4/12(金)タイガース1回戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/729ed9b281dca8127ffca124884d7132.jpg?1713063138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/9cd6a40bfa5dd1ab1b11dee80982fea9.jpg?1713106629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/5ab70c78cecc130e379db5874d5da6c7.jpg?1713063159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/f22af795974e5653b2348612735efb2e.jpg?1713063186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/b5c5153a66210bad4d2ef548ee5722a9.jpg?1713063204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/ff6b014a37a310274df1cd03a240fc7f.jpg?1713063222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/c23159c60e6c7e28f84f49032daadea5.jpg?1713063494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/ce0d71884411c846c976e194def1704d.jpg?1713102508)
7連勝ならず・・・
先発
ドラゴンズ=柳
タイガース=青柳
中2-2神
総力戦は延長12回ドロー…
勝ちきれなかったのか?負けなくて良かったのか?
色々な事があったゲームでした。
バンテリンでの対タイガースとの戦いは今季もこんな際どい展開になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/729ed9b281dca8127ffca124884d7132.jpg?1713063138)
4/13(土)タイガース2回戦
[昇竜]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/9cd6a40bfa5dd1ab1b11dee80982fea9.jpg?1713106629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/5ab70c78cecc130e379db5874d5da6c7.jpg?1713063159)
先発
ドラゴンズ=メヒア
タイガース=大竹
中5-2神
勝=メヒア 敗=大竹 S=R.マルティネス
好調ドラゴンズは昨夜に続き6連勝をかけた戦い。
6連勝を見届けたいということでドーム入場する前に、バテド西に位置する伝説のスポットここ六所神社にお詣りに行き、限定お守りの〝勝竜守り〟を受けてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/f22af795974e5653b2348612735efb2e.jpg?1713063186)
この伝説のスポットと言えば、1977年当時の球団社長が戦勝祈願をしたところ直後に3連勝を2度達成。社名の「六所」ならぬ6連勝を挙げたという縁起の良い神社だということになり、その後チームはシーズン初めのオープン戦時に監督以下選手一同で参拝し常勝軍団を作り上げた神スポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/b5c5153a66210bad4d2ef548ee5722a9.jpg?1713063204)
スタンドのピンクユニが満開の桜に見えてとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/ff6b014a37a310274df1cd03a240fc7f.jpg?1713063222)
ドラゴンズ桜🌸は見事に逆転勝利!6連勝キタァー🎉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/c23159c60e6c7e28f84f49032daadea5.jpg?1713063494)
4/14(日)タイガース3回戦
先発
ドラゴンズ=梅津
タイガース=才木
中1-2神
敗=梅津 勝=才木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/ce0d71884411c846c976e194def1704d.jpg?1713102508)
7連勝ならず・・・
やはり僅差の戦いとなりました。両先発投手はお互い100球を越える意地のぶつかり合い。
梅津、8回・117球・被安打4・奪三振13・失点2
才木、7回116球被安打4奪三振4・失点1
これぞ!投手戦でした。
8年ぶり首位と言って浮かれてばかりいられない。😒
8年ぶり首位と言って浮かれてばかりいられない。😒
暗黒の8年前をさかのぼると2016年は谷繁政権時。谷繁監督が専任となった年。
5/10に単独首位立った。
36試合を消化し貯金4あった。
しかし投打が噛み合わず徐々に調子を落とし、6/11時点で63試合を消化し何とか5割をキープしセ・リーグ2位。
終わってみればこの日が最後の5割だった…。
交流戦から夏場の疲れが出る時期に入って行くと、選手層の薄さを露呈した・・・
ここからずるずる負けが込み、8/7には借金15に膨れ上がった。
その2日後の8/9に谷繁監督と佐伯ヘッドが解任。事実上の首となった。
143試合58勝82敗3分借金24
セ・リーグ最下位・・・。
結果、投手も野手も選手層が薄かった。
しかし、今年は8年前と大きく違うのはレギュラー選手と控え選手の差がない。強いて言うと現在ファームにいる選手たちも虎視眈々とレギュラーを狙える選手が多くいる。
この日でセ・リーグ5球団と一回りゲームを消化した。
いよいよここからがチーム力の戦いが始まる。
頑張れドラゴンズ!