最近の中日球団はどうなんだろか?

2014年11月03日 | ドラネタ

ハッキリ言ってどうしたいのか分かりません⁉️


ファンサービスについて

ドラゴンズの今シーズン全日程終了してから、ナゴ球での秋季練習時にファンサービスと言うことでサイン会.写真撮影会などが行われてるのは大変良いことと思いすか…
先日、10/25.26(土日)知り合いの方が練習見学に行った際、撮影会.サイン会が行われた様です。
土曜日、気が付いた時には監督の撮影会は長蛇の列。最後尾に子供と並んで1時間後警備員さんからこのまま並んでても何も無いので帰る様言われたとのことでした。
翌日も気が付いた時には4区画に別れた長蛇の列?何…
(結果、吉見.浅尾.雄太.大野のサイン会でしたが、何処にだれが座るか分かんなかった様でした)
どんなイベントが行われるか分からず、待つ間は座ってダメ、場所を離れてはダメ、連れの場所取りダメとトイレも食事も行けず「ここで待ってる人だけが権利が有ります」とどんどん並ばすだけで何の説明もなく
せっかくファンサービスをするなら主催者側は計画的にやらないと練習頑張ってる選手にもファンにも失礼じゃないの?
整理券又は抽選券を配布するとか、子供限定または優先にするとか。
また、イベント内容を告知するとかファン目線でやってくれんとね

若手の育成について

10/1来季の契約について以下の選手と契約しないと公表がありました。
辻 孟彦投手(25) 3年目
井上 公志投手(26) 2年目
矢地 健人投手(26) 5年目
小田 幸平捕手(37) 17年目(ドラゴンズ9年目)
田中 大輔捕手(29) 8年目
中田 亮二選手(26) 5年目
森越 祐人選手(26) 4年目
井藤 真吾選手(24) 6年目
堂上 剛裕選手(29) 11年目

10/30 追加で2人が戦力外…
川崎 貴弘投手(21) 4年目
吉川 大機選手(22) 4年目

こんなに大量解雇どうなんですかね?
スカウトが全国を駆け回り獲得した有能な選手だったんじゃなかったんですか!今オフ、チームから解雇を言い渡された5年目以内の選手が11人中7人は多くないか?
単に選手個々のレベルが足らなかっただけが原因とするのでなく、球団全体で育成と言うことを考え直さなければいけないと思います。
昨年の大幅減額から今年は大量解雇と、選手側から見ると12球団一行きたくない球団にドラゴンズはなってないですか?
FAにも影響しそう⁈

コーチ陣容について

昨年に続き2年連続Bクラスは色々な情報などにを見聞きするかぎりでは、全て選手が悪かった様になってるなはどうでしょう?
投手、打撃成績は昨年を上回るチーム成績でしたが、リーグ成績が上がらなかった原因の一つは間違いなくベンチワークもありました。
勝負どころでの勝負弱さは見てて選手も僕らファンも間違いなくネガティブになってしまいました…
選手を硬くさせてるのは、目の前の状況だけでは無かった様に思いますが⁉︎
監督.コーチからのプレッシャー半端なく、若い選手などはやる前から押し潰されてる様に見えました。
投手は死四球病に…
打者はチャンスがピンチになってました…
ハッキリ言いましょう!友利コーチ必要ですか?ベイスターズコーチ時代と一緒じゃないですか!
紹介しましょう。(順位は12球団中)
友利コーチ就任2年間前のベイスターズ与四球数成績
2010年 435個 =9位
2011年 376個 =8位
友利コーチベイスターズ就任
2012年 480個=12位
2013年 551個 =12位
友利コーチドラゴンズ就任
2014年 503個 =11位
(ベイスターズは456個 =7位)
もう一度言いましょう。必要なコーチですか⁇
もう一つ言わせてもらうと高柳2軍打撃コーチ必要ですか?
彼の指導の下、若手選手を育てられてませんよね。前回のコーチ時代に有名な話がありましたね…
グランドもスタンドも凍りつきましたね。
2008年のこと、先日戦力外となった堂上剛裕がゲーム中結果が出ず「死ね」と言われそれを聞いた現ヤクルト.森岡が食い下がった事件ですよ⁉︎
(落合英二さんのブログにもありましたね)
森岡はその後戦力外通告されましたね。今のヤクルトでの活動はどうでしょう。
また、その時の2軍監督だった辻さんは今1軍の守備走塁コーチしてるのもどうですか…
佐伯2軍監督の周平勝手に指導及び暴力事件は…
先日就任した大塚さんも独立リーグ時代暴力事件は…
などなど、本当に大丈夫ですか⁇
選手入れ替えるよりコーチスタッフじゃないですか?
ドラゴンズを去って行った選手が他球団での活躍を見るといつも悔しい思いがしてなりません。
(悔しい思いとは、なんでこの選手をドラゴンズは能力を引き出せなかったのかなとの思い)

まだ始まったばかりのOFFシーズン暇なのであれやこれや言い過ぎましたと言うより、書き過ぎました。