秋季キャンプ真っ只中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/b315eacdc379ca69ba7b9416ed5e8c94.jpg)
森繁和監督は、「10%の底上げという言葉は使いましたが、別に20%上げてくれてもいいし、5%の人がいたらその分誰かが15%になってくれればいい」と言い残してドミニカへ旅立ってしまった✈
変な球団だな!
監督になってもドミニカ行って選手を発掘やら契約やらと!
本来この内容の仕事はGMの仕事だよね…
10/26~11/20の間、ナゴヤ球場と北谷公園野球場で行われてる。
しかし、コーチングスタッフメンバーは決まってるものの一二軍の振り分けなければ役職も決まってない。
後を任された、ヘッド閣の土井コーチは「1点をもぎ取る野球、勝つ野球を叩き込みたい」と精力的に先頭に立って頑張ってるのがわかるが…
北谷組は若手投手中心でニュース等を見る限り良いキャンプが行われてる様だ。
一方のナゴ球組は若手中堅中心だが参加基準がわからない。
キャンプを見た感想は、
とにかく声が出てない。
やらされてる感が満載はちょっと来季も不安を感じた。⤵
レギュラー・ベテランクラスはキャンプを免除されそれぞれ個々に頑張ってるのを期待したい。
見たところ、投手は小笠原(リハビリ)・岡田(侍)・祖父江?・武藤・岸本(育成、11/11合流)・西浜(育成)・吉田(育成)
捕手は木下・松井雅・加藤・桂(別メ)・杉山(別メ)・赤田・藤吉(育成)
内野手は高橋・阿部(別メ)・石川・遠藤(外野手組)・石岡・三ツ俣・溝脇・亀澤・福田(別メ)・堂上・岩崎(テスト)
外野手は友永・井領・古本・松井佑(別メ)・近藤・赤坂・渡辺(育成)などといったところか。
指導する首脳陣の期待はどうだろうか?
新任コーチは土井正博さん(打撃)、森脇浩司さん(未定)、田村藤夫さん(バッテリー)、奈良原浩さん(内野守備走塁)の4名が就任。
土井コーチは年齢(72才)を感じさせない、とにかく精力的だ。
各コーチ殆どは選手を見届けてる時、バットやトンボを杖代わりにしてるが一切なし。背筋がピンッ!として、身振り手振りの熱血指導は期待大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/3e60e6e415c7929d4712333dd185313c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/1c2b268f7a4d23a7554eef0ca54d3a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/7ef15d52406533f97ef429d428fa58ec.jpg)
森脇コーチも熱い!特に守備に関してしつこい程熱血漢。噂で聞いての通りノックは絶妙に上手い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/c58668ceda4ddbf281a7d80399b613ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/d2d9efdf1f531ee4fe802a4931c2d848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/4b2bea511ece6713396122285cd473af.jpg)
田村コーチはバッテリーコーチだろうから、多分室内練習場にいるのでは?あまり見かけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/9923d3adcf848e6b436674760535abec.jpg)
奈良原コーチは侍ジャパンのコーチの為、不参加してましたが今後はどうなるんだろか?まさか来年3月のWBCで小久保監督の横にちゃっかりいないだろな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/a18fbeb51ce5872df92efe87e6a98010.jpg)
小笠原2軍監督は1軍の打撃チーフコーチあたりで良くないですかね。
バット持たせたら、やはりオーラがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/8bda8aac9e1bf6f7a05f31348a8518dd.jpg)
以下の残留コーチ陣はハッキリ言って全員一度解雇して欲しかった。チームが最下位になっても、まだ指導をして欲しいコーチとは思わない。
加藤コーチは来季シーズン通してベンチに居るだろか?現役の暴れん坊ぶりの影もなく、おじいちゃんだよぉ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/49dc6b0604aee7abfb147ae5eb384090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/50d971483934c8da454d92f7f0e21652.jpg)
また、嶋村コーチは加藤コーチの弟子筋にあたるらしいが必要ありますか?指導してるところ見たことないわぁ😒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/f00349d05390c3b1244eb540f594ed91.jpg)
友利コーチは必要ですか?優秀なコーチなんですか?(北谷組不在)
近藤父コーチもスカウトに戻った方が良くない。岩瀬のような立派な選手獲得して下さい。(北谷組不在)
この2人セットで1.2軍入れ替えて欲しいが…
高山・小笠原孝両コーチ。(この2人は残留OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/47a3a66c49dccc9b69acdbd51049753d.jpg)
長嶋コーチは走塁担当かと思いますが、来季チームが目指す野球では重要なポストですよ。なので、2軍担当ですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/07dd7802fa18fed4951e88823b6ba833.jpg)
渡辺コーチは2軍に降格とのことですが、1軍に居て欲しかった。選手に年齢も近く、各長老コーチとも積極的にコミュニケーションを取れてるね。(残留OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/a380eeba2a0fcc437a1ac162851d1785.jpg)
波留コーチは横浜ルートだが残留しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/c516e5504b68ca1f6636d28f25049cb2.jpg)
大塚コーチはもっと出来るはず!
やってくれなきゃあ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/1c27935d888946d473d2feb04522e5ff.jpg)
言わずと知れた極悪・高柳コーチ、この2人のツーショット最悪です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/a4055671c27fcecb10b4ae41240afa18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/65a14428707da431598d8e81ff65c280.jpg)
早川コーチの存在感がわからない。現役も知らなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/5705269c93b770d6773bfda25a7ef5f1.jpg)
英智コーチの3塁コーチャーズボックスは、なしで行きましょう。判断力不足でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/f74f04c046cb93035be362a27f0a6739.jpg)
小川コーチは若手にどんな指導をしてるんだろか?今季は全て捕手のことは谷繁さんにお任せしてなかったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/973997f85447b0156928d3ab2118a39f.jpg)
松岡寮長いくつやぁ?頑張ってるのは見ててわかるけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/db01a9dfbc55055f01fdb7ca138fb5ce.jpg)
ごちゃごちゃと好き勝手に書きましたが、やはり19年ぶりの最下位に甘んじた事態を球団は重く受け止めなくていけない。
監督とGMの確執が噂された中、シーズン途中に監督が事実上の解任となり、その後を受けて森繁監督代行がチームの指揮を執りましたが浮上することは出来ず。
若い選手の台頭もなく、即戦力を見込んでドラフト指名した選手たちも実際には時間がかかる選手ばかり。さらに外国人選手の獲得も量は多いものの、レギュラーを張れたり、先発ローテの軸となるようなレベルの選手は獲得できないという完全に行き詰まりの状態が最下位という結果となりました。
それなのに・・・この陣容は納得いきません。シーズン通して声をからして応援をしてきた僕らファンは悔しくて悔しくてなりません😳
コーチングスタッフを変えなくてチームの変革は出来ない。しかし、継続に踏み切ったのには中日球団の闇事情があるがここで書くことは控えさせてもらう。
この首脳陣では新しい風を🌀を吹かすことは出来ない。
しかし、今季と違うのは森繁監督の元、『一枚岩』になれることだけは間違いない様だ。
勝負の世界に呼ばれた各コーチは、来季こそ一致団結し、もう一度目指すは選手の成長とチームの勝利を勝ち取ってもらいたい。そこに至るプロセス、アプローチや指導理念など意見の相違があっても、腹を割って議論し風通しの良いベンチ組織を期待したい。
今季の様なベンチの雰囲気は二度と見たくない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/b315eacdc379ca69ba7b9416ed5e8c94.jpg)
森繁和監督は、「10%の底上げという言葉は使いましたが、別に20%上げてくれてもいいし、5%の人がいたらその分誰かが15%になってくれればいい」と言い残してドミニカへ旅立ってしまった✈
変な球団だな!
監督になってもドミニカ行って選手を発掘やら契約やらと!
本来この内容の仕事はGMの仕事だよね…
10/26~11/20の間、ナゴヤ球場と北谷公園野球場で行われてる。
しかし、コーチングスタッフメンバーは決まってるものの一二軍の振り分けなければ役職も決まってない。
後を任された、ヘッド閣の土井コーチは「1点をもぎ取る野球、勝つ野球を叩き込みたい」と精力的に先頭に立って頑張ってるのがわかるが…
北谷組は若手投手中心でニュース等を見る限り良いキャンプが行われてる様だ。
一方のナゴ球組は若手中堅中心だが参加基準がわからない。
キャンプを見た感想は、
とにかく声が出てない。
やらされてる感が満載はちょっと来季も不安を感じた。⤵
レギュラー・ベテランクラスはキャンプを免除されそれぞれ個々に頑張ってるのを期待したい。
見たところ、投手は小笠原(リハビリ)・岡田(侍)・祖父江?・武藤・岸本(育成、11/11合流)・西浜(育成)・吉田(育成)
捕手は木下・松井雅・加藤・桂(別メ)・杉山(別メ)・赤田・藤吉(育成)
内野手は高橋・阿部(別メ)・石川・遠藤(外野手組)・石岡・三ツ俣・溝脇・亀澤・福田(別メ)・堂上・岩崎(テスト)
外野手は友永・井領・古本・松井佑(別メ)・近藤・赤坂・渡辺(育成)などといったところか。
指導する首脳陣の期待はどうだろうか?
新任コーチは土井正博さん(打撃)、森脇浩司さん(未定)、田村藤夫さん(バッテリー)、奈良原浩さん(内野守備走塁)の4名が就任。
土井コーチは年齢(72才)を感じさせない、とにかく精力的だ。
各コーチ殆どは選手を見届けてる時、バットやトンボを杖代わりにしてるが一切なし。背筋がピンッ!として、身振り手振りの熱血指導は期待大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/3e60e6e415c7929d4712333dd185313c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/1c2b268f7a4d23a7554eef0ca54d3a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/7ef15d52406533f97ef429d428fa58ec.jpg)
森脇コーチも熱い!特に守備に関してしつこい程熱血漢。噂で聞いての通りノックは絶妙に上手い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/c58668ceda4ddbf281a7d80399b613ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/d2d9efdf1f531ee4fe802a4931c2d848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/4b2bea511ece6713396122285cd473af.jpg)
田村コーチはバッテリーコーチだろうから、多分室内練習場にいるのでは?あまり見かけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/9923d3adcf848e6b436674760535abec.jpg)
奈良原コーチは侍ジャパンのコーチの為、不参加してましたが今後はどうなるんだろか?まさか来年3月のWBCで小久保監督の横にちゃっかりいないだろな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/a18fbeb51ce5872df92efe87e6a98010.jpg)
小笠原2軍監督は1軍の打撃チーフコーチあたりで良くないですかね。
バット持たせたら、やはりオーラがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/8bda8aac9e1bf6f7a05f31348a8518dd.jpg)
以下の残留コーチ陣はハッキリ言って全員一度解雇して欲しかった。チームが最下位になっても、まだ指導をして欲しいコーチとは思わない。
加藤コーチは来季シーズン通してベンチに居るだろか?現役の暴れん坊ぶりの影もなく、おじいちゃんだよぉ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/49dc6b0604aee7abfb147ae5eb384090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/50d971483934c8da454d92f7f0e21652.jpg)
また、嶋村コーチは加藤コーチの弟子筋にあたるらしいが必要ありますか?指導してるところ見たことないわぁ😒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/f00349d05390c3b1244eb540f594ed91.jpg)
友利コーチは必要ですか?優秀なコーチなんですか?(北谷組不在)
近藤父コーチもスカウトに戻った方が良くない。岩瀬のような立派な選手獲得して下さい。(北谷組不在)
この2人セットで1.2軍入れ替えて欲しいが…
高山・小笠原孝両コーチ。(この2人は残留OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/47a3a66c49dccc9b69acdbd51049753d.jpg)
長嶋コーチは走塁担当かと思いますが、来季チームが目指す野球では重要なポストですよ。なので、2軍担当ですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/07dd7802fa18fed4951e88823b6ba833.jpg)
渡辺コーチは2軍に降格とのことですが、1軍に居て欲しかった。選手に年齢も近く、各長老コーチとも積極的にコミュニケーションを取れてるね。(残留OK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/a380eeba2a0fcc437a1ac162851d1785.jpg)
波留コーチは横浜ルートだが残留しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/c516e5504b68ca1f6636d28f25049cb2.jpg)
大塚コーチはもっと出来るはず!
やってくれなきゃあ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/1c27935d888946d473d2feb04522e5ff.jpg)
言わずと知れた極悪・高柳コーチ、この2人のツーショット最悪です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/a4055671c27fcecb10b4ae41240afa18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/65a14428707da431598d8e81ff65c280.jpg)
早川コーチの存在感がわからない。現役も知らなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/5705269c93b770d6773bfda25a7ef5f1.jpg)
英智コーチの3塁コーチャーズボックスは、なしで行きましょう。判断力不足でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/f74f04c046cb93035be362a27f0a6739.jpg)
小川コーチは若手にどんな指導をしてるんだろか?今季は全て捕手のことは谷繁さんにお任せしてなかったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/973997f85447b0156928d3ab2118a39f.jpg)
松岡寮長いくつやぁ?頑張ってるのは見ててわかるけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/db01a9dfbc55055f01fdb7ca138fb5ce.jpg)
ごちゃごちゃと好き勝手に書きましたが、やはり19年ぶりの最下位に甘んじた事態を球団は重く受け止めなくていけない。
監督とGMの確執が噂された中、シーズン途中に監督が事実上の解任となり、その後を受けて森繁監督代行がチームの指揮を執りましたが浮上することは出来ず。
若い選手の台頭もなく、即戦力を見込んでドラフト指名した選手たちも実際には時間がかかる選手ばかり。さらに外国人選手の獲得も量は多いものの、レギュラーを張れたり、先発ローテの軸となるようなレベルの選手は獲得できないという完全に行き詰まりの状態が最下位という結果となりました。
それなのに・・・この陣容は納得いきません。シーズン通して声をからして応援をしてきた僕らファンは悔しくて悔しくてなりません😳
コーチングスタッフを変えなくてチームの変革は出来ない。しかし、継続に踏み切ったのには中日球団の闇事情があるがここで書くことは控えさせてもらう。
この首脳陣では新しい風を🌀を吹かすことは出来ない。
しかし、今季と違うのは森繁監督の元、『一枚岩』になれることだけは間違いない様だ。
勝負の世界に呼ばれた各コーチは、来季こそ一致団結し、もう一度目指すは選手の成長とチームの勝利を勝ち取ってもらいたい。そこに至るプロセス、アプローチや指導理念など意見の相違があっても、腹を割って議論し風通しの良いベンチ組織を期待したい。
今季の様なベンチの雰囲気は二度と見たくない!