
庭の台湾ホトトギスにホシホウジャクが蜜を吸いに訪れた
以前も、慌ててカメラを取りに戻ったら、その間にいなくなってた
これは蛾なのに昼から飛び回る
それも、蜂のような素早い飛び方で、花から花に訪れている
そして、凄いのは花には留まらず、花の傍でホバリングしながら
長い口吻を伸ばして蜜を吸うのだ
それだから、チョウのようにそう簡単には撮れない
動きを止めるのにハイスピードのシャッターと連写で
ホバリングしている時、狙わなければいけない

北側のそれも曇り空の光の廻らない所に咲いているタイワンホトトギスだから
そこに訪れる素早い動きのホシホウジャクを綺麗に撮るのは
とても、難しいものだと痛感した
幸いNikonD300は連写6枚/秒と連続自動ピント合わせの機能が有るので
早い動きでも、どうやら追いかけられる
それにしても、難しいものだ
フラッシュをたけば動きを止めてクリアーな画像が得られるのだろうけれど
再度挑戦したいものだ