6/1(水)ファーム ホークス14回戦










先発 ドラゴンズ=石森
ホークス=大竹耕



中3-4ソ
敗=松田 勝=重田
HR=郡司2号
ドラゴンズついに泥沼の12連敗・・・
6/1現在、43試合16勝20敗7分勝率0.444
さかのぼると5/8対タイガース(甲子園)で勝って以来勝利なし。
ウエスタン・リーグ、ワースト記録「16」に迫る最弱ぶり。
※根尾がウエスタン・リーグ公式戦で初登板し話題となった試合。
先発・石森は今日も制球が安定しません…。
体の横ぶれが大きい為、投げた瞬間ボールと分かる。また自慢のストレートも145キロ越えることはなかった。
4回・77球・失点3・四死球6
左の中継ぎ期待が遠のく…。

4回表に先制タイムリーされ、その後もソフトバンクの〝柳田2世〟の笹川(私の注目選手)に2点タイムリーを浴び、この回でマウンドを降りた。
攻撃は6回裏ようやくチャンスらしいチャンス、1死三塁から根尾が投手強襲のタイムリー内野安打で1点を返すと、続くDHの郡司は左翼フェンス越えへ運ぶ2ラン本塁打で同点に追いつく。


5回表からマウンドに上がっていた松田は同点に追いついた直後の7回表、すぐさま勝ち越されてしまう。
結果的にこの1点が決勝点となりチームは12連敗となった。

※私は、都合により9回裏を見届けることが出来ず球場を後にした。
先日、意味不明なコーチの配置転換があったが、中村ノリ打撃コーチはいつもと変わらぬ熱血指導している姿を見てちょっとホッとした。
