの。

茹でたほうれん草。これは今日、スーパーで大きい束で買い込んできて、まとめて茹でて貰いました。これに大事なのはキムチ、自家製ですね。明日はつまも仕事お休みですしね。

ご飯(少量でした。2点分、100gやっと)の上に載せていきます。エゴマの葉もちぎって載せました。最後に海苔もちぎって。コチジャンをドロリと。あとはビビン、ビビン。混ぜる、混ぜるですね。

順番がわからなくなっちゃった。とにかくよく混ぜて食べるのが美味しい。口直しに生姜の甘酢漬けをつまんだりして。これは和風ですね。ま、美味しくいただきました。

 今夜はお酒は飲まず。悲しい酒は飲まないことにしているもので。腎臓の薬、クレメジン、今夜も完了。あとは目薬。寝られるかどうかが問題かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい知らせ・・・

2021-01-23 12:59:31 | Weblog
 高校時代の仲間、N君に電話しようと一昨日あたりから思っていました。昨日、近所の葬祭ホールの駐車場に彼の車らしい車が止まっていたので、ご母堂でも亡くなられたのかな?と思っていました。もう90ぐらいですからね。今電話しても忙しいだろうから、二、三日してからと思い、掛けないでいたら、テーブルに置いたiPhoneに見慣れぬ番号から着信、思わず出たら、同じ仲間のY君でした。彼も市の職員だったからあまり現役の頃は近寄りがたかったんですがW電話に出ると、Yだよ、わかる?わかるよ、どうしたの?
「Nがなくなったんだよ」
そうか、やはりあの時に電話しておけば良かったな。お母さんは去年になくなっていて、やはり同級生の奥さんと何があったか、離婚した彼は実家に戻ってお母さんと暮らしていたらしい。お母さんが亡くなってからはずっと一人だったらしいが、十九日に亡くなっていたのがわかったらしい。心不全ということになるのか。やはり仲間の建築士の O君には俺が電話しておく、と言って切りました。知らせてくれてありがとう。寂しいね。今のはやりで、離婚していることもあり、父母にも先立たれているから、お姉さん夫婦が施主で家族葬でやるらしい。電話をくれたY君も出席は断られたらしい。コロナの影響もあるんでしょうけど、今亡くなると寂しい別れになりますなあ。まあ、今夜はともかく、一晩酒をかたむけてN君を偲ぶことにいたしましょう。

 雨が降り出しましたね。冷たい雨だけど雪にはなりそうにない。傘をさして散歩に出ましたが、どうにも冷たくてね。魚屋も欲しいものがなし。スーパーで頼まれた野菜を買い、どん兵衛が特売でしたが何を買ったら良いかわからず、三種あるのを一つずつ購入、サラダ用の野菜などを買って帰りました。

 で、お昼。わたくしはお雑煮に。

つまはどん兵衛が好きでね、これ。緑のたぬきよりこちらのが美味いんだそうです。でもね、安売り用の品なのか、天ぷらが載ってないんですよね、切ったおあげじゃあね。


これに副食がキムチ。ご飯が欲しくなりますね。少し食べたけどW

食後はヨーグルト、バナナとレーズン。


 今日は3000歩ちょいしか歩けませんでした。もう出るのはやめてお休みにします。七日間毎日10000歩歩いたんだから、氷雨の中歩いたりせずにゆっくり休養します。N君を偲ぶことにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る前のお風呂は良いみたい

2021-01-23 06:31:03 | Weblog
 昨日はお風呂に少し暖まってから9時に寝ました。昼寝をしたから、寝つきは悪いと思っていました。つまもそう思っていたのに、すぐにわたくしが眠ったので意外だと思ったみたい。これで3時まで一度も目を覚まさず。3時にトイレに行き、まだ早いなあとまた羽毛布団に潜り込んで。あらら、また眠れましたね。つまが起きる気配で目を覚まし、何時かと聞いたら3時40分だった。今日は見たいテレビがあったのですぐにおきました、建物探訪。まだ雨は降っていないみたい。

 いつものように歯磨き、体温測定、今朝は36度4分、まあ宜しいのでは。起き上がる前に筋トレ運動はしました。座って麦茶をいっぱい、温かいお茶をつまが淹れてくれました。朝はいつも濃いめの粉茶。お寿司屋さんの粉茶、という銘柄ですね、味はまあまあ、濃く出るので目覚ましに良いです。

 テーブルの上には昨日のキンパブが。つまの朝御飯らしい。わたくしはお雑煮だそうです。野菜のスープが効いてお腹にも優しい。

キンパブも一切れだけもらいました。有り合わせの材料だったけど、美味しくできましたね。これがお雑煮。ほうれん草が青み。

野菜たっぷり、繊維質多し。食べ終わったところで猫のチノの朝御飯。いつものドライフードをスプーン二杯、缶詰の三分の一を上に乗せて。美味しいらしい、お気に入りの缶詰。一番安いやつですけどね。何が気にいるかわからない。時々お刺身をあげますが。イナダの刺身が好きみたい。最近、ヒラメをあげたら白身にも目覚めたみたい。たまにしかあげられないけどね。人間がご馳走の日、端っこを三切れぐらいあげるだけですが。あれ?これだけ?って顔をします。追加はあげませんW

 トイレの掃除をして戻り、手洗い。1日何回石鹸で手を洗うのか。そして1日に何回もアルコール消毒。手はもうガビガビですね。ハンドクリームをつけてビニールの手袋をしてパックします。やっとすこいツルツルになってきたみたい。

 落ち着いたところで昨日できなかったヨーグルトの作成。

まあお気に入りの牛乳にタネ用のヨーグルトRー1をひとカップ入れてよく混ぜて、ヨーグルトメーカーにセットするだけ、一昼夜で出来上がります。ヨーグルトそのものを二人分ずつ毎日買っていたら大変ですよね、助かりますな。

5時45分ごろつまが仕事に出発、行ってらっしゃい、頑張ってね。わたくしは食後の薬を飲んでから一時間経ったので、クレメジンという腎臓の薬を飲みます。ちょっと炭の粒みたいなのが口の中に残ったなあ、また歯磨き。これで起きてから3回目。歯磨き爺さん。

 さてベッドへ戻って朝食後の目薬三種。間に差した後五分じっとしているから合計15分かかりますね。最近慣れましたね、上を向いてじっとしているのが。まあ先生に言われた通りに。でもね、この後そのまま眠ってしまうんですよね、あはは。さてさて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も変な薬を飲む・・・

2021-01-22 20:25:30 | Weblog
 ええ、今飲みましたよ、あの真っ黒な薬、クレメジン4錠ね。別に不味くはありません、無味無臭、あはは。無神経だから平気、平気。で、ベッドへ行って目薬を3種類さしてきましたわ。あとは最後の歯磨き、そして最後の目薬一本ですな。で、少し時間が余りますのでお風呂に入ることにしました。パジャマを抱えて降りて来ました。

 今日の歩き。実は一時間ばかり昼寝をしてしまいました。昼食後の目薬をさして、じっとして五分間待つ間に眠ってしまってね。まあ一時間で起こされたからよかったけど。それから歩きに出かけました。例のいつものビルまで行ってぐるぐるして帰って来ました。で、今日の歩きはこれ。

10523歩となりました。これで先週の土曜日から、七日間連続で一万歩歩いたことになりますね、よく頑張りました。土、日とお天気は崩れる予報ですね。このうち一日はお休みにして、朝寝、朝湯でもしてゆっくりしようと思います。のんびり休みたいですね。朝酒はしませんが。

 で、今日の夕食。まず、つまが作ってくれたキンパブ。


これにはマグロは入っていませんね。マグロは酢飯と海苔で手巻き寿司に。

これが、こんな感じに。

あとは昼の残りのサラダ。

鯵の南蛮漬けを一匹。

なぜか、スープがわりにお雑煮みたいなスープをつまが作ってくれたので、どうせならとお餅を一切れ入れてもらいました。美味しかったなあ。昨日のほうれん草も使っています。


 そのあとは色々薬、目薬で忙しいのはいつものことで。さて、お風呂にさっと入って眠ることにしますか。明日、明後日の土日は何の予定もなし。お天気なら橙の残りでも採りたいのですがね。まあお天気悪いみたいだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は自家製パン

2021-01-22 13:06:32 | Weblog
 朝、食後の目薬をさした後、じっとしていたら一時間寝てしまいました。その後、つまが仕事から帰って来た感じの音がしたので起き出しました。昨日足りなかった薬を買いに薬局へ。もう薬は袋に入って用意され、領収書までセットされていましたので、カードを出して支払いを。散歩がわりですから歩いて帰りました。途中スーパーで買い物、今日安い、豆腐、牛乳を購入、おかずを作るのにジャガイモ、玉ネギ、鳥胸肉一枚を購入。つまのおつまみになるのか、マグロのすき身の半量のパックがあったので魚屋で購入、今日の買い物はこれでよし。
帰宅すると万歩計はもうこれだけ、

6395歩、後は楽ですね。

 お昼、今日はパン食。ライ麦入りの自家製食パン。

つまが作りたかった料理はこれ、セロリがいっぱいあったので、これとコンビーフをマヨネーズと橙の絞り汁であえて。

これ、結構美味しいんですよね。パンに合う。
あと残り物が出てきたイカフライを二人で半分ずつ。

写真がちゃんと写ってないけど、昨日茹でておいたほうれん草を鳥スープに入れ、卵を流したスープ、美味しかった。

なんで写真がこんなにずれてるのか?
ヨーグルトは今日が最後か。バナナとチリ産レーズン。

夕方までに次のヨーグルトを作ればいいかな?まずはこれから目薬、ちょいと昼寝したいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もまあまあ・・・

2021-01-22 07:10:20 | Weblog
 昨日はまた始めたクレメジンという腎臓の薬を飲み、目薬の最後の一本を差して9時に就寝、なぜか、10時台に目を覚ましてギョッとしましたがすぐにまた眠れました。次が1時半でしたかね、また目を覚まして、ついでに起き上がってトイレへ。そう近いという感覚でもありませんね。夕食時のワインの一杯や、ついつい飲む麦茶などが多いのかしらねえ。少し水分の摂取を減らすか?まあ一度トイレに起きるぐらいは想定内、そうつらいとも思いません。

 今朝目覚めたのは3時10分ぐらい、これからは寝付けませんでしたね。つまは仕事に出かけるのに起きないなあと思いながら静かにベッドの中で筋トレ、病院のリハビリで教わった運動、最初は両手は動きましたが、両足が麻痺していましてね、ギョッとしたのを思い出します。最初に救急で入ってお世話になった病院のリハビリ室のO先生が、体幹の力を取り戻す、と言って始められた運動です。店員したリハビリ病院でもずっとやっていました。おかげで腹筋は歳の割にはカチカチで御座いますね。まあ頑張ることはいいことだと。3時半にそっとベッドを抜け出しました。つまも起きてきましたね。そう寒くもない朝ですね。

 猫のチノのご飯はあまり早くあげても、目を覚ましたら食べるものと思われても困るからと、5時すぎにあげることにして人間のご飯。最近おかゆが多いですね、豆乳は買っていない。そのうちおかゆに飽きたらまた豆乳でしょうね。

おかゆに細ネギとパクチーを乗せて。出汁が効いているので美味しいです。今日は薄くない。昨日はちょっと薄すぎてね、水っぽかった。つまは頑固に普通のご飯。まあ好き好き。私はおかゆが体にいい感じということ。アジの南蛮漬けが一匹、ぶつ切りの焼きねぎが美味しい。昨日のサラダもあり。紫蘇の実味噌に鰹節を混ぜたのもおかゆのアクセントに美味しいです。はと麦茶。煎茶も一杯。豊かな朝食?

 朝食後の普段の薬は6種類、6錠。飲んでから一時間以上空けて、腎臓の薬、クレメジンを飲みます。大きなタブレット4錠。活性炭みたいですね。腎臓に良くない毒気を吸い取って外に排出してくれるらしい。大きいので飲みにくいという患者さんが多いらしい。わたくしは溺れるものとして大したことないと思いこれにすがるつもりでいます。O先生の内科での血液検査では6日間飲んだ後、クレアチニンの数値が少し良くなりました。医者はみんなそんなに簡単に効きはしませんよ、とおっしゃるけど、何せこちらは溺れるものですからね。昨日の夜からまた開始しました。前回は1日一度ですが、今度は朝晩の二回飲みます。この大きさ、ご覧ください。

これ4錠を、一度に飲むんですがね、口に含んで水を含むとすぐにぐずぐずに溶けるので、もう少し水を追加で含んでグビッと飲んでしまえばいいんですね。何の苦労のあるものか。問題は薬の効果が出て欲しいだけですわな。まあ先生に言わせると、良くなるとは思わないで、腎臓の状態の悪化を少しでも遅らせることができればそれが効果ですよ、と。まああまり希望を持たせてもね、あはは。まあ頑張って薬を飲みましょう。さて、今日のゴミ出し、資源ごみを出しに行ってきましょうか。ストーブに暖まりにきていたチノを帰して、ゴミ出しです。段ボールと雑誌沢山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする