
どうしてトンボは棒の先に留まるんだろう
まあ、見通しが良いからなんだと常識的な考えで納得している
しかし、昆虫学者だったら、色々な設定で検証するんだろうな
縦の棒、横にした棒、それぞれの太さだとか、水場からの距離だとか
あれこれの設定してみる
トンボの動きを観察記録して統計的な解析の結果を得て
トンボの好きな留まる場所のランキングなんてレポートを作る
暢気にトンボが留まる棒の先を眺めてる
虫が飛んでくると素早く飛びたちカゴのような形をした足で捕まえて
元の棒の先に留まって口をもぐもぐさせている
オスの場合は、違うオスが近づくと、ここは俺がメスを待つ縄張りだとばかり
突っかかっていく
メスが近づくと、連結しようと追い回す
秋の日が西に傾いてトンボの羽根も赤く輝いている
コーヒーカップを手に縁側でのんびりとトンボを見ているのどかな秋の日だ
そうそう、棒の先のトンボの事を書いたのだから画像は縦のこの方が
似つかわしいのだろうな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます