ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

凍結怪獣ペギラに、そっくりな怪獣・・・

2007年08月06日 23時56分02秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
竜巻怪獣チャンドラー登場です。第2弾・技カードでも登場していますカードの凍結怪獣ペギラに似ている怪獣だと思いました。このチャンドラーもレッドキング同様のHG-ウルトラマンPart~37・怪獣無法地帯編で、登場したフィギュアです。チャンドラーと言えば!!レッドキングに両翼をチギリとられ・・・って言うエピソードがありました・・・

このチャンドラー(Part~37)は、数年前に、自販機で、未だ!『HG-シリーズ・ウルトラマン35・放て必殺のウルトラ光線編』が発売されていた時に、購入しました。この当時の狙いは・・・『レッドキング/マグラー/ウルトラマンレオ/アストラ』でしたが・・・チャンドラーも入手して・・・完成度は、悪くないので!!それなりに気に入りました。只、正直なところ・・・カッコ良くはないですねー。ですが!まぁー・お茶目な顔が・・・何とも面白く可愛らしい感じがします。

チャンドラー
『身長:36メートル/体重:1万5千トン/能力:翼で突風をおこす。』

自販機でのチョッとしたエピソードは・・・残すところ!あと1種のウルトラマンレオと言うリーチだったのですが・・・2回目のチャンドラーが出て来てしまい・・・そこへ偶然にも・・・ガシャ自販機の管理会社(問屋)の従業員さんが現れ・・・あと1種類で、コンプリート(全種類揃う!!)と事情を話したところ・・・今回だけ特別に!!と希望の物と交換してあげようと・取替えて頂けました。 

業者さんの中には、そういう融通のきく方もいますが・・・こう言う事は滅多にない!いやいや!!!他では、絶対に許可されていませんので・・・クレグレもご注意してください。

※基本的には、会社の方針で、認められていない行為なので!!購入の際には、同一製品の重複を理化した上での購入をして頂きたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髑髏怪獣レッドキング登場!!

2007年08月06日 23時44分17秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
どくろ怪獣レッドキング登場です。画像は、『HG-SERIES ULTRAMAN Part~37 怪獣無法地帯編』で、発売されました同じくガシャポン200円シリーズフィギュアです。大怪獣バトルでも!レッドキングのカード中・最高のカード(SR)・髑髏怪獣レッドキング 爆発岩石弾3300や怪力パンチ/岩石投げ等が、登場しています。気性は極めて荒く!凶暴な事で有名な上に、ウルトラマンと言えば!!忘れてはいけならない怪獣の1体ですね。

レッドキングカード中最高のカード!『爆発岩石弾3300』とは・・・アタック/パワー共に!ゴモラ尻尾攻撃連打3500のアタック/パワー1200を100超えた!!アタック/パワー共に1300と言う!正に,そのパワーにもの言わせ・・・ゴリ押し的戦いで相手を叩きのめすと言った感じのMONSTERです。ですが・・・以外にも!ドジ臭い面も持っている怪獣でもあります。


髑髏怪獣レッドキング
『身長:45メートル/体重:2万トン/能力:怪力』持ち前の怪力を活かした打撃攻撃等

こちらも!ソフビや他のシリーズとは異なる仕様ですが・・・このサイズ・価格で考えた場合に、中々に高い!完成度の立体フィギュアではないかと思われます。

このレッドッキングも自販機で、購入し2体持っています。画像では、写っていませんが・・・ミニピグモンが付属しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙忍者バルタン星人

2007年08月06日 23時21分53秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
画像は、9月上旬の発売予定になっている『HGウルトラ大怪獣SP』にもリラインナップされています。また!お馴染みデータカードダス・大怪獣バトル ウルトラモンスターズでも!(UR・白色破壊光線3700)/(R・赤色凍結光線2100)/(N・分身攻撃1700)の3枚のMONSTER CARDとして、登場しましたご存知!宇宙忍者バルタン星人を紹介します。

このバルタン星人は、『HG-SERIES ULTRAMAN・Part~40 宿命の対決再び!!復活のバルタン星人編』で発売されました一代目・バルタン星人です。私を含め!この一代目バルタン星人が、お馴染みで、好みと言う!!方々も多い事でしょうねー。発売当時の定価は、200円でした。バンダイ・ベンダー(ガシャポンカプセル自販機)で、全5回程回して無事に!2体入手しました。

ディティールや彩色等は、大怪獣バトル中の仕様やウルトラ大怪獣シリーズ(ソフビ・ULTRA MONSTERS)等とは、異なりますが・・・この200円の価格やフィギュアとしての完成度を考慮すれば!!中々によく!立体化されていると思います。

宇宙忍者バルタン星人/身長:ミクロ~50メートル/体重:0~1万5千トン/能力:分身

必殺技:白色破壊光線/赤色凍結光線

背景を変更し再度撮影しました。このバルタン星人は、カードでも持っている事もあり中々のお気に入りの1体です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする