今年の秋~冬にかけてはビックベイト系を投げようと思ってのスピニング
各メーカーから発売されているものは、スピニングだと9フィート以上の物が多いかなと思うんですけど、ワタシとしては8フィート台の物が欲しくて物色していました。
そこで、中古でこのロッドが出ていたので。現行のものはガイドがストローガイドに変更されているようですが、これはそれ以前のもの。
ワタシとしてはこちらのガイドの方が好きなので、むしろ良かったんですけど。
初めてのツララのロッドですが、使うのが楽しみです
今年の秋~冬にかけてはビックベイト系を投げようと思ってのスピニング
各メーカーから発売されているものは、スピニングだと9フィート以上の物が多いかなと思うんですけど、ワタシとしては8フィート台の物が欲しくて物色していました。
そこで、中古でこのロッドが出ていたので。現行のものはガイドがストローガイドに変更されているようですが、これはそれ以前のもの。
ワタシとしてはこちらのガイドの方が好きなので、むしろ良かったんですけど。
初めてのツララのロッドですが、使うのが楽しみです
17日からネットフリックスで配信スタートしたCGアニメーション。
タイトルはガンダムですが主人公はジオン側。
約30分の6話構成なのでイッキ見してしまいました。この映像で古いガンダムを見てみたいですね~
24.10.17 ( 大 ) 満潮16:37 / 干潮23:01 気温24℃
八景島周辺 実釣時間 18:00 ~ 20:30
前日コノシロが大量に入っていたので、今回もシーバスを狙いに行ってみましたが、この日はコノシロの気配はまったくなく
コノシロだけでなくベイトっ気が全然ないので、当然シーバスからの反応もない。
で、シーバスからの反応がない日はシリヤケの反応が出る。ということで今回は3杯。バラシは倍はあったかな。
もうシリヤケはお腹いっぱいですよ
この日は仲間が一人 途中から合流。
その仲間は来て早々タチウオにルアーを持って行かれ、その後はシリヤケがヒットするもバラシで終了。
・Rod : Daiwa morethan EXPERT AGS 77ML “ URBAN SIDE CUSTOM SILVER TERRACE ”
・Reel : Daiwa 12 EXIST 3012
・Line : DUEL HARDCORE X4 #0.8 + Fluoro 16lb
・Hit Lure : BULK 95F ( レッドヘッドホロ )、komomo 110F ( レッドヘッドパール )、KAGELOU 124F ( GG GOLD LIME )
2024年 第72釣行 / シリヤケイカ × 3杯
24.10.16 ( 大 ) のち
満潮16:12 / 干潮22:25 気温27℃
八景島周辺 実釣時間 17:40 ~ 18:40
潮が切り替わったのでそろそろかな?と思ってのシーバスチェック
コンディションは無風ベタ凪。水面にはベイト反応が多数。ベイトはコノシロでした。
しかしコノシロが追われている気配はナシ。当然ボイルもなし。これはまだシーバスが入ってきていないかなと思いましたが、コノシロの群れの中をルアーが通ったときに〝ゴンっ〟っとバイトがでました
久々の良型シーバス 75㎝くらいでした~ 買ったばかりのバルクがいい仕事をしてくれました
・Rod : Daiwa morethan EXPERT AGS 77ML “ URBAN SIDE CUSTOM SILVER TERRACE ”
・Reel : Daiwa 12 EXIST 3012
・Line : DUEL HARDCORE X4 #0.8 + Fluoro 16lb
・Hit Lure : BULK 95F ( レッドヘッドホロ )、KAGELOU 100F ( GG BAYSIDE GREEN PB )
でもこの日のファーストヒットは、しっかり口で食ってきていたコノシロでした コノシロってたまにちゃんと食ってくるよね。
2024年 第71釣行 / シーバス × 1匹、コノシロ × 1匹
秋からの落ちアユ&コノシロパターン用に。すでに廃盤となってしまっているので、ネットで探して購入しました。
ワタシの好きな釣り場は水深の浅いエリアばかりなので、シャローをスローで引けるフローティングモデルというのが使ってみたかった動機。いままでこういう大型のルアーをあまり使ってこなかったので、存在を知らなかったってことはありますが、廃盤なのは残念です。
今週は潮が変わるので、もしかしたら出番があるかな
釣り具の量販店キャスティングのオリジナルブランド、Zeeee!から発売されているサーフェイスコントローラーの大きい方 小さい方の80を先に購入していたので、大きい方も欲しくなり。小さい方は気に入ったので、カラー違いを追加で。
あとは秋シーズンに使おうと思っているルアーたち。
アイマのブカチョフコブラ60は、ちょっとチューニングして使ってみようかと。
ダイワのスイッチヒッター105Fは廃盤になったと思ったら、レーザーインパクトを搭載して戻ってきた
DUOの新作ルアーはヒラメ用のリンバー115Sの改良版みたいで良さそうだったので。
アルカリシャッドはちょっと併せてみたいJHがあったので。そのJHとの組み合わせ、セッティングが効くのかは只今検証中。
こちらは入手困難なルアーとエギ。
ちょうどお店に行ったタイミングで店頭にあったので。アモラスジョイントなんて現物を見たのはこのときが初めてでしたからね~。で 早速使ってみたら、初使用・1キャスト目で300g程ですけど、アオリイカを連れて来てくれました~
ライキリは入手困難ってわけではないですけど、ジャークして使うバイブレーションとして。早速使ってみてシーバスのバイトもあれば、小さな魚がわさわさついてくる。集魚力の高さに驚きました
コチラの2つは在庫用。SLSをやるときに気に入っているメタルジグとチニング用のワーム。どちらも店頭でそんなに見かけないので、あったときにストック用に買っておくといった感じで。
24.10.15 ( 中 ) 満潮02:48 / 干潮09:20 気温20℃
葉山エリア サーフ 実釣時間 04:00 ~ 06:30
今回は暗いうちはヒラメ&シーバスを狙って、明るくなってきたら青物狙いで出撃。
最初は根の沈んでいる場所をFミノーで探っていると、明らかにイカの感触 こんなこともあろうかとエギを一つ忍ばせていました
狙い通りイカのヒットで、上がってきたのは800g弱のモンゴウイカ アオリかと思ったんですけどね~、ボウズよりはいいので贅沢言えませんが
それにしても最近イカ付いてるなぁ
朝マズメの青物は回って来なかったようで不発
ベイトは入っているんですけどね。ときおりメッキか何かに追われてるシーンはありましたけど… 今年はイナダは入ってこないんでしょうかね~
・Rod : Daiwa LABRAX AGS 96MLM
・Reel : Daiwa 紅牙 EX 2508RPE-H
・Line : Daiwa UVF SURF DURASENSOR 8BRAID+Si2 #0.8 + Fluoro 16lb
・Hit Egi : エギ王 K 3.0 SHALLOW ( カクテルオレンジ )
2024年 第70釣行 / モンゴウイカ × 1杯
オーストラリア戦 残念でした。勝てる試合であったかとは思いますが、DFが固かったですね。後半の伊東選手&中村選手は迫力ありましたけど、小川選手はもっと早く投入してほしかったかなぁ。
海老名SA限定のソフトクリーム
バナナとメロンの組み合わせ… 悪くないです ソフトクリーム好きの方はどうぞ~
24.10.11 ( 小 ) 干潮17:28 / 満潮20:27
八景島周辺 実釣時間 17:15 ~ 17:50
最近のハマり釣りとして、アイマのライキリを使ったジャーキングがおもしろくて。
まだちょっとの経験値しかないですけど、集魚力が凄いなと感じまして。それと明るい時間帯に魚を出せる可能性が高いと感じ、今回は仕事終わり~日暮れまでの1時間もない時間でしたけど、やってみました。
今回は潮が緩く風もないベタ凪状態だったので、正直厳しかったですけど、それでもルアーと同サイズ位の魚がチェイス。
ヒットしてきた魚はかわいいコトヒキでした
海のコンディションが良ければ、もっと違う魚が反応してくると思うので、引き続きこの釣りは継続ですね
・Rod : Daiwa HEARTLAND 7102L+FS-SV “ 別誂 冴掛 710 AGS ”
・Reel : Daiwa 22 EXIST LT 3000S
・Line : TORAY SEABASS PE POWERGAME 8BRAID #0.6 + Fluoro 16lb
・Hit Lure : RAIKIRI 60 ( ピンク&ピンク )
2024年 第69釣行 / コトヒキ × 1匹
先週ブリーチの新章が始まりましたが、その翌日にはるろうに剣心の新章もスタートで本日2話目
話の内容としてはこれからどんどん面白くなっていくので、それがいまの技術力のアニメで見れるってのは嬉しいですね~
終わってしまって寂しいなって思うアニメがあれば、こうやって始まって楽しみなアニメもあるので、ワタシの心も救われますよ
24.10.10 ( 小 ) 干潮干潮14:24 / 満潮19:39
八景島周辺 実釣時間 17:15 ~ 19:00
シーバス狙いで、まだ明るい時間帯にバイブレーションのジャーキングで1ヒットありましたが、リーダーブレイクでバラシ
下に突っ込む引きからして、大型のクロダイだったのではないか?と想像します
暗くなってからは、シーバスのいそうな場所からの返答は、やっぱりシリヤケのみ 釣りとしては面白いんですけど、もういいかなって感じなんですけどね。
近くにシーバスのチャーターボートが来ていましたが、すぐにいなくなってしまったのでシーバスの反応がないものと思われる。
・Rod : Daiwa HEARTLAND 7102L+FS-SV AGS18 “ 別誂 冴掛 710 AGS ”
・Reel : Daiwa 22 EXIST LT 3000S
・Line : TORAY SEABASS PE 8BRAID POWERGAME #0.6 + Fluoro 12lb
・Hit Lure : SURFACE WING 95F ( サンライズチャート )、Silent Assassin 99F FLASHBOOST ( Nゴールド )、RAIKIRI 60 ( ピンク&ピンク )
2024年 第68釣行 / シリヤケイカ × 3杯