ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

PINGU なかよしピングー・ぬいぐるみ

2007年11月20日 19時47分26秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
私は、クレイアニメとして、以前放送されていました際からの大ファンでして・・・キーホールダー等をちょこちょことコレクションしていましたが・・・以外に、どこでも!グッズ(ITEM)等が、販売されている訳ではないのでして・・・また!かなり人気もありまして・・・1部のお店で、少数しか販売されていないです。

このぬいぐるみは・・・下の記事内の画像でも!パッケージ(箱)に、記されていましたが・・・お腹を軽く押しますと音(プーと!)が、発せられます。私が購入したピングーは、ピングーと言えば!お馴染みのポージングです。

結構丁寧に、作られていますし愛くるしいピングーは・非常に良いです。発売元は、『Kabaya』です。

PINGU なかよしピングー ぬいぐるみ

2007年11月20日 16時22分43秒 | 玩具全般(箱玩・おまけ付・食玩等の立体物)
先日の日曜日に、午後から大怪獣ばとるを、しに出掛けましたが・・・その後!違うお店へも立ち寄りまして・・・発売を知っていた食玩・定価300円 なかよしピングー(ぬいぐるみ)全4種中の1種×1個のみ購入して来ました。このシリーズは、親切な仕様になっていまして!!箱上部の開け口付近に!この箱には、No,〇・〇〇〇が、入っていますと明記されていますので!サーチ行為(中身を探ろうとする行動!)を、防止する役目も果たしています。販売店様側と購入側のどちらも安心を同時に実現しています。LINE UPは、『ピングー2種+ピンガー』の全4種類となっています。サイズも掌サイズとお手軽で、出来映えも!中々可愛らしく良い物だと思います。

中身が、一目で、判別可能ですので!!全4種類揃えたいファンにも!1部だけ入手したいとお考えのコレクターさんも!必要分の金額さえあれば!望みの物だけ確実に、入手する事が、可能なので!非常に嬉しく思いますし・・・箱も気にされ!大切に保管されるコレクターさんにも!他のシリーズとは異なり!!サーチ行為で、荒らされる事は、ない為!安心して購入できます。

ABILITY CARD 発動!毒ガス怪獣ケムラー

2007年11月19日 11時28分38秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
これより!若干ですが、以前紹介の画像が重複する事があります。只、画像が、同じ物でも!記事の内容は・・・異なるかと思われます。何故ならば!単純です!画像を以前、何らかの記事と一緒に、アップしましたが・・・画像と記事の内容が合致していなかったからです。つまり!何かの記事に、何らかの画像を!おまけでアップする事で、記事を少しでも彩りを持たせる為でした。

Version 01 LINE UP MONSTER CARD No,035 毒ガス怪獣ケムラー(N) C・コンボ:超コッヴ
能力:亜硫酸ガス 1ラウンドのみ!凄い『毒』攻撃になる。

DATA『身長:35m/体重:1万t/出身地:大武山火口』
噴火口に、潜み!毒ガスの毒気で!周囲10km四方の生物を絶滅させる!!また!尻尾の先端から怪光線を放ち!尾の付け根に弱点がある!

初登場:『ウルトラマン』/第21話『噴煙突破せよ!!』

そう言えば・・・昨日の『宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線2100(Version 04・(R)CARDの入手によりまして・・・これで!!バルタン星人赤色凍結光線2100(R)は・・・『01・03・04 Version 』の3種類を手中に収める事ができました。ドワぁーーー。


COMの作戦ミス!誤算発覚!!

2007年11月18日 21時11分21秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
昨日、全7回のバトルをした際に・・・残り3回となりまして!残り3回の内の1回目を、No,107 用心棒怪獣ブラックキング ヘルマグマ2300(R)を召喚しバトルをしていた際の事ですが・・・Vs COM側は,ABILITY CARDを発動したところ迄は、良かったのですが・・・COM側(自ら!)を優位にする為のABILITY CARD発動だったハズなのでしょうが・・・何と相手(COM)側のABILITY CARD発動で!!逆に!私のブラックキングがより!優位に、バトルを推し進める事が可能になりました。

COM側の発動した!ABILITY CARDの効果は・・・『相手(この場合は,私です。)のスピードが,自分(COM)側のアタックと同じになる!!つまり相手(COM)のアタックは!『700』でしたので!ブラックキングのスピード『600』が!⇒『700』に!UPしました。私にとっては、嬉しい誤算(相手にABILITY CARDを発動させた事が!)になり!!逆に,COM側に、とっては・・・判断ミス=誤算!!(あわやのミステイク)を招いてしまったのです。

そう言えば!今4弾(Version UP)により!COMは、かなり高い確率で、『ABILITY CARD 古代怪獣ゴモラ 古代獣の力(1ラウンドのみ!アタックを500↑UPする!』を発動してくる様になりましたと感じました。

本日も!〇〇〇スー〇ー〇ン〇ー緑苑台店の方へ頼んでいました年賀ハガキの裏面印刷が、完了日なので取りに出掛けた序に!1バトル(持参カード一切無し!)のみ!して来ましたが・・・その際に払い出されてきましたCARDも!MONSTER CARDでした。・・・この時の払い出しカードは,『(R) 宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線2100・STATUS(A800/D500/S1100/P700)』でした。しかし・・・4弾の現段階までの総合結果は・・・圧倒的に!MONSTER CARDが、多いですね。

凄く!久々の払い出しCARDのみを使用してバトルをしましたが・・・私の手にある!カードは↑で払い出された宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線2100(R) 只1枚+筐体の赤いボタンで、呼び出せます標準MONSTERのガラモン 走って体当たり+超コッヴ 切り裂き攻撃2100のⅢMONSTERで、いざバトル開始!対するCOM側のMONSTERは・・・同じく4弾・Rカードの宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線2100(R)で、全く同じバルタン星人対決となりましたが・・・ボタン連打回数+通常では、太刀打ちできないと判断したCOMは・・・姑息なABILITY CARDを発動してきました・・・それは!私のバルタン星人のスピード『1100』を!⇒『↓700』にすると言う効果でした・・・流石に!!それでは・・・D500のバルタン+α スピード↓700では、何とも分が悪く!!逆に押し込まれてしまいまして・・・ピンチに陥れられた私のバルタン星人の危機を救ったのは・・・何度目になるでしょうか!!(今迄にも多々ありました!) 隕石怪獣ガラモン 走って体当たりでした・・・リーダー怪獣バルタン星人に,代わって!必殺技発動!!走って体当たりで!COM側バルタン星人を撃破してくれました。ありがとうガラモン☆

その後の2回戦目の極悪宇宙人テンペラー星人 火炎放射2700(N)戦では・・・無事!バルタン星人が・必殺技:赤色凍結光線2100を発動しまして・・・COMのテンペラー星人に与えたダメージは・・・『580』でした。おおぅ!これは,中々に凄いダメージではないかと思います。ど・ドワァ~~~。。

全7バトル・完全全勝!!最強MONSTERS!

2007年11月17日 23時36分18秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
本日も午後5時ちかく頃、出掛けましてバトルをして参りましたが・・・本日も!完全無敵の『PERFECT』勝利のカウントを増やして来ました。今回のVersion04では・・・獣重複も!多くて2枚~3枚と少数枚に抑えられましたし!中々に、面白く良質・強力MONSTER CARDを手中に収める事が出来ました。また!ABILITY CARDも中々に!良い感じで、揃える事が出来ました。

今日のバトルは・・・1回目:悪質宇宙人メフィラス星人 グリップビーム3900(SR)を出撃させまして!2回目:宇宙海獣レイキュバス 冷却ガス3500(R)/3回目:古代怪獣ゴモラ 角かち上げ攻撃2700(R・1弾Version No,008)/4回目:宇宙ロボットキングジョーブラック ハイパーデスト・レイ2700(R)/5回目:用心棒怪獣ブラックキング ヘルマグマ2300(R)/6回目:髑髏怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(SR)/7回目:古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3500(SR)を召喚し次々と!!Vs COM怪獣を、各MONSTER(私側)が!必殺技を1~2回キッチリと発動させまして!撃破しました。

召喚したMONSTERは,どれも最高・最強に強力で頼もしかったのですが・・・キングジョーブラック ハイパーデスト・レイ2700(R)は、ズバ抜けた!!無敵的なアタック&ディフェンス(攻守)力を!発揮し(見せ付け)てくれました。ど・ど・ドワぁぁぁーーー。。

大怪獣バトル並びに!ウルトラマン連動!ITEM 発売情報!

2007年11月17日 10時56分18秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
久々のNeW ITEM 発売予定情報を幾つか紹介します。

DATACARDDASS 大怪獣バトル 拡張ファイリングシート Volume 03 11月中旬登場予定

大怪獣バトル ウルトラモンスターズ オフィシャルバインダー03

HGウルトラマン・光の国 SPECIAL 12月上旬発売予定(GASHAPON・200円)

サウンドロップ ウルトラマンシリーズ02 12月下旬発売予定

データカードダスミニ・大怪獣バトル 1月下旬発売予定(GASHAPON)

H.G.C.O.R.E.ウルトラマン05 ~NEXT:天空の覇者編~ 2月上旬発売予定

ABILITY CARD 発動!満月超獣ルナチクス

2007年11月16日 12時31分20秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
このCARDは、大分前のバトルを2回した際に!『用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300(N) アタック1400/ディフェンス900/スピード400/パワー900』に、続いて払い出されてきました。この満月超獣ルナチクスと言いますと!今わ懐かしいあの!ウルトラマンメビウス(ULTRAMAN MEBIUS)の『エースの願い!』と言う回で、登場し月面で、ウルトラマンエースが、登場と同時に!!『バーチカルギロチンドロップ?』を炸裂しとどめのメタリウム光線も披露してくれましたと言う経緯もありましたが・・・

その際に、見せた!とても特徴的名技(武器)が・・・自らの目玉を連続で飛ばすと言う攻撃でした(まぁー・よくアニメでは!女性型ロボットが,左右のオッパイをミサイルとして発射する何て事は、多々見掛けますが・・・)

あの時の様に!!目玉を連続でミサイルの様に打ち出すとなれば!体内に、そりゃぁ~そりゃあ~さぞかしおぞましい程の大量目玉を内蔵しているのでしょうねー!!

それでは、Version 04 ABILITY CARD No,201 満月超獣ルナチクス(N) C・コンボ:キリエロイドの紹介をします。

能力:高熱エネルギー蓄積  ずっと!『高熱』攻撃を受ける度に、アタックが!『100』上がる!!

DATA
『身長:58m/体重:6万3千t/出身地:地底マグマ層』

10月の満月の夜・年に一度のみ!地表に現れる。マグマを常食とし!底なしの食欲により!!月を死の星に変えてしまった過去の持ち主である。

初登場:『ウルトラマンエース』/第28話『さようなら夕子よ・月の妹よ』


来る!12月稼動予定の Version 05(EX)では・・・6番目のウルトラ兄弟の・・・あの!『ULTRAMAN TARO』が!参戦するご様子です。ドワぁー。。


Version 04・奇獣ガンQ 奇妙な連撃1300 登場!

2007年11月15日 08時48分19秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
Version 04 LINE UP MONSTER CARD No,187・奇獣ガンQ 奇妙な連撃 1300(N)です。これも!特に、珍しくも!強力でもない!極々普通のMONSTER CARDの1枚です。ですが・・・強いて言うならば!ガンQが・腕ならぬ!足を組んで、ドカット威張るかの様に!座っているだけですね。

このカードも同日に、即効で!重複しました・・・あ・ららですが!
奇獣ガンQ 奇妙な連撃1300 C・コンボ:ジェロニモン
STATUS『アタック700/ディフェンス400/スピード800/パワー700』

これも!最近よくある!!初登場時の『SR』や『R』際よりも!『アタック・1部の能力』のみ!高くなっている!その代わりに、当時のディフェンス力等よりも↓ダウンしている典型的なタイプですねー。


DATA
『身長:55m/体重:5万5千t/出身地:幕田市』
突如そして何処からか現れた!謎の生命体。出現時は、熱反応の一切ない非生命体と分析された。しかし・その後は、地球の物質で、体を形成し怪獣化してしまった。

初登場:『ウルトラマンガイア』/第6話『あざ笑う眼』

小さなライバル!?出現!!?大怪獣バトル!

2007年11月14日 19時39分15秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
本日、愛車の夏(夏タイヤで!走行可能な)時期の終了に伴いまして・・・北国のそれは!それは!非常に、厳しい!!極寒の地・黒氷板(ブラックアイスバーン)や圧雪・雪上・積雪・凍結路面を走破する為の寒冷地仕様の雪国専用車両に、スノータイヤ(スタッドレス・冬タイヤ)をはかせ!(換装し) 冬期間(寒冷地)専用 ワイパーブレード(スノーワイパーにこれまた換装しますが・・・本日は,HONDA製(愛車)のタイヤを!夏タイヤから冬タイヤへと換装作業を完了しました。昨日は、兄の愛車(HONDA製)のタイヤを夏用から冬用へ換装作業をしました。因みに,私の予想では、近々天気予報どおりに!雪は降るでしょうが・・・根雪ではなく!!即効で溶けて消えるでしょう!更に,郊外や峠等へ行かなければ!!マダマダ夏タイヤでの走行が、可能です。只、扁平タイヤやスポーツタイヤ以外のラジアルタイヤやある程度までの積雪(雪上)でなら走行可能な特殊夏タイヤまたは!目が確りと残っている!若しくは,新品のトレッドパターンが、確りとしたタイヤ他でしたら・・・完全に根雪になるまでは・・・使用(走行)可能だと(長い経験上!!)思われます。


では!この辺で,本題へと入ります。
上↑の作業(軽自動車各タイプ~ハッチバック/セダン・ミニバン/大型1BOX(ハイエース等とトラック迄扱います。)終了後・・・午後4時過ぎでしたでしょうか!何時ものお店の筐体へと車をテストドライブを兼ね走らせました。到着後用意していました千円札を両替機にて!『100円硬貨(玉)×10枚に,チェンジしまして・・・いよいよ久々のバトル開始・・・とあいなりました。

最初は、筐体の独り占め(使い放題!)状態で!何方の順番待ちも・人影すらなかったので!2回連続バトルをしました。本日の持参CARDは次のとおりです↓

『No,010 悪質宇宙人メフィラス星人 グリップビーム3900(SR)』

『No,007 古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3500(SR)』

『No,107 用心棒怪獣ブラックキング ヘルマグマ2300(R)』

『宇宙海獣レイキュバス 冷却ガス3500(R)』

『No,055 髑髏怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(SR)』

『宇宙ロボットキングジョーブラック ペダニウムエアブレイド2700(R)』と合計6枚のMONSTER CARD ONLYでした。

私が、バトルをしていると!それ迄は・・・誰一人として居なかったのに!!何時も決まって・・・どこかのお子さんが・・・現れるのです。私がバトルをしているタイミングが・・・高レアリティカードの出現(払い出し!!)タイミングだとでも!勝手に!!思いっているのでしょうか??(私が、動く!(Fight)するタイミングこそ!狙い時だとでも考えているのでしょうか???)

まぁー!それはさておき★

私は、3回目から1人のお子さんとお店のルールに、乗っ取り!1回バトル毎に,交替で!!バトルをしていましたが・・・私は!ブラックキング ヘルマグマ2300を始め!最強・最高MONSTER CARDをスキャンしては・・・強力怪獣を毎回3体ずつ召喚しバトルをしていましたが・・・私と交互に、バトルをしていたお子さんも!まるで!!私に対抗でも!しているかの様(如く!)に!『異次元超人エースキラー M87光線3700(SR)や宇宙ロボットキングジョー 分離怪光線3700(UR)/暴君怪獣タイラント 爆炎放射3500(SR)/極悪宇宙人テンペラー星人 ウルトラ兄弟必殺光線3900(SR)』を次々と召喚しバトルを・・・本来なら・・・これらのMONSTERを召喚すたならば!!上級バトルや余程の事でも発生しない限りは・・・バトルを極めて優位(安易)に、進行させる事が・・・可能なハズなのですが・・・M87光線3700・エースキラーは・・・アッサリと退却させられ・・・2番手のキングジョー・分離怪光線3700もかなり苦戦を強いられ!!爆炎放射3500のタイラントは・・・敗退の有様でした・・・

と・こう言う感じで、バトルを楽しんで参りましたが・・・決定的な戦力の差が!ありました・・・それは、『宇宙ロボットキングジョーブラック』を持っていたならば・・・そのお子さんは、いくら幼いとは言え!!キングジョー分離怪光線よりも!優れている事は・・・判るでしょうから・・・迷わずに!キングジョーブラックを選択していたでしょうが・・・1回として!召喚をしていませんでした・・・いえいえ!召喚出来なかったのでしょう!!!何故なら!バトルで、召喚し発動させたい必殺技を発動(使用!)したいと考える!MONSTER CARDを入手していなければ!!どんなに大好きで,お気に入りのMONSTERと必殺技で、あっても・・・召喚=使用できませんので!!あしからず!

因みに,私は・・・キングジョーブラック2種を見事に!『手中』に収め(制覇し)ました

本日は,全6回のバトルで・・・狙いどおりに!!『宇宙ロボットキングジョーブラック ハイパーデスト・レイ2700(R)』他を引当てました。

『宇宙ロボットキングジョーブラック ハイパーデスト・レイ2700(R)』
STATUS(アタック1300/ディフェンス1500/スピード400/パワー900』

と・宇宙ロボットキングジョーブラック ペダニウムエアブレイド2700よりも!1段階上で!!3弾登場の極めて、人気も高く!幻の一枚的なあの!『宇宙ロボットキングジョーブラック ペダニウムハリケーン3900(UR)』との大差は・・・何と!必殺技威力・『1200』+α『アタック/ディフェンス/スピード互角/パワー』が・・・僅か!!『100』まで!追いつきまして・・・射程距離圏内まで,迫りましたとさ★

最後に!一言言うならば・・・一部のお子様ですが・・・毎日母親と出掛け!その都度『千円前後』をバトルしていれば・・・『(UHR)/(UR)/(SR)/(R)/(N)』と・どのタイプ(レアリティ)のCARDも払い出され(入手でき)て、当然でしょう!!!と思いました。ど・ど・ドワぁーーー。

各怪獣 最強カードの裏面は!Part~02

2007年11月14日 08時24分41秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
こちらも!宇宙海獣レイキュバス 冷却ガス3500(R) 同様に!(R)カードでは、ありますが・・・超古代怪獣ゴルザ 最大超音波光線3300と必殺技は、用心棒怪獣ブラックキング フルパワーヘルマグマ3300(SR)と同じ威力(数値!)を、誇り!ゴルザ最強カードです。この1枚も!大怪獣バトルウルトラモンスターズ Version 01(弾)LINE UP CARDです。

ズバリ!はっきり言えば!!宇宙海獣レイキュバス 冷却ガス3500(R)/超古代怪獣ゴルザ 最大超音波光線3300(R)も!!MONSTER的・必殺技威力!・SATUSから考慮しても!レアリティが、『(SR)』で、あっても!何ら不思議はなく!!いえいえ!(SR)の方が!相応しいのではと思われます。私から申しますと!何で、この2枚が・・・単なる(R)カードなのかと疑問に、思えるぐらいですから・・・

例の如く!画像のCARDもご覧のとおりでして・・・左側のゴルザの背景カラーは,金色仕様で!!ゴルザカード中 最強・最高のMONSTER CARDですし・・・(SR)CARDの裏面のキャラクター背景カラーと同仕様になっています。

しかし・・・こうして考えますと・・・SATUSの高さだけで!必殺技の威力(数値)が・・・決まる訳では、ないですねー!!

用心棒怪獣ブラックキング フルパワーヘルマグマ3300(SR)
STATUS『アタック1600/ディフェンス1000/スピード700/パワー1300』

用心棒怪獣ブラックキング ヘルマグマ2300(R)
STATUS『アタック1500/ディフェンス900/スピード600/パワー1200』

用心棒怪獣ブラックキング 強烈な頭突き2300(N)
STATUS『アタック1400/ディフェンス800(900)/スピード500(400)/パワー1100(900)』

古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3500(SR)
STATUS『アタック1200/ディフェンス800/スピード900/パワー1200』

髑髏怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(SR)
STATUS『アタック1300/ディフェンス800/スピード700/パワー1300』

超古代怪獣ゴルザ 最大超音波光線3300(R)
STATUS『アタック1000/ディフェンス1000/スピード800/パワー1200』

この様に!!パワーやスピードこそは、決して引けを取らないですが・・・アタック力は・・・大分差もありますし・・・(R)ヘルマグマ2300や(N)強烈な頭突き2300よりも!必殺技の数値(威力!)が・・・上で!(SR)フルパワーヘルマグマ3300と互角の3300です。更に,爆発岩石弾3100(SR)よりも!『200』上の数値(威力!)で!!尻尾攻撃連打3500(SR)/冷却ガス3500(R)とは・・・『200』の差しかない凄さです。

極々!普通に考えましたら・・・『高アタック力+高ディフェンス力+高スピード+高パワー=強力必殺技』と言う様なイメージ(考え!)を持ちがちですが・・・と言っても!大怪獣バトルの『パワー』とは・・・言い替えますと!!『HP:生命力(体力)』的なモノで!!力=馬力=出力(PS)では、ありませんので・・・パワーのみは!除外です。

ど・ど・ドワぁーーー。