コスモス

2005-07-23 22:13:45 | 




コスモス
キク科
コスモス属

暑い日差しの中でも、コスモスが背筋を馬橋手花を咲かせていた
こぼれ種で伸びた芽は、早くに花を付けてくれる
秋桜だから、涼しい風に揺れて花を咲かせたいんだろうにね

柿の実

2005-07-22 07:05:01 | 




まだ青い柿の実が葉陰で、じっくりと秋に向けて育っていた
押し合う様に成長をしている柿の実だちだが、
このうちのいくつかは、理由はわからないけれど
大きくならず、地に落ちる
害虫のせいなのか、あるいは樹自身が、淘汰をしているのか?
不思議だ

そう思ってネットを探すと、お世話になっている「園芸相談センター」
「柿の実が落ちるんですが」(過去ログ)に詳しい説明があった



ヒルガオとハナアブ

2005-07-20 07:38:35 | 


ヒルガオ科
ヒルガオ属

フェンスにからみついて花を咲かせているかわいい昼顔を見ていたら
突然、ぶぅぅぅんってハナアブが現れた
あわててカメラを向けたせいか、ピンボケと手ぶれである

三脚に取り付けたD70+180mmズームマクロを肩に担いでいたのに
それを手持ちで撮ったんだから、ぶれて当たり前か?
もっと、体力付けて、腕力つけなくっちゃぁ
良い写真は撮れないなぁ ^^

カンナ

2005-07-18 18:32:25 | 


カンナ
カンナ科
カンナ属

原色の赤、黄、白などの花色ばかりだと思っていたら
こんな鹿の子模様のカンナもあることを知った

夏の暑さにもすくっと立ち、次から次と花を付けるのは
原産地がアフリカならではの、元気な花だな

畠越しに撮らせて貰ったので、これ以上近づけず、マクロな写真は無し ^^;



ザクロの花

2005-07-16 15:10:10 | 


ザクロ(柘榴)
ザクロ科

緑の葉に真っ赤なと言うか緋色のまだ開き初めの堅い花が印象的だ

小さな頃は、大きなザクロの実を手で割って
薄紫の薄い膜で覆われた小さな、たくさんの実をほおばったものだ
最近は実に含まれるエストロゲンが美容に良いと言われていたが
「国民生活センター」は、市販のザクロ製品から有効成分は踏まれていないと発表した
綺麗な人はより美しく、普通の人はそれなりに・・・
綺麗になりたい女心をだましてはいけませんね

トキワハゼ

2005-07-15 23:59:42 | 


トキワハゼ
ゴマノハグサ科
サギゴケ属
一年草

何とも小さな野草だ、
草むらの中で咲いていると、小さな白い点にしか見えない

この花は、散歩の道すがらの道ばたで見つけたものだ
昨年は庭の隅にひっそりと咲いているのを見つけたが
今年はまだ見つけていない
この花を庭で初めて見つけたときは、「ムラサキサギゴケ」だと思った
しかし、横にはう枝を出さずに、単独に生えていることなどから
トキワハゼだと判った
小さな野草も、こうしてカメラを向けるようになると、気になる様になる
そうして自然の大切さが、身にしみて判るようになった。

ケキツネノボタン

2005-07-15 00:55:14 | 


ケキツネノボタン
キンポウゲ科
キンポウゲ属

キツネノボタンとばっかり思っていたが、葉の形や実のつのの先端の形から
ケの付くキツネノボタンだと判った

ネットで調べると、「水田のあぜ道などの湿った所に生える」とある
しかし、この花は私の庭の物干しのポールのすぐ脇にあって、
毎年可愛い黄色の花と、コンペイトウのような緑の実を楽しませてくれている
黄色の花は、曇り空で光が廻っていないと油断すると、あっという間に
色ボケというか、サチッてしまって、色飛びしてしまう
ピントも甘いし、なかなかに、写真も難しいことだ
後の方に良いわけを書かせて貰う ^^;

ほったらかしの庭とはいえ、真南でジメットしていないのに、不思議だ
「キツネノボタン」との差が判るようにもうすこしあれあれ撮る必要があるようだ
なにせ、時間帯にもよるが、庭にはヤブ蚊が手ぐすね引いていて
出ようものなら、わんわん体の回りにたかってくれるので
おちおち、カメラを向けていられないのだ

おもしろいことを発見した
ヤブ蚊はどうも「黒い者」が好きなようなのだ
三脚に固定した黒い色のカメラにも、ぶんぶんたかって止まるのだ
勿論私の履いている黒のコットンパンツにも、群がってくる
上に着ている白のTシャツにはさほどではない
もっとも、あっという間に顔やおでこは、ぼこぼこにされる
まあ、自然に近い静かな家だから、ヤブ蚊がいても不思議ではないかな ^^