ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

田宮製トレーラーシリーズ!新車登場!

2008年11月16日 18時49分31秒 | RC(田宮車体・双葉プロポ・OPパーツ等)
先日、RC関連の雑誌を、ササッと目を通していた時に、見つけましたが・・・世界最高のビッグスケールシリーズとしてファンや、業界では広く知られている『ビックトラクタートラック』シリーズ=トレーラーシリーズへ待望の新車が、追加されました。

車種は、あの!伝説とまで言われた日野自動車とタッグを、組んだ!ベンツや・ボルボと同じく!ヨーロッパ勢の一メーカーで、お馴染みの『スカニア』のシングルデフ(後1軸)ショートホイールベース仕様のキャブオーバーTYPEです。

田宮の必殺!的仕様のクロームメッキで、仕上げられた鏡面仕様のその名もメタリックスペシャルボディーの特別仕様車です。

私が、読んだ雑誌では、これまた必殺技的な!完全FULL SETのみの販売となっていました。

しかし・・・このクロームメッキ仕様のボディーとは、破損や・クラッシュによる損傷・ダメージ発生時のボディー換装は・・・一切の保証なし・・・つまり!一度セット(梱包)のボディーが、いかれた!ダメになった際には・・・通常購入後の塗装を、要する標準ボディーの購入が、必須となります。

更に、鏡面仕様の為!油汚れ!指紋等が、非常に!!目立ってしまうので!鑑定士が、使用している様な!手袋が、必須です。

懐かしの名車!『蒸気機関車』!

2008年11月16日 15時30分56秒 | ミニカー(トミカ・トミカロングタイプ等)
ここ最近は、前々から存じていた鉄道模型の1種である!『Nゲージ』シリーズや専用ディスプレイ台座へネジ固定式を、店頭で、色々と手に取り眺めて違いや魅力を、勉強中です。

蒸気機関車の代名詞!『D-51』ですが!蒸気機関車と言えば!乗車時のトンネル通過の歳に、トンネル中で!窓を開けていたり!顔をだすと(※危険!注意!!)ですが・・・煤で、顔や車内が、煤けてしまう事も当時の古きよき思い出だと思います。