ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

TEAMメンバー2体が封じられた

2009年12月31日 19時20分55秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
私もそれ以前には、余り関心もなくふん~ん的な感じとしていたウルトラギャラクシー大怪獣バトルも放送される事を知りどれと見始めたの切欠となり好んで毎週木曜が唯一のお楽しみとなっていました。

しかしながら次回予告なしの上に、先日のVs ゼットン&キングジョーブラックにおいて悪戦苦闘の状況下にあったゴモラ・リトラ(S)・エレキングでしたが、レイのレイモンへの覚醒と同時に=ゴモラのEXゴモラへと覚醒によりそれまでがまるで嘘の様に、強すぎるEXゴモラさんが、先ずは、テイルスピアーによりキングジジョーブラックを尻尾で貫き撃破としゼットンまでもEX超振動波炸裂!とし大撃破とした回で最終回な如く・・・でしたが、その続きこそが、本日の9:55からの放送でしたが、やっと今回よりゴモラの戦闘能力も本来のA1200/D800/S900となったものの何故か?背景銀色でした。

先日のバトルでは、久々に、凄いメンバーの組み合わせTEAMとしましたVs COMが、発動した技カード効果が、私にとってのありがたい効果でした。

メンバーは、
ベロクロン スコールミサイル4100(SR)

EXタイラント 隕石落とし3700(UR)

ゼットン 一兆度の火球4500(UR)

としたのでしたが、私の余りの強力メンバーにCOM側が恐れをなしたのか・・・私側にEXタイラントが出撃している状況である時にCOM側の発動した技カード効果によって私のベロクロン・ゼットンの2大怪獣が、メンバーチェンジ不可能とされました。

その際とは、丁度よく1ラウンド目にベロクロンに任せ2ラウンド目で、EXタイラント登場としラッシュ攻撃と必殺技:隕石落としの発動としたのですが、我が方には、EXタイラント以外、戦える怪獣がおさらずそのまま起きて破りのスタミナ『1』を無効化したバトル続行で、再び1ラウンド・2ラウンドと戦いこれまたラッシュ攻撃とトドメの隕石落とし発動で、完全勝利となりました。

結果的には、COM側の発動してくれた技カード効果が、私側に有利に働きましたが、流石にしすぎたのでしょうかぁ?メンバーが、強力過ぎだったのでしょう。


余談なのですが、GL01弾にラインナップされていたレイモン トドメだぁ!ゴモラ(通常のゴモラVersion)の必殺技とは、する事は同じで、只単にゴモラがEXゴモラではなく普通のゴモラなのでしょうかぁ?