4/16(金)カープ4回戦



中3-7広



得点圏にランナーが進むもあと一本が出ず。


幾度となく得点圏のチャンスを作りながらも為す術なくアウトを重ねる打線は、このゲーム後のチーム得点圏打率は驚愕の.170ってかぁぁぁ…。

*補足ですが、特にカープファンに限ったことではなくどこの球団のファンにもモラルやルールを守らない一部のファンは存在する。





7回裏、根尾の2点タイムリー右安打で中押し!





投げては先発・柳が8回無失点。9回はR.マルティネスがピシャリと零封リレー!








先発 ドラゴンズ=松葉
カープ=遠藤


中3-7広
負=松葉 勝=大道
1回表、先頭打者菊地涼がいきなりの先頭打者ホームラン…。
このところのドラゴンズの戦いは先制されたら勝てる気がしない。ガッカリ⤵️していたところへ追い討ちをかけるかの様に球場内アナウンス…。
「菊地選手の100号ホームラン。祝福の拍手をお願いします。」って何だ?
ドラゴンズファンの前にプロ野球ファンの私。相手選手でも良いプレーを魅せてくれれば自然とエールや拍手を送ることはあるが、わざわざ球場内アナウンスで強要されるものはいかがなものか…?
その裏、相手エラーがらみで同点を追いつくも2.3塁のチャンスに一本出ず、残塁。
3回表、鈴木誠に3ラン喰らいthe end…。
救いは開幕から安定している中継ぎ投手陣の頑張りは、今後のチーム浮上のなくてはならない存在となってる。



得点圏にランナーが進むもあと一本が出ず。


幾度となく得点圏のチャンスを作りながらも為す術なくアウトを重ねる打線は、このゲーム後のチーム得点圏打率は驚愕の.170ってかぁぁぁ…。
ひどい内容ですわぁ。
観戦に来て気分が悪かったのはそればかりではなかった。
この日は1塁ベンチ内が良く見れるということで3塁側ベンチ上辺りの席で観戦したのだが…。ビジター側といえここはドラゴンズのホームグランド。それにこのご時世で他県への移動も控えたい時期のはず。
しかし制限下のスタンドにも関わらず周りはほとんどが赤一色ってか…。
それもある程度は予想してたが、この周りのカープファンの観戦マナーが悪い悪い…。
私の一席空けた隣席は赤一色の中、唯一ドラゴンズブルーのビジターユニを着た女性の方。後ろの席は親子3人で来てたカープファン、カープがチャンスを作るだび空いた席の背もたれをカンフーバットで叩く叩く。ある程度我慢をしてたこの女性はやんわり注意をしたところ、この子供のお母さんが逆ギレ。「中日が負けてるからってイライラしないでよ!」ってか…。お父さんも何が悪いみたいな言いぐさ…。ドラファンカープファンの立場ではなく観戦マナーとして女性が責め立てられてるのを見兼ね一声掛けその場は収まりましたが何とももはや…。
そのまた後ろの席の男性4人連れはビールを飲み(当然飲んでるのだからマスクを外し)大きな声で野球評論家になってた。お酒が進みにつれ自軍の応援そっちのけでドラゴンズ選手を小馬鹿にして盛り上がる始末、何とももはや…。

*補足ですが、特にカープファンに限ったことではなくどこの球団のファンにもモラルやルールを守らない一部のファンは存在する。
4/17(土)カープ5回戦
先発 ドラゴンズ=柳
カープ=久里


中5-0広
勝=柳 負=久里

今シーズンのベストゲームでした。この日は女性限定に配布された〝ドラ恋ユニ〟を着た女性ファンはもちろんのこと、ドラファンにとっても申し分のないゲーム観戦となったはず。
4回裏、福留の右線二塁打で先制!
〝狙い撃ち〟狙いすました鋭いスイング一閃!
2000年代を知るドラファンならあの頃がよみがえったに違いない。


7回裏、根尾の2点タイムリー右安打で中押し!
8回裏、三ツ俣の2点タイムリー右線二塁打でダメ押し!
福留はこの日4打席目にも中安打を放ち、代走・滝野が送られスタンドからの拍手の中ベンチに下がった。





投げては先発・柳が8回無失点。9回はR.マルティネスがピシャリと零封リレー!






4/18(日)カープ6回戦(テレビ観戦)
先発 ドラゴンズ=小笠原
カープ=高橋昂
中2-4広
負=祖父江 勝=大道
自慢の中継ぎ投手陣が打たれてしまった。
6回裏、意表を突くスクイズで逆転し、尚も2.3塁のチャンスであったが、またまた毎度毎度のあと一本が出なかった。
一日で貧打線に逆戻り…。
今更ながら思うことは、
昨シーズンAクラスに滑り込むことが出来たのは投手力で勝ち取ったと言っても過言ではない。
球団は昨シーズンを終えた段階で今季の戦力を考えた際、大野雄が早い時期に残留を決めてくれたことで投手面において十分戦力は整ってきたと判断したと思われる。また、ここ数年のドラフトで将来楽しみな高卒選手を獲得し強竜復活の未来予想図を描いてたに違いない。
野手面においても懸案事項でもあった正捕手・木下拓にメドを立てることが出来た。セカンドも阿部がほぼスタメンでフル出場しキャリアハイの活躍が出来た。実績のある大島、平田、ビシエドがいる。高橋周、京田はまだまだ伸びしろを期待出来る。レフトのポジションは新外国人や若手で競い争わせることでほぼレギュラーメンバーの顔ぶれが出揃うことで戦えると判断し大きな補強をしなかったのだろうか?
しかし、開幕し蓋を開けてみると想像してた以上に野手レギュラー選手の打撃不振に見舞われる結果となった。
4/18現在
チーム打率.220(リーグ最下位)
本塁打3(リーグ最下位)
得点49(リーグ最下位)
長打率.286(リーグ最下位)
昨シーズンの戦いから補強ポイントは明確であったはずなのに…。なぜ??
長距離打者の獲得。これしかなかったはず。
球団にお・か・ね・が・な・い…。
今からでも遅くはない。
ドラファンに呼び掛けし〝クラウドファンディング〟で資金を集め救世主となる選手の獲得を目指して下さい。
などなど、色々妄想を膨らませ一喜一憂し観戦してました。😌