ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

HGウルトラ大怪獣バトルSPECIAL 5

2009年05月14日 20時50分09秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
大分前に、どんなもんだろうと様子見で、1回のみ回していたBANDAI HGシリーズ200円 GASHAPON(カプセル)の『ウルトラ大怪獣バトルスペシャル(SP)5』は、本日迄・・・暫し間を空けていました。

しかし本日、あれから久々に、作戦変更(変則)で、前回と同様に、同じ街中の店舗の自販機のみ違うと言う状況で、1回回しました。すると・・・1発入手の『アーマードメフィラス』が、出来てきました。

このシリーズの完成度の高さは、確認済みでしたが、やはり!私も納得のかなりいい出来映えでした。

しかしやはり私は、何と言っても『古代怪獣ゴモラ』が、好みですね~!!

その後、帰路の途中で、また自販機を、発見しもう一回だけ回してみましたら・・・ゴモラでは、なかったですが、これもかなり高い完成度の『ウルトラセブン(ワイドショットポーズ)』が、出てきました。

只、このウルトラセブンは、カラーの店で、若干違和感といいましょうか?本来のイメージと違う気もします。カラーが、あのウルトラセブン特有の朱色的な紅い色合いと違い今回は、ピンクカラーなのです。

それ以外は、マスク・頭部・全身のディティール(造形)も申し分なくかなり高い完成度を、誇ります。パーツも相性もよく!確りと差込もでき外れ易さもありません。

HGシリーズの立体セブンで、久々のヒットでした。必殺最大光線『ワイドショット』も渋く決まっていて中々カッコいいです。全身・頭部・マスクの造形も正に!ドンピシャのイメージどおりで、久々に、私も気に入りました。

これまでは、レイモン(バーストTYPE)のみのディスプレイでしたので見映えしなく・・・かなり寂しい単独レイモン(バーストTYPE)が、たたずんでいただけでしたが・・・本日のアーマドメフィラス&ウルトラセブンの登場で、やっとそれらしくなり3体の最高キャラクターが、肩を並べると流石に、カッコよく見映えしていいですね~。

以前は、数百体のフィギュア(HGシリーズ)が、あれだけズラリと並んでいた上に、その殆どに2体~3体のストックも確保していたコレクションを、全て手離し立体物からは一部を残し一旦完全撤収していたので、一いえいえ0からのスタート(出直し)となりましたが・・・それでも現在HGシリーズ ウルトラ大怪獣バトルSPECIAL 5のレイモン(バーストTYPE)/アーマードメフィラス/ウルトラセブンの3大キャラクターが、並びいい感じとなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする